道中理が札幌で冬季研修会 旭川大会の成果を共有 小路会長 課題追究し函館大会へ(関係団体 2019-01-21付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
◆知的好奇心育成を 道中学校理科教育研究会(=道中理、小路徹会長)は十一日、ホテルライフォート札幌で本年度冬季研修会を開いた。全道から会員約六十人が参加。第六十五回全国中学校理科研究会...(関係団体 2019-01-21付)
その他の記事( 関係団体)
稚内高で道高校長協会看護部会 看護支える担い手育成へ 20人参加し研究協議大会開く
(2019-01-23) 全て読む
道教委等がセミナー開催 消費者教育への理解深化 講演や実践報告を通じて
(2019-01-22) 全て読む
高教研英語部会研究集会開く 思いやりの心を育んで 参加者250人に増田部会長
(2019-01-22) 全て読む
高相研が第47回研究大会開く 教育相談理論など学習 講演や講義で共通理解図る
(2019-01-21) 全て読む
札幌市小学校教頭会が研究大会 活力ある学校づくりを 施設部・厚生部の研究発表など
(2019-01-21) 全て読む
北理研が第13回冬季研究大会 理科教育の充実に向け 大会報告や各支部発表など
(2019-01-18) 全て読む
【新春インタビュー 4種校長会に聞く④】共助の土台となる共生社会形成へ 道特別支援学校長会長 宮崎真彰氏
(2019-01-18) 全て読む
北音教が冬季音楽実技講習会 授業に役立つ実践共有 歌唱や器楽合奏の実技学ぶ
(2019-01-18) 全て読む
道社会科教育研究会がセミナー 新たな教育の在り方理解 教諭3人が実践の成果発表
(2019-01-17) 全て読む
【新春インタビュー 4種校長会に聞く③】 生徒の個性伸長、学校の特色化推進 道高校長協会会長 川口淳氏
(2019-01-17) 全て読む