道の1日防災学校本年度追加分 37市町村51校で実施 前年度比大幅増、出前講座等展開
(道・道教委 2019-08-05付)

 道が2定補正予算で追加して「1日防災学校」を実施する市町村・学校が決まった。美唄市立中央小学校など37市町村51校を決定。当初予算で5~7月に実施した学校と合わせると74校となり、前年度より31校の大幅な増加となった。各実施校は8月以降、市町村防災担当職員や警察、消防などの防災関係機関と協力して出前講座や避難訓練など、防災に関連した様々な学習を展開する。

 1日防災学校は、学校の授業の中に防災の要素を取り入れ、児童生徒が防災について考える機会とする取組。

 学校や地域における防災教育をより一層充実させ、児童生徒一人ひとりが自然災害を正しく理解し、自らの的確な判断のもとで、防災・減災行動を取れるようにしていく能力「生きる力」を育成する。

 平成29年度に札幌市立北郷小学校で試行し、30年度は33市町村43校で実施。本年度は5~7月までに18市町村23校で実施した。

 授業は基本的に教職員が行い、対応の難しい防災に関する専門的な事項については、道職員や市町村担当職員、地域防災マスターのほか、警察や消防、気象台、道開発局等の防災関係機関が出前講座や防災関連学習などの協力を行う。

 今回、2定補正予算の決定に伴い、本年度追加実施校を決定。美唄市立中央小など37市町村51校となった。

 5~7月の実施校と合わせると74校となり、前年度より31校と大幅に増加した。

 各実施校は8月以降、国語科の時間を使った防災かるたや、家庭科で災害食づくり、体育科で救護活動を行うなど、各教科ごとに様々な防災教育に関する取組を展開する。

 1日防災学校の本年度追加分実施市町村、実施校、実施予定時期はつぎのとおり。

▼空知

▽美唄市=中央小(8月30日)

▽長沼町=長沼中央小(8月31日)

▼石狩

▽恵庭市=柏陽中(10月26日)、恵庭中(12月7日)

▽石狩市=浜益小(9月13日)、浜益中(10月23日)、石狩中(10月26日)

▼後志

▽蘭越町=昆布小(9月11日)

▽京極町=京極小(8月28日)

▽倶知安町=東小(9月2日)

▼胆振

▽壮瞥町=壮瞥小(9月18日)

▽白老町=白老中(10月26日)

▽洞爺湖町=洞爺湖温泉小(11月26日)

▼日高

▽日高町=門別中(8月26日)、富川中(8月27日)、厚賀中(9月2日)、門別小(9月2日)、厚賀小(9月3日)、日高小(9月4日)、富川小(9月10日)、日高中(10月7日)

▽新冠町=朝日小(9月5日)

▽浦河町=浦河小(8月28日)

▽えりも町=東洋小(9月25日)

▼渡島

▽函館市=八幡小(9月12日)

▽福島町=福島小(9月3日)

▽知内町=知内小(9月10日)、知内中(10月3日)

▽鹿部町=鹿部小(10月3日)

▽森町=駒ヶ岳小(9月3日)

▽八雲町=落部中(10月8日)

▼檜山

▽江差町=江差南が丘小(9月24日)

▽今金町=今金小(9月12日)

▼上川

▽士別市=朝日中(9月26日)

▽中富良野町=中富良野小(9月6日)

▽南富良野町=西小(8月30日)、南富良野小(8月31日)、南富良野中(8月31日)

▽剣淵町=剣淵小(9月3日)

▼宗谷

▽浜頓別町=浜頓別小(9月10日)

▽中頓別町=中頓別小(9月11日)

▼オホーツク

▽美幌町=旭小(9月11日)

▽湧別町=中湧別小(9月2日)

▽雄武町=雄武小(8月27日)

▼釧路

▽釧路市=興津小(8月27日)、城山小(8月31日)

▽鶴居村=鶴居中(10月18日)

▼根室

▽別海町=中西別小(10月21日)

▽中標津町=計根別学園(9月3日)

▽標津町=標津小(9月2日)

▽羅臼町=羅臼小(9月11日)

(道・道教委 2019-08-05付)

その他の記事( 道・道教委)

道教委第2回高校配置計画検討協 2~3学級の調整必要 5~8年度中卒者110人減

高校配置計画検討会  【帯広発】道教委は7月26日、幕別町内の十勝教育研修センターで第2回公立高校配置計画地域別検討協議会(十勝学区)を開いた。道教委の山本明敏学校教育局高校配置担当局長らが令和2~4年度の計画...

