札幌市小学校教育課程編成の手引 目的や考え方を確認 作成委員会第1回専門部会
(市町村 2019-09-19付)

札幌市教育課程編成の手引き作成委員会
210人が出席した

 札幌市小学校教育課程編成の手引作成委員会は17日、市内ちえりあで総会および第1回専門部会を開いた。委員210人が出席。新学習指導要領の来年度からの実施に向け、手引作成における目的や基本的な考え方を確認した。

 札幌市教委は、来年度から小学校での新学習指導要領の全面実施に伴い、5年ぶりに小学校の手引作成に向けた委員会を設置。新しく使用する教科用図書の趣旨を踏まえた教育課程の編成に資することを目的としている。

 委員は市教委職員のほか、市内小学校の校長、教頭、教諭などで構成されている。

 市教委の相沢克明学校教育部長があいさつ。手引作成のポイントとして、①市立学校におけるカリキュラム・マネジメントの推進②課題探究学習の一層の推進③小中一貫した学習の充実―の3点を示した。

 ①については、子どもたちや地域の実態を把握した上で「教職員の道標としていきたい」と述べた。

 ②については、「子どもたちが新しい価値を育むために学ぶ力をバランスよく身に付けさせていきたい」と話した。

 ③については、「6年間の連続性のある教育活動の中で子どもに知識・能力を身に付けさせる手引にしていきたい」との考えを示した。

 3点のポイントを解説した上で、「教職員にとって宝物になるような手引にしていきたい」と呼びかけた。

 続いて、佐藤圭一教育課程担当課長が作成の方針について説明。「カリキュラム・マネジメントには教育の内容を組み立てる目的や目標の実現が重要」とした上で、札幌市教育基本計画と札幌市学校教育の重点をあらためて確認したほか、両方に通じる学ぶ力の育成を強化していくことを周知した。

 また、今回、作成委員に中学校教員をオブザーバー委員として参加させることを説明。市が推進する小中一貫教育にふれた上で「中学校における教科の専門性など中学校側からの視点を取り入れていく」と解説。

 このあと、事務局が関係資料について説明したほか、専門部会を行った。

 部会は、今後7回程度開く予定。

(市町村 2019-09-19付)

その他の記事( 市町村)

文科省 学校業務改善アドバイザー派遣 管理職の指導で効率化を 上士幌町教委が研修会

上士幌教委業務改善アドバイザー派遣研修  【帯広発】上士幌町教委は11日、町生涯学習センターわっかで文部科学省「学校業務改善アドバイザー派遣事業」にかかる研修会を開いた。学校業務改善アドバイザーでコクヨ㈱ワークスタイル研究所主幹研...

(2019-09-24)  全て読む

大学との連携を追記 部活動方針策定 道に準じ 千歳市教委

 千歳市教委は、市立学校の部活動の在り方に関する方針を策定した。国・道の方針に基づき、週当たり2日以上を休養日に設定するほか、活動時間を平日2時間程度・休業日3時間程度に設定。地域との連携に...

(2019-09-20)  全て読む

札幌市教委と市立高・特校長会 将来の職業選択考える 市内事業所で職場体験学習

札幌市立高校職場体験学習  札幌市教委と札幌市立高校・特別支援学校長会(林恵子会長)は11日と18日、市内の事業所で職場体験学習を実施した。うち、11日は市立札幌藻岩高校と市立札幌平岸高校の2年生と市立札幌清田高校の...

(2019-09-20)  全て読む

ボーナス0・05月分引き上げへ 平均年間給与1・7万円増 札幌市人事委員会が勧告

 札幌市人事委員会は18日、期末・勤勉手当(ボーナス)を引き上げるよう秋元克広市長と五十嵐徳美市議会議長に勧告した。勧告では、民間の支給割合が職員の支給月数を上回っていることを指摘。月例給に...

(2019-09-20)  全て読む

全国学力・学習状況調査結果を公表―北見市教委 中学校英語「聞く」など全国上回る 各校の授業改善が成果に

表  【網走発】北見市教委は、本年度全国学力・学習状況調査の結果を公表した。中学校の国語「伝統的な言語文化と国語の特質に関する事項」、数学「資料の活用」、英語「聞くこと」で全国平均を上回った。市...

(2019-09-19)  全て読む

プログラミング的思考に関する教育―札幌市教委 10月から学習本格化 3校が算数など3授業公開

 札幌市教委の「プログラミング的思考に関する教育」の本年度研究推進校3校は10月から本格的に学習活動を展開する。算数、理科、総合的な学習の時間の3授業を公開する。プログラミング学習用ソフトを...

(2019-09-18)  全て読む

教育課程編成の手引小学校編 作成へ委員会立ち上げ―札幌市教委 来年2月中旬完成目指す

 教育課程編成の手引小学校編の作成に向け、札幌市教委は、きょう17日、作成委員会の初会合を開く。来年度からの小学校新学習指導要領全面実施に伴い、学習指導の一層の充実を図るもの。来年2月中旬の...

(2019-09-17)  全て読む

ネット利用の地域密着型教育啓発 ルール策定目指す 本年度は13校で研究推進 札幌市教委

 札幌市教委の本年度「インターネット利用にかかる地域密着型教育啓発事業」では、実施校に小・中学校合わせて13校を指定し、研究を進めている。安全なインターネット利用に向け、児童生徒向けの特別授...

(2019-09-13)  全て読む

業務改善アンケート調査結果 管理職77%勤務時間減 部活動顧問 全校複数配置 函館市教委

 【函館発】函館市教委は、ことし2~3月に行った「業務改善にかかるアンケート調査」の結果をまとめた。市立の70校・園と、フルタイムで勤務する全教職員を対象に実施。部活動において、全校で複数顧...

(2019-09-11)  全て読む

育む さっぽろっ子 教育大綱 継続へ 札幌市が総合教育会議開く

札幌市令和元年度総合教育会議  札幌市は9日、市内のSTV北2条ビルで令和元年度総合教育会議を開いた。より一層、民意を反映した教育行政の推進に向け、「育む さっぽろっ子 教育の大綱」について協議。大綱を継続して活用するこ...

(2019-09-11)  全て読む