空知局が携帯カード作成 局全体で非常事態に備え 災害発生時に適切な初動対応を(道・道教委 2019-02-13付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
【岩見沢発】空知教育局は、災害時の初動対応を名刺サイズにまとめた携帯カードを作成した。昨年の北海道胆振東部地震を受け、自宅など勤務地以外で災害が発生した際に適切な初動を図るため、非常配備体...(道・道教委 2019-02-13付)
その他の記事( 道・道教委)
第4回代表高校長研 道教委所管事項説明(上)
道教委主催の三十年度第四回全道代表高校長研究協議会(五日、道庁別館)では、各課等の担当者が所管事項を説明した。三十二年度入学者選抜に関して、各学校において、早期から学校裁量にかかる事項を検...(2019-02-14) 全て読む
帰国・外国人児童生徒等教育支援 道教委が第2回連絡協議会 日本語指導の在り方は
(2019-02-14) 全て読む
公立高入選出願変更後の状況―道教委1日現在 15人増え34557人 倍率は増減なく0.97倍
道教委は十三日、三十一年度公立高校入学者選抜出願変更後の状況(一日現在)を発表した。出願者数は、当初出願時から十五人増の三万四千五百五十七人。全定平均の倍率は〇・九七倍で、増減はなかった。...(2019-02-14) 全て読む
道教委・佐藤教育長が31年度予算案発表受け記者会見 働き方改革などへ対応 新規事業は2定補正に計上
道教委の佐藤嘉大教育長は八日、三十一年度予算案発表に当たって記者会見に臨んだ。年度当初から学力・体力の向上、いじめや不登校の防止などの重要課題や学校における働き方改革の対応などに取り組むこ...(2019-02-13) 全て読む
道教委が全国体力・運動能力等調査報告書 檜山すべて全国以上 “目標”あるほど高得点に
(2019-02-13) 全て読む
職員のアイデア導入 働き方改革で1月から上川局 「出勤簿分冊化」「帰るアピール」
(2019-02-13) 全て読む
第2回道総合教育会議開く 地域創生へ学習機会拡大 大正大・浦崎教授が講演
(2019-02-13) 全て読む
キャリアアップ意欲向上 女性教員対象にセミナー 胆振局
(2019-02-12) 全て読む
31年度道教育予算案主要事業の概要
三十一年度道教育予算案の主要事業概要はつぎのとおり(金額単位・万円)。 ■一般事業関係 ◆社会で活きる力の育成 【道学力・体力向上対策推進事業費】=四三、〇〇五 ▼ほっかいどう学力...(2019-02-12) 全て読む
道教委が31年度教育予算案発表―骨格編成 2.3%減、3942億円 部活動指導員等配置を拡大
(2019-02-12) 全て読む