特セン前年度試行の移動講座実施状況 上半期で受講者5倍 「身近な地域で専門研修」好評
(道・道教委 2019-10-01付)

 道立特別教育支援センターは、市町村の支援体制の充実に向けて前年度に試行を開始した「移動講座」の実施状況をまとめた。9月末現在で、開催回数・受講者数共に前年度の約5倍に。今後、8日に美瑛町で行うほか、檜山教育局、苫小牧市などでの開催を予定。受講者数はさらに増える見込みだ。一方、前年度に新規に開始した「教育相談担当者養成集中講座」は、年度末には2倍近くなるものと見込んでいる。

 移動講座は、市町村教委の要請に基づき、各市町村において移動型の研修講座縮小版を開講するもの。巡回教育相談の期間と連動して行い、より身近な地域において専門的な研修を受けられるよう、各地域の支援体制の充実を図っている。

 前年度は富良野市・胆振教育局・渡島教育局で試行実施し、113人が受講した。

 本年度はすでに新ひだか町、帯広市、上富良野町、稚内市、紋別市、京極町など15ヵ所で546人が受講しており、開催回数・受講者数とも前年度の約5倍となっている。

 今後、8日に美瑛町、11月1日に檜山教育局、来年1月9日に苫小牧市で開催する予定。後志教育局、枝幸町、南幌町でも予定している。

 受講者からは、「今後の指導の方向性や注意すべきこと、意識していかなければならないことをあらためて確認することができた」「このように身近な場所で研修を受ける機会を設けていただきありがたく思う」「通常の学級の教員も特別支援教育の視点から、授業のユニバーサルデザインを考えていくことの大切さを実感できた」などの感想が挙がった。

 また、集中講座は、より身近な地域で教育相談を受けることができるよう所員を各地域に派遣するもの。主催は各市町村教委とし、センターは教委の要請に基づいて就学の相談に必要な検査や保護者面談に関する研修などを実施する。

 前年度は、根室市、京極町、留萌市、増毛町など8ヵ所で21人が受講。

 本年度はすでに、音更町、紋別市、豊富町、京極町、江差町、小清水町など13ヵ所で31人が受講しており、申込のある市町を含めると、年度末には開催回数・受講者数ともに2倍近くなることが想定されている。

(道・道教委 2019-10-01付)

その他の記事( 道・道教委)

道教委が道立高入選の手引 参考資料を一括整理 選抜事務に活用求める

 道教委は、令和2年度道立高校入学者選抜の手引を作成した。入学者選抜事務が公正・厳正で円滑に遂行されるよう、一般入学者および推薦入学者選抜の実施要項やその他参考資料を一括して一冊に整理。道教...

(2019-10-03)  全て読む

道教委 特別支援学級リーダー教員研究協議会 授業改善へ専門性向上 都立光明学園・田村校長が講演

道教委特別支援学級リーダー教員研究協議会  道教委は9月26日から2日間、道立特別支援教育センターで特別支援学級リーダー教員研究協議会を開いた。各管内の特別支援学級担当者のほか、各教育局の特別支援教育スーパーバイザーが参加。東京都立...

(2019-10-02)  全て読む

道教育功績者表彰 受賞者の功績

 道教委の令和元年度道教育功績者表彰受賞者の功績概要はつぎのとおり。=敬称略、カッコ内は年齢、9月末現在= ▼砂川昌之(60)=岩見沢市立南小校長  昭和59年以来、本道の小学校教育およ...

(2019-10-02)  全て読む

道教委新規事業 青少年国際交流加速化 教育交流協定を検討 ふるさと納税で留学費補助

 道教委は本年度、新規事業として青少年国際交流加速化事業を展開する。指定校と海外高校との姉妹校提携や各国総領事との連携によるセミナーの開催のほか、交換留学の拡充に向けて、姉妹友好提携地域等と...

(2019-10-02)  全て読む

道教委が女性職員対象研修 接遇マナーなど学ぶ 初開催 鶴羽委員講義

教育庁等女性職員を対象とした職場研修  道教委は9月30日、道庁赤レンガ庁舎で女性職員を対象とした職場研修を初めて開いた。鶴羽佳子委員が「接遇マナー」と「クレーム対応」について講義。本庁や石狩教育局などの女性職員75人が参加し、...

(2019-10-02)  全て読む

3定道議会予算特別委員会第1分科会(令和元年9月27日) 大学等への進学措置費充実を要望 施設入所者の支援

 9月27日に開かれた3定道議会予算特別委員会第1分科会では、児童養護施設入所者への学習支援が取り上げられた。  児童養護施設に入所した子どもが学習塾を利用した場合、その費用は児童保護措置...

(2019-10-01)  全て読む

道教育功績者 元年度表彰 砂川氏ら10人に栄誉 表彰式は12月19日 道教委

 道教委の令和元年度道教育功績者表彰受賞者が決まった。砂川昌之氏(岩見沢市立南小校長)をはじめ、本道の教育の充実・発展に寄与した教育長、校長合わせて10人が選ばれた。表彰式は、12月19日午...

(2019-10-01)  全て読む

奈良県立大・石井特任教授ら講義 未来教育の創造へ 道研が所内アカデミー開く

道研所内アカデミー未来の教育  道立教育研究所は17日、同所で所内アカデミー「未来の教育」研修会を開いた。講師に奈良県立大学の石井宏典特任教授と奈良県立教育研究所の小崎誠二主幹を招へい。タブレット端末を用いて意見交流を図...

(2019-09-30)  全て読む

道研が総合的な探究の時間充実研修 高校魅力化などで効果 國學院大・田村教授が講義

道研総合的な探究時間充実研  道立教育研究所は13日、同所で総合的な探究の時間充実研修「学校全体での取組に向けた副校長・教頭のリーダーシップの在り方」を開いた。國學院大學の田村学教授が講義し、総合的な学習が高校魅力化や...

(2019-09-27)  全て読む

道研新規事業 高校教育研連携研修 10月25日から順次 4管内6部会に所員派遣

 道立教育研究所は、本年度新規事業「管内高校教育研究会連携」研修講座の日程をまとめた。初回は10月25日にニセコ高校で開講。各地域の高校長協会、校長会と連携し、管内の高校教育研究会の各教科部...

(2019-09-27)  全て読む