岩見沢農業高で知的財産学ぶ授業 新ビジネス展開へ考察 6グループによる演習など
(学校 2019-03-04付)

 【岩見沢発】岩見沢農業高校(畠山佳幸校長)で二月二十一日、知的財産権を学ぶ教育プログラム授業が行われた。内閣府が進める知財創造教育の一環。生活科学科一年生三十三人が外部講師から知的財産権について学んだほか、野菜・果樹・花などを利用した新たなビジネスについて考えるグループ演習を展開した。

 内閣府は、知財創造教育の推進に向け、前年度、本道を含む全国四地域で「コンソーシアム」をパイロット的に立ち上げ、課題に対する方策等の収集などを推進。本年度は新たに四地域を加え、全国八地域で教育プログラムなどに基づいた各地域内の学校などにおける児童生徒向けの実証などを行っている。

 本道では、道発明協会が地域コンソーシアムにおける取組の実施機関として、全道で教育プログラム実証を展開。今回は、室蘭市青少年科学館、札幌市立屯田南小学校に続き、本年度三回目の開催となった。

 この日は、生活科学科一年生三十三人が参加。知的財産権に詳しい中村特許商標事務所の内藤拓郎弁理士が講師を務め、「知的財産権を学ぼう~農業系こそ法律の勉強をしよう」をテーマに授業を展開した。

 講義の前半は、同校が実習で生産した農産品の流通や販売に関連が深い商標権を中心に進められ、生徒は熱心に耳を傾けた。

 後半は、園芸農家から、野菜・果樹・花などを利用した新たなビジネスの相談を受けたことを想定したグループ演習を実施。生徒たちは六グループに分かれ、①農家に提案できる新たなビジネス②そのビジネスで扱う商品・サービスの内容③その商品・サービスが人気が出るような名前―の三点の課題のもと、それぞれ協議した。

 生活科学科の松田直也教諭は「知財は様々なところにあって、これから生徒たちにとっても必要になってくる。本校でも二年生からは生産物をブランド化して出すというプロジェクトもあり、生徒たちが直接運営にかかわることになる。きょうの授業を役立て、自分のプラスにしてほしい」と期待した。

 本年度の内閣府の教育プログラム実証は今回で終了。道発明協会では「今後もこのような機会を活用し、道内で知財教育、創造教育を広めていきたい」としている。

(学校 2019-03-04付)

その他の記事( 学校)

高校生けんちくコンテストで銀賞 帯広工業高生2人が快挙 作品「そらのまなびや」

 【帯広発】帯広工業高校(金谷秀幸校長)建築科の髙木なつみさん(三年)と黒沢瑠奈さん(三年)の二人は、日本工学院とAUTODESK主催の第九回高校生けんちくコンテストで銀賞入賞を果たす快挙を...

(2019-03-11)  全て読む

開発局「わが村は美しく」運動 東藻琴高生9人が奨励賞 小麦普及への貢献を評価

 【網走発】東藻琴高校(宮本匠校長)農産加工班の生徒九人は、開発局主催の「わが村は美しく―北海道」運動第九回コンクールで奨励賞を受賞した。スイーツの開発や食育活動などを通して、オホーツク小麦...

(2019-03-08)  全て読む

小規模特認校の江別市野幌小 入学定員上回る応募に 近隣幼稚園等へPRし成果

 江別市小規模特認校の指定を受けている江別市立野幌小学校(橋本由美校長)は、橋本校長が近隣の幼稚園などに同校の魅力をPRする活動を行っている。取組の結果、三十一年度は入学定員を上回る応募を受...

(2019-03-07)  全て読む

旭川市大有小が教育実践研究発表会 日常授業「そろえる指導」公開 全学年で展開 特設授業も

大有小教育実践研究発表会  【旭川発】道教委の学校力向上に関する総合実践事業実践指定校の旭川市立大有小学校(馬場信明校長)は二月上旬、第五十一回教育実践研究発表会を開いた。実践指定校として「そろえる指導」を踏まえた日...

(2019-03-07)  全て読む

札幌商工会議所が初の学校内覧会 建設業の意義の理解を 新設の石山緑小 施工内容説明

札幌商工会議所校舎  石山緑小学校として開校する札幌市石山地区新設小学校の報道機関向け内覧会が一日、札幌商工会議所(岩田圭剛会頭)の主催で開かれた。児童会館やまちづくりセンターを併設する施設の特色を伝えるととも...

(2019-03-05)  全て読む

へき地教育フォーラム 道教育大が7日開催

 道教育大学は、七日午後一時から同大で、第二回へき地・小規模校教育推進フォーラム「へき地・小規模校教育の発展と教師を育てる教員養成大学の役割」を開催する。  文部科学省初等中等教育局教育課...

(2019-03-01)  全て読む

プログラミング教育研修会開く―函館市教委 全面実施に向け研鑚 八幡小6年生が授業公開

 【函館発】函館市教委は十五日、市立八幡小学校でプログラミング教育研修会を開いた。市内小・中学校の教職員を中心に約四十人が参加。八幡小六年生の公開授業や協議を通じて研鑚を積んだ。  三十二...

(2019-02-28)  全て読む

公立高入選再出願後の状況―道教委・札幌市教委 全体平均倍率0・96倍 全定合わせ30466人

 道教委と札幌市教委は二十七日、三十一年度公立高校入学者選抜再出願後の出願状況を発表した。一般出願者数は、全日制・定時制合わせて三万四百六十六人。全・定合わせた全体平均倍率は〇・九六倍で出願...

(2019-02-28)  全て読む

札幌市石山南小が閉校記念式典 目標に向かい自信もち新たな一歩を 38年の伝統受け継ぎ石山緑小へ

石山南小閉校記念式典  札幌市立石山南小学校(三木直輝校長)の閉校記念式典が二十二日、同校で執り行われた。在校生や同窓生、保護者など約四百七十人が出席。三十八年の歴史を振り返り、別れを惜しんだ。  同校は、昭和...

(2019-02-26)  全て読む

札幌市山の手養護と八雲養護 校舎供用見据え交流 ネット回線使い遠隔授業

 札幌市立山の手養護学校(網谷和彦校長)は十九日、同校で八雲養護学校(佐橋正智校長)との第二回遠隔授業交流を行った。両校の中学部から各四人が参加。インターネット回線を使用して「どうぶつしょう...

(2019-02-25)  全て読む