道教委が道徳教育推進校決定 新規は深川小など18校 規範意識醸成へ資料作成(道・道教委 2019-07-16付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
道教委は、令和元年度道徳教育推進校を決定した。深川市立深川小学校など新規18校を含む28校を指定。本年度は新たに、児童生徒の自尊感情、規範意識の醸成に向けた指導資料の作成に取り組み、来年2...(道・道教委 2019-07-16付)
その他の記事( 道・道教委)
道教委のオリパラ教育事業協力校 本年度倍増 72校に 新規36校 拠点校と実践
道教委は、令和元年度オリンピック・パラリンピック教育推進事業協力校を決定した。小学校、中学校、高校、特別支援学校合わせ、前年度の約2倍となる72校を指定。うち36校が新規となる。各校は20...(2019-07-18) 全て読む
道・道教委 国への文教施策・予算要望 教育の情報化施策推進を
道、道教委の令和2年度国の文教施策および予算に関する提案・要望(12日付1面既報)の概要はつぎのとおり。 ◆重点要望事項 ▼学力・体力向上に向けた施策の充実 本道では、児童生徒の学...(2019-07-18) 全て読む
CS含め協働体制確立を 道教委が特別支援代表校長会義
(2019-07-17) 全て読む
小規模総合学科校等の魅力化―道教委 新規に浦河と岩見沢西 全19校 地域産業等活用
道教委は、小規模総合学科校等の高校魅力化推進事業における令和元年度の推進校を決定した。新規の浦河高校を含む総合学科設置校10校、新規の岩見沢西高校を含む全日制普通科単位制3校、連携型中高一...(2019-07-17) 全て読む
22日開設の「高校生のためのどさん子ほっとLINE」 周知カードを作成 市町村立高も対象 道教委
(2019-07-16) 全て読む
道教委が道徳教育推進会議 授業充実のポイント学ぶ 文科省・浅見調査官招き
(2019-07-16) 全て読む
これからのへき地・小規模校教育充実研修 効果的な学級経営理解 道研と道教育大が連携
(2019-07-12) 全て読む
第2回高校配置計画検討協根室学区―道教委 5~8年度3~4学級調整 高校魅力さらなる発信を
(2019-07-12) 全て読む
道・道教委 文教施策・予算要望 重点に幼児教育充実など 遠隔授業の教員加配拡充を
道、道教委の令和2年度国の文教施策および予算に関する提案・要望内容が決定した。重点要望事項の「幼児教育の推進体制の充実」では、すべての幼児教育施設における保育者の資質・能力の向上に向けた各...(2019-07-12) 全て読む
少年の主張石狩地区大会 夢をかなえる 江別市野幌中3年・五十嵐さん
少年の主張石狩地区大会が4日、道庁赤れんが庁舎で開かれた。管内7市町村の中学生の代表が、日常生活の中で体験したこと、日ごろ考えていること、大人に対する思いなどを発表した。 審査の結果、...(2019-07-11) 全て読む