森町31年度教育行政執行方針 小中一貫準備委を設置 アクションプラン策定へ(市町村 2019-03-13付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
【函館発】森町教委の増川正志教育長は三十一年度教育行政執行方針で、幼稚園と小学校の円滑な連携を進めるスタートカリキュラムを導入するとともに、町内の各中学校区で小中一貫教育を推進するために、...(市町村 2019-03-13付)
その他の記事( 市町村)
池田町31年度教育行政執行方針 中学校に巡回指導教員 論理的思考力を育成
(2019-03-14) 全て読む
本別町31年度教育行政執行方針 プログラミング教育導入 第3子の給食を無償化
(2019-03-14) 全て読む
全4小学校にCS導入 猿払村教委5月ころ目指す
【稚内発】猿払村教委は新年度、村内の小学校四校へのコミュニティ・スクール(=CS)導入を予定している。設置はいずれも五月ころの見込み。三十年度には拓心中学校に導入しており、今回の小学校への...(2019-03-13) 全て読む
せたな町31年度教育行政執行方針 全小学校でパソコン更新 地域と協働し学校づくり
(2019-03-13) 全て読む
鹿部町31年度教育行政執行方針 幼小中の連携など研究 部活動指導員配置を検討
(2019-03-13) 全て読む
積丹町31年度教育行政執行 遠隔授業実施を視野に 「第3の居場所」整備
(2019-03-13) 全て読む
仁木町31年度教育行政執行方針 小中一貫、CS導入検討 プログラミング教育へ準備
(2019-03-13) 全て読む
札幌市教委ネット利用に関する教育啓発事業 31年度は最大16校指定 4中学校区の小・中で研修等
札幌市教委は、三十一年度もインターネット利用にかかる地域密着型教育啓発事業を実施する。安全なネット利用に向け、児童生徒や教職員、保護者を対象に研修会などを開催するもの。事業の対象校として四...(2019-03-13) 全て読む
遠軽町31年度教育行政執行方針 CSの導入を検討 プログラミング教育教材購入
(2019-03-13) 全て読む
新篠津村31年度教育行政執行方針 小中一貫検討委を設置 村営プールの利用促進
(2019-03-13) 全て読む