【解説】第2回検討協議会の主な意見
(解説 2019-09-04付)

 道教委は、3日に発表した公立高校配置計画で、第2回地域別検討協議会における主な意見を報告した。出席者からは「高校の在り方を検討、協議していく中で、町内生徒の入学者数を増やす取組を町と学校が協力しながら進めていくことが必要」などの意見が挙げられた。

 協議会は7月9~31日に全道19会場で開催。学校、PTA、経済団体関係者など947人が出席し、500人がアンケートに回答した。

 主な意見をみると、高校教育全体の充実に関して「コミュニティ・スクールの導入が進んでおり、高校側から地域を巻き込むという視点をもつことも必要」「地元の高校生が地域と一体となってまちづくりに参加することでふるさとを思う気持ちが養われ、いつか地元に戻ってくれるのではないかと期待している。学校としても生徒を地域に参加させる活動を積極的に行うべき」との意見が挙がった。

 特色ある高校づくりの推進に向けては、「授業の中で地域の産業など、特色あるものを学習する機会を増やす取組を進めてほしい」「特色ある取組ができればよいと思う一方、取組が進んでいくほど、現場の先生方の負担が増えてしまう」などの声もあった。

 小規模校に関する遠隔事業等については「地域に高校を残していくための大きな生き残り策が遠隔授業。遠隔授業で地元の高校でもしっかりと学びを保障され、自分の将来の夢に向かって進む道が開かれていく」との声が挙げられた。

 計画の策定に関して、「小規模校の子どもたちにも等しく教育を受けられるような環境を整備してほしい」「高校の在り方を検討、協議していく中で、町内生徒の入学者数を増やす取組を町と学校が協力しながら実施しなければならない」との意見もあった。

(解説 2019-09-04付)

その他の記事( 解説)

【解説】道内子ども食堂倍増84ヵ所

 道は、「子どもの居場所」に関する実態調査(令和元年6月)の結果をまとめた。前回調査(平成30年1月)と比べ、子ども食堂の数は約2倍となる84ヵ所に増加。主な利用者の年齢層は、小学校高学年が...

(2019-09-11)  全て読む

【解説】英語成績提供システムFAQ

 大学入試センターは「大学入試英語成績提供システムFAQ」を公表した。過日公表した「大学入試英語成績提供システムの手続等に関する質疑応答集(Q&A)」の共通ID発行申込案内などを踏まえ、質問...

(2019-09-10)  全て読む

【解説】平成13年出生児の縦断調査

 文部科学省と厚生労働省は、第17回21世紀出生児縦断調査(平成13年出生児)の結果を公表した。  調査は、全国の13年に出生した子どものうち、1月10~17日の間に出生した子どもおよび7...

(2019-09-09)  全て読む

【解説】求人倍率が過去最高水準

 道労働局は、令和2年3月新規高校卒業者の求人・求職状況(7月末現在)をまとめた。求職者数は前年同月と比べ1・4%増の7862人、求人数は4・8%増の1万5369人。求人倍率は、0・06ポイ...

(2019-09-06)  全て読む

【解説】フラッグシップ大学 指定へ

 国は、教員養成を先導する「フラッグシップ大学」の令和3年の指定に向けた準備を進めている。指定期間は3~5年間で、次世代を意識した革新的な教育課程などを追求。指定大学は4年以降、本格的な研究...

(2019-09-05)  全て読む

【解説】教育情報化の手引 今月公表へ

 文部科学省は、新学習指導要領を踏まえた『教育の情報化に関する手引』の9月下旬の公表に向けた準備を進めている。教育委員会や学校などが教育の情報化を推進する際の参考資料として活用できるものを想...

(2019-09-03)  全て読む

【解説】高校生の国際交流 増加傾向

 文部科学省は、平成29年度高校等における国際交流等の状況をまとめた。高校生の留学生数は4万6869人。27年度の前回調査時に比べ、1万1027人増加し、過去最高を記録した。文科省では「比較...

(2019-09-02)  全て読む

【解説】特殊詐欺被害防止へ通知

 道教委は28日、オレオレ詐欺等の特殊詐欺の被害防止を呼びかける通知「特殊詐欺の被害防止のための広報啓発について」を発出した。被害に遭いやすい高齢者だけでなく、その子ども・孫世代への働きかけ...

(2019-08-30)  全て読む

【解説】29日から人権110番強化週間

 法務省は、全国50の法務局・地方法務局に、専用相談電話「子どもの人権110番」を設置。いじめ、体罰、児童虐待などをはじめとした子どもの人権問題をめぐる相談に専門的に対応する体制を整備してい...

(2019-08-29)  全て読む

【解説】少年を特殊詐欺に荷担させない

 道教委は19日付で通知「少年を特殊詐欺に荷担させないための取組の推進について」を各教育局長、道立学校長、市町村教委教育長などに発出した。中学生や高校生が特殊詐欺に荷担し、検挙される事案が増...

(2019-08-28)  全て読む