乙部町の教育行政執行方針 防災ハンドブック活用 学校運営協議会 導入検討
(市町村 2019-07-02付)

乙部町杉江英樹
乙部町教委・杉江英樹教育長

 【函館発】乙部町教委の杉江英樹教育長は、6月27日開会の第2回定例町議会で令和元年度教育行政執行方針を説明した。開かれた学校づくりの推進に向け、学校運営協議会の導入を検討していく方針を示した。安全教育の推進については、防災ハンドブックを活用した小中9年間の防災教育実施の意向を示した。

 執行方針の概要はつぎのとおり。

【確かな学力の育成】

▼授業改善と個別指導の充実

 各教科の指導に当たっては、習熟度別少人数指導や複数の教員が役割を分担しながら授業を行うチーム・ティーチングなど、個に応じた効果的な指導の充実に取り組んでいく。

 また、放課後や長期休業中の時間を利用した補充学習の充実を図り、意欲をもって学習に取り組めるよう支援する。さらに、各種学力調査結果の分析から課題となる観点や領域を明らかにし、授業改善や学習習慣の確立を通して、基礎学力の定着と活用力の育成を図る。

▼外国語教育の充実

 学習指導要領の改訂によって、2年度から小学校3・4年生で外国語活動を年間35時間、5・6年生は、教科として外国語を年間70時間学習する。

 小・中学校ともに、外国語によるコミュニケーションにおける見方・考え方の育成がさらに重視されることから、町内の教員に対し外国語教育研修会への参加促進や小学校外国語活動巡回指導教員を配置するとともに、本年度もALTを小・中学校に派遣し、外国語によるコミュニケーション能力の基礎を養っていく。

【豊かな心の育成】

▼道徳教育の充実

 道徳教育は教育活動全体で行われているが、小学校においては、平成30年度から「特別の教科 道徳」が開始された。中学校においては本年度から開始されたことから、各学校の道徳教育推進教師を中心に道徳的な判断力、心情、実践意欲と態度を育てる教育課程を推進する。

▼コミュニケーション能力を育む生徒指導の充実

 各学校においては学校いじめ防止基本方針に基づき、いじめの未然防止、早期発見、早期対応を徹底し、すべての子どもたちが安心して生活できる環境を整備していく。

 また、引き続きスクールカウンセラーの配置を継続し、児童生徒へのカウンセリング、教員への助言等を行い、いじめ不登校などの問題行動の未然防止、早期発見、早期対応を図る。

【信頼される学校づくり】

▼開かれた学校づくりの推進

 学校が保護者や地域から信頼され、期待に応える教育を実現するには、学校、家庭、地域、関係機関などのつながりを大切にした学校づくりが重要なことから学校運営協議会制度の導入を検討する。

【安全教育の推進】

▼防災および安全に関する教育の充実

 子どもたちの命を守ること、子どもたちに生き抜く力を育むことは学校教育における最大の責務で、町防災ハンドブックを活用した小中9年間の防災教育を通して、状況に応じて自ら判断し行動する危機回避能力を身に付けさせるとともに、高い防災意識をもたせるよう努める。

【今日的教育課題への対応】

▼ICT(情報通信技術)教育の推進

 各学校では、実物投影機やプロジェクターなどのICTを活用した効果的な教育活動が展開されている。また、情報技術の進歩に対応したプログラミング教育など学校教育の充実に向け、教員のICTに関する研修の推進と環境整備に努める。

▼キャリア教育の充実

 地域の人材や町内企業の協力を得ながら、小学校においては従来の施設や職場見学、中学校においては企業訪問や職場体験学習などを継続し、望ましい勤労観や職業観の育成を図る。

(市町村 2019-07-02付)

その他の記事( 市町村)

斜里町教育行政執行方針 地域とつながる教育を 斜里高への支援策検討

斜里町岡田秀明  【網走発】斜里町教委の岡田秀明教育長は令和元年度教育行政執行方針で、斜里中学校を軸とした小中連携教育の推進や土曜授業、コミュニティ・スクール(CS)などの取組を通して、地域とつながる教育活...

(2019-07-04)  全て読む

新たに防災教育研究推進事業 発達段階考慮し指導 小中高5校指定へ 札幌市教委

 札幌市教委は、本年度から新たに防災教育研究推進事業を行う。研究推進校は5校程度で、校種別では小学校2校、中学校2校、高校1校となる見込み。学校における防災教育の充実に向け、発達段階を考慮し...

(2019-07-04)  全て読む

札幌市教委が幼稚園の在り方検討会議 遊び通し総合的に指導 国研・渡邊幼児センター長講話

市立幼稚園の在り方検討会議  札幌市教委は2日、市内のSTV北2条ビルで第2回市立幼稚園の在り方検討会議を開いた。国立教育政策研究所の渡邊恵子幼児教育研究センター長が講話し、遊びを通し総合的に指導する重要性を強調。出席...

(2019-07-04)  全て読む

伊達市の教育行政執行方針 「だて学」実施へ研究授業等 プログラミング教育 指導計画作成へ

伊達市影山吉則  【室蘭発】伊達市教委の影山吉則教育長は本年度教育行政執行方針で、「だて学」の学習プログラム実施に向けて研究授業等の取組を進めるとともに、異校種間の円滑な連携・接続に向けた取組の推進を示した...

(2019-07-03)  全て読む

札幌市議会議案審査特別委員会(令和元年7月1日)

◆基本計画策定へ他都市事例踏まえ 公立夜間中学で質疑  公立夜間中学について質疑が行われた。  道教委では、市教委や関係機関で構成する夜間中学等に関する協議会を平成29年度に設置。道内初...

(2019-07-03)  全て読む

がん教育研究開発事業実践研究会―札幌市教委 栄養教諭ら新委員に 2学期中に小・中で授業公開

 札幌市教委は、札幌市研究開発事業「がん教育に関する」実践研究会(委員長・秀島起也札幌市立中の島中校長)において本年度、新たにがんに関する教育研修等に取り組んでいる団体役員や栄養教諭を委員に...

(2019-07-02)  全て読む

2年度 小3までが対象に 子ども医療費助成 3年度以降は小6へ拡大

 札幌市保健福祉局は、令和2年度から子ども医療費助成の対象を小学校3年生まで、3年度から小学校6年生までに拡大する。第2回定例市議会に提出した補正予算案に、小学校3年生まで対象を拡大するため...

(2019-07-02)  全て読む

学力向上ロードマップを作成 1年間見通し学力育成 市教委示す3項目取り入れ 旭川市立全小・中

 【旭川発】旭川市内の全市立小・中学校80校は、市教委が設定した本年度重点項目を取り入れた学校「学力向上ロードマップ」を作成した。項目は、①学びを深める授業づくり②落ち着いた学級づくり③望ま...

(2019-07-02)  全て読む

幕別町の教育行政執行方針 小中一貫と連動しCS 部活動方針策定へ協議

幕別町菅野勇次  【帯広発】幕別町教委の菅野勇次教育長は令和元年度教育行政執行方針において、小中一貫教育推進と連動してコミュニティ・スクールを推進する意向を示した。働き方改革については、学校現場の実態を把握...

(2019-07-02)  全て読む

SOSの出し方を教育 石狩市が自殺対策行動計画策定

 石狩市は、生きる支援として自殺対策を総合的に推進するため、「自殺対策行動計画~誰も自殺に追い込まれることのないまちを目指して」を策定した。基本施策の一つに“児童生徒のSOSの出し方に関する...

(2019-07-01)  全て読む