【解説】外国人材受入れ・共生の対応策(解説 2019-01-09付)
内閣官房、法務省が設置する外国人材の受入れ・共生に関する関係閣僚会議は昨年十二月下旬、「外国人材の受入れ・共生のための総合的対応策」をまとめた。日本語指導が必要な児童生徒に対する教員定数の着実な改善、他言語翻訳システム等のICT整備支援など、外国人児童生徒の教育の充実に向けた今後の施策を示した。
日本人と外国人が安心して安全に暮らせる社会の実現に寄与するため、目指すべき方向性を示すもの。公立学校において、二〇二六年度には日本語指導が必要な児童生徒十八人に一人の教員が基礎定数として措置されるよう、義務標準法の規定に基づく改善を着実に推進することを提示している。
日本語指導補助者や母語支援員の活用などの指導体制の構築、日本人と外国人がともに学び、理解し合える授業の実施など、地方公共団体が行う支援体制整備を支援するとした。
また、教員と外国人の児童生徒や保護者とのスムーズな意思疎通、きめ細かな就学相談や充実した日本語指導を実施するため、他言語翻訳システムなどのICT整備の支援を挙げた。
外国人児童生徒等教育を担う教員等の資質向上に向けては、教育委員会、大学が実施すべき研修内容をまとめた「モデル・プログラム」を開発・普及。教職員支援機構における「外国人児童生徒等に対する日本語指導指導者養成研修」によって研修指導者を養成するほか、地方公共団体が実施する研修への指導者派遣、校内研修向けの講義動画の周知などを行う。
外国人児童生徒の就学機会を適切に確保するために、地方公共団体における就学案内の徹底や就学ガイドブックの作成、配布、学校外での就学状況を含めた就学実態の把握に関する取組の促進を図っていく。
(解説 2019-01-09付)
その他の記事( 解説)
【解説】30年の交通事故概況―道警
道警本部がまとめた三十年中の交通事故概況によると、本道の交通事故による死者数は、百四十一人で交通事故の記録が残っている昭和二十二年以降、最少を更新した。 交通事故発生件数は、前年より八...(2019-01-17) 全て読む
【解説】教師の勤務時間の上限
文部科学省は「公立学校の教師の勤務時間の上限に関するガイドライン」に対する意見と回答を公表した。「法的拘束力がないため、実効性を担保できない」との意見に対して「各地方公共団体において、条例...(2019-01-16) 全て読む
【解説】地域スポーツクラブ育成状況
スポーツ庁がまとめた三十年度総合型地域スポーツクラブ育成状況調査(三十年七月一日現在)によると、道内で総合型地域スポーツクラブを創設済みまたは創設準備中の市町村の割合は五八・七%となり、全...(2019-01-15) 全て読む
【解説】働き方改革方策等に関する意見
全国都道府県教育長協議会は、文部科学大臣等に提出した「新しい時代の教育に向けた持続可能な学校指導・運営体制の構築のための学校における働き方改革に関する総合的な方策」答申素案、「公立学校の教...(2019-01-11) 全て読む
【解説】放課後児童クラブの実施状況
厚生労働省は、放課後児童健全育成事業(放課後児童クラブ)の実施状況(三十年五月一日現在)をまとめた。 同事業は、共働き家庭など留守家庭の小学校に就学している児童に対して、学校の余裕教室...(2019-01-10) 全て読む
【解説】文化部活動のガイドライン
文化庁は、文化部活動の在り方に関する総合的なガイドラインを決定した。策定と併せ、各都道府県・指定都市教委などに対し、文化部活動の適切な運営等に関する取組の徹底について通知を発出。中学校等に...(2019-01-08) 全て読む
【解説】11月末少年非行等概況―道警
道警本部は、ことし十一月末における少年非行等の概況をまとめた。検挙・補導された非行少年は、十一月末時点で一千百三十五人(うち女子二百三十六人)。前年同期比百六十三人、一二・六%減少した。 ...(2018-12-27) 全て読む
【解説】特別支援学校高等部の新学習指導要領案
文部科学省は、二〇二二年度の入学生から実施する特別支援学校高等部の新学習指導要領案をまとめた。知的障がい者である生徒に対し、小・中・高の学習指導要領における各教科等の目標や内容の一部を取り...(2018-12-26) 全て読む
【解説】1月14日は「成人の日」
来年一月十四日は「成人の日」。道内の各市町村では、この日を中心に成人式などの行事を執り行う。 道教委がまとめた三十一年「成人の日」等に関する調査結果(十一月一日現在)によると、成人該当...(2018-12-25) 全て読む
【解説】高卒認定試験の実施結果
文部科学省は、三十年度第二回「高等学校卒業程度認定試験」(高卒認定試験)実施結果を発表した。男女合わせて一万四百五人が受験。四千六百九十八人が合格し、大学入学資格を取得した。 高卒認定...(2018-12-21) 全て読む