特別支援副校長・教頭会が夏季研 学校経営上の役割学ぶ 道教委・上林指導監講話(関係団体 2019-08-19付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
道特別支援学校副校長・教頭会(野戸谷睦会長)は7日から2日間、札幌市内の道自治労会館で令和元年度夏季研究協議会を開いた。全道の特別支援学校の副校長・教頭76人が参加。道教委の上林宏文教育指...(関係団体 2019-08-19付)
その他の記事( 関係団体)
道倫研が札幌で総会・研究大会 新たな時代の学力とは 元紺谷会長再任決まる
(2019-08-20) 全て読む
北音教が夏季音楽研修会 授業づくりのヒント得る ワークショップなど通し
(2019-08-20) 全て読む
道公立学校事務職員協会が総会 理事研開催など決める 役員改選 田島会長再任
(2019-08-20) 全て読む
道公立学校事務職員研究大会開く 教育の改革と発展を 講演や分科会で資質向上
(2019-08-20) 全て読む
やりがい・満足ある学校に 文教施策懇談会で道小の大石会長
(2019-08-19) 全て読む
胆振管内教頭会が夏季研究大会 人間性と創造性の育成を 講話や分科会で職能向上
(2019-08-16) 全て読む
宗谷校長会が学校経営研究大会等 新しい社会切り拓く力育成 連携深め管内教育充実
(2019-08-16) 全て読む
中標津高生徒ら現場見学会参加 建設業の役割を理解 講話通じ新3Kに理解
【釧路発】中標津町内の高校生らが3日、中標津建設業協会(三宅正浩会長)主催の巨大酪農施設見学会に参加した。施工中の壮大な工事現場を見て回ったほか、講話を聴講するなどして、建設業が果たす役割...(2019-08-16) 全て読む
道相研が第48回研究札幌大会 真の連携目指す教育相談 150人参加 講演と研修講座
(2019-08-16) 全て読む
多様な学び支える筋道考察 旭川で道情緒障害教育研究大会
(2019-08-09) 全て読む