稚内北星学園大・稚内大谷高・稚内高 「学び」「進路」「地域」柱に 包括的連携で協定を締結(学校 2018-12-19付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
【稚内発】稚内北星学園大学、稚内大谷高校、稚内高校の三者は、包括的連携に関する協定を締結した。大学、私立高校、公立高校がそれぞれの強みを生かし相互に連携することで、「学び」「進路」「地域」...(学校 2018-12-19付)
その他の記事( 学校)
新たな歴史に向け挑戦 鹿追町瓜幕小100周年記念式典
(2018-12-26) 全て読む
道内から唯一の受賞!―白糠高 キャリア教育優良学校等文科大臣表彰 就業状況調査など高評価
【釧路発】第十二回キャリア教育優良教育委員会、学校およびPTA団体等文部科学大臣表彰に白糠高校(塙浩伸校長)が選ばれた。全国百十九団体中、道内唯一の受賞。科目「産業社会と人間」の開設、キャ...(2018-12-25) 全て読む
エコワングランプリ 美幌高環境改善班の生徒 最高賞・内閣総理大臣賞に ベストプレゼン賞も受賞
【網走発】美幌高校(田村弘樹校長)環境改善班の生徒は、イオンワンパーセントクラブが主催する第七回イオンエコワングランプリの普及・啓発部門で最高賞の内閣総理大臣賞に輝くとともに、ベストプレゼ...(2018-12-21) 全て読む
下川小1・2年対象に安全教室 建設機械の迫力を感じ 荒井建設主催、谷組が協力
(2018-12-21) 全て読む
清里町光岳小の閉校式 惜しまれつつ歴史に幕 来年4月から清里小へ統合
(2018-12-20) 全て読む
真狩小の開校120周年記念式典 学んだことに誇りを 式辞で齊藤校長が期待
(2018-12-18) 全て読む
函館市亀尾小で閉校式 126年の歴史に思いはせ 児童や住民などが学び舎に別れ
【函館発】函館市立亀尾小学校(盛健校長)の閉校式が一日、同校で執り行われた。全校児童十三人をはじめ、来賓、同窓生、地域住民など約九十人が参加。同校の百二十六年に及ぶ輝かしい歴史と伝統に思い...(2018-12-14) 全て読む
道教育大附属札幌小「附属で学ぶ会」 「自己を創る学び」紹介 5・6年理科2授業を公開
道教育大学附属札幌小学校(髙久元校長)は十一月下旬、同校で本年度新たに実施している「附属で学ぶ会」を開いた。研究主題「自己を創る学びをデザインする子ども」のもと五・六年生理科の二授業を公開...(2018-12-13) 全て読む
道教委高校OPENプロジェクト 実習林を観光資源に 研究指定の北見工業高が第1回連携会議開く
(2018-12-13) 全て読む
本年度開園の沼田学園が公開研究会 「沼田スタイル」活かし 主体的活動促す5授業
(2018-12-13) 全て読む