(2019-08-07)  全て読む

道教委 献血に関する授業実践研究 札幌丘珠高など新規6校 保健授業と関連した取組

 道教委は、献血に関する授業実践研究事業の令和元年度授業実践校を決定した。すべて新規で、札幌丘珠高校など6校を指定。献血に関する知識を活用して主体的に課題を解決する態度を育てるため、本年度新...

(2019-08-06)  全て読む

いじめ問題等全道連絡協議会 ICT活用し教育相談 欠席日数調査様式も紹介 道教委

いじめ問題解決支援全道連絡協  道教委は2日、道庁別館で令和元年度道いじめ問題等解決支援外部専門家チーム全道連絡協議会・スクールカウンセラー連絡協議会・生徒指導担当指導主事等研修会を開いた。大阪成蹊短期大学の中野澄教授が...

(2019-08-06)  全て読む

本年度の道立学校閉庁日設定 年間9日が95%に 夏季3日、冬季6日が大半 道教委まとめ

令和元年度・道立学校の学校閉庁日設定状況  道教委は、道立学校における本年度学校閉庁日の設定状況をまとめた。年間では「9日(夏3日+冬6日)」が94・9%となり、前年度と比べて7・8ポイント増加。「8日以下」はゼロとなった。夏季休業...

(2019-08-05)  全て読む

校内研修コーディネーター事業―道教委 本務・兼務校13校指定 新規1校 若手教員育成 

 道教委は、校内研修コーディネーター配置事業の令和元年度本務校と兼務校を決定した。計13校を指定し、うち新規は兼務校の函館市立中島小学校の1校。教職経験豊かな再任用教員(校内研修コーディネー...

(2019-08-05)  全て読む

家庭教育支援者の養成等推進事業 小樽、芦別など13市町でネットワーク構築策検討 道教委

 道教委は、家庭教育支援者の養成とネットワーク化推進事業における令和元年度モデル市町村を決定した。小樽市や芦別市など13市町を指定。教育局と協働で家庭教育ナビゲーターの養成研修やスキルアップ...

(2019-08-02)  全て読む

全国学力・学習状況調査の結果概要 「最後まで努力」割合上昇 前年度結果活用の学校で好結果

 道教委が7月31日に発表した本年度全国学力・学習状況調査の本道分結果をみると、国語や算数・数学の書く問題で最後まで解答を書こうと努力した児童生徒の割合は上昇しているものの、小・中学校いずれ...

(2019-08-01)  全て読む

道教委が学力・学習調査結果公表 全教科で全国平均下回る 英語「聞く」領域 全国と並ぶ

道立公立学校の各教科の平均正答率  道教委は7月31日、本年度全国学力・学習状況調査結果を発表した。各教科の平均正答率は、小学校は国語が1・0ポイント、算数が2・1ポイント、中学校は国語が0・7ポイント、数学が1・7ポイント...

(2019-08-01)  全て読む

道教委が北東北教員交流者意見交換会 本道教育との違いは 職場環境など話題に

北東北教員交流者意見交換会  道教委は7月29日、道庁別館西棟で令和元年度北東北教員交流者意見交換会を開いた。北東北3県からの人事交流者5人に加え、平成29年度から2年間、道から派遣されていた交流終了者1人が出席。派遣...

(2019-08-01)  全て読む

オホーツク管内義務教育・社会教育関係指定事業 文科省8・道教委16事業 滝上中が道徳推進校に

 【網走発】オホーツク教育局は、本年度の義務教育・社会教育関係の指定事業(7月1日現在)をまとめた。文部科学省指定で8事業、道教委指定で16事業を推進。新規では、道徳教育推進校に滝上町立滝上...

(2019-07-31)  全て読む