幕別町の教育行政執行方針 小中一貫と連動しCS 部活動方針策定へ協議
(市町村 2019-07-02付)

幕別町菅野勇次
幕別町教委・菅野勇次教育長

 【帯広発】幕別町教委の菅野勇次教育長は令和元年度教育行政執行方針において、小中一貫教育推進と連動してコミュニティ・スクールを推進する意向を示した。働き方改革については、学校現場の実態を把握しながら業務の削減に努めるほか、部活動の在り方を関係機関と協議しながら町の方針を策定する。

 執行方針の概要はつぎのとおり。

▼小中一貫教育の推進

 前年度は、幕別小学校と幕別中学校の「まくべつ学園」、白人小学校、札内北小学校と札内東中学校の「札内東学園」をモデル校として、乗り入れ授業や児童会と生徒会の交流、部活動体験などを通して研究を重ねてきた。

 モデル校の取組において、特に小・中教職員の相互理解や中1ギャップの緩和には有用である。本年度からは、小中一貫教育を町内5つの学園でスタートした。

 教育委員会として、これまでの成果や課題を含めた学園間の情報共有を図るため、学園長や学校運営協議会会長、PTAなどの関係者で組織する連絡会議を新たに立ち上げるとともに、目指す子ども像や学校像などを含め、教育課程の系統性や教科間の関連性を意識した一貫性のある学習指導や、個々の状況に応じた組織的な指導を推進し、「ふるさとに誇りをもつ子どもを育む幕別の一貫教育」を進めていく。

▼いじめや不登校の対応

 不登校の児童生徒への対応については、子どもサポーターやスクールソーシャルワーカー、スクールカウンセラーによる教育相談等の充実に努め、学校や保護者との連携のもと、町子ども交流施設「まっく・ざ・まっく」を活用した支援に取り組むとともに、不登校対策会議を開催し、学校間の情報交換を含めた効果的な取組の検討を進め、一人ひとりの多様な課題に対応していく。

▼保護者の経済的負担の軽減

 経済的理由によって児童生徒の就学が困難な家庭における教育費の負担軽減を図るため、引き続き就学援助制度による支援を行うとともに、新入学学用品費の入学前支給を実施する。

 また、中学生の修学旅行費の一部補助を継続するほか、高校等に在学する生徒のいる世帯に対し、生徒が安心して教育を受けられるよう修学に必要な経費を修学支援資金として給付する。

▼教育施設の整備

 校舎の老朽化が進んでいることから、本年度から文部科学省が定める評価基準に基づいて劣化度調査を実施し、2年度を目途に長寿命化計画を策定する。また、個別の改修については3ヵ年実施計画に位置付け、計画的に整備する。

▼高校・特別支援学校の支援

 幕別清陵高校に入学する生徒が地域への誇りと愛着をもち、未来を担う人材を育む高校となるよう、部活動振興や各種教育活動に対する支援を実施する。

▼信頼される学校づくりの推進

 本年度から開かれた学校づくりを一層推進するため、学校運営に保護者や地域住民などの意見を反映して協力を得るとともに、学校としての説明責任を果たすことを目的に、小中一貫教育と連動した5中学校区(学園)ごとに法に基づく学校運営協議会を設置し、学校と地域をつなぐ横の取組としてコミニュニティ・スクール(CS)を導入した。

 学校における働き方改革については、教員の児童生徒と向き合うための時間を確保するため、学校現場の実態を把握しながら業務の削減に努めるほか、部活動の在り方について、1月に策定された道の方針に基づき、校長会や教頭会など関係機関と協議を進めながら町の方針を策定する。

(市町村 2019-07-02付)

その他の記事( 市町村)

札幌市議会議案審査特別委員会(令和元年7月1日)

◆基本計画策定へ他都市事例踏まえ 公立夜間中学で質疑  公立夜間中学について質疑が行われた。  道教委では、市教委や関係機関で構成する夜間中学等に関する協議会を平成29年度に設置。道内初...

(2019-07-03)  全て読む

乙部町の教育行政執行方針 防災ハンドブック活用 学校運営協議会 導入検討

乙部町杉江英樹  【函館発】乙部町教委の杉江英樹教育長は、6月27日開会の第2回定例町議会で令和元年度教育行政執行方針を説明した。開かれた学校づくりの推進に向け、学校運営協議会の導入を検討していく方針を示し...

(2019-07-02)  全て読む

がん教育研究開発事業実践研究会―札幌市教委 栄養教諭ら新委員に 2学期中に小・中で授業公開

 札幌市教委は、札幌市研究開発事業「がん教育に関する」実践研究会(委員長・秀島起也札幌市立中の島中校長)において本年度、新たにがんに関する教育研修等に取り組んでいる団体役員や栄養教諭を委員に...

(2019-07-02)  全て読む

2年度 小3までが対象に 子ども医療費助成 3年度以降は小6へ拡大

 札幌市保健福祉局は、令和2年度から子ども医療費助成の対象を小学校3年生まで、3年度から小学校6年生までに拡大する。第2回定例市議会に提出した補正予算案に、小学校3年生まで対象を拡大するため...

(2019-07-02)  全て読む

学力向上ロードマップを作成 1年間見通し学力育成 市教委示す3項目取り入れ 旭川市立全小・中

 【旭川発】旭川市内の全市立小・中学校80校は、市教委が設定した本年度重点項目を取り入れた学校「学力向上ロードマップ」を作成した。項目は、①学びを深める授業づくり②落ち着いた学級づくり③望ま...

(2019-07-02)  全て読む

SOSの出し方を教育 石狩市が自殺対策行動計画策定

 石狩市は、生きる支援として自殺対策を総合的に推進するため、「自殺対策行動計画~誰も自殺に追い込まれることのないまちを目指して」を策定した。基本施策の一つに“児童生徒のSOSの出し方に関する...

(2019-07-01)  全て読む

外国人児童生徒等に対する教育 初期指導段階の事例研究 配慮事項を年内に普及啓発 札幌市教委

 札幌市教委は、本年度スタートの札幌市研究開発事業「帰国・外国人児童生徒等に対する教育の充実」にかかる実践研究について、札幌市立札苗小学校の中村義則校長を委員長とする実践研究会を設置した。帰...

(2019-07-01)  全て読む

SOSの出し方など研究 自殺予防・生命尊重の心育成 札幌市教委が実践研究会設置

 札幌市教委は、本年度「自殺予防等、生命を尊重する心の育成」にかかる実践研究について、札幌市立西岡北中学校の須藤勝也校長を委員長とする実践研究会を設置した。生命を尊重する心の育成に向けて実施...

(2019-07-01)  全て読む

効率的な学校プールの在り方―札幌市教委 6校指定、複数校利用 民間スポーツクラブ利用も

 札幌市教委は、本年度新たに効果的・効率的な学校プールの在り方検討業務における他校プール利用等について、試行実施を交えて検討を進める。複数校でプールを利用するほか、民間のスポーツクラブを利用...

(2019-07-01)  全て読む

アクションプラン2019骨子案―札幌市教委 児童の医療的支援など 12月下旬に計画公表へ 

 札幌市教委は「札幌市まちづくり戦略ビジョン・アクションプラン2019」の骨子案をまとめた。平成25年に策定した札幌市まちづくり戦略ビジョンを実現するための中期計画として、市の行政財政運営や...

(2019-07-01)  全て読む