北理研が札幌支部教育研究大会 教師の一言に大きな力 「感性研ぎ澄ませて」三木会長(関係団体 2019-10-02付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
道小学校理科研究会(=北理研、三木直輝会長)は9月27日、札幌市立八軒西小学校で第4回札幌支部理科教育研究大会を開いた。小学校3~6年の4授業を公開したほか、研究提言や授業分科会を通し理科...(関係団体 2019-10-02付)
その他の記事( 関係団体)
新指導要領対応の授業を 札体研が第29回研究大会
(2019-10-08) 全て読む
道へき・複連が研究大会空知大会開く 第10次研究の成果披露 300人参加 分散会、公開授業など
(2019-10-04) 全て読む
室蘭で特別支援振興・PTA合同大会 豊かな学びと社会参加を 420人参加 体験発表、講演など
(2019-10-03) 全て読む
室蘭で道聴覚障害教育研究大会 実践研究の成果期待 室岡会長 6部会の発表や公開授業
(2019-10-03) 全て読む
宗谷管内教育研究豊富幌延大会等開く 教育力向上へ研鑚深化 400人参加し、協議・部会など
(2019-10-03) 全て読む
道中が研究空知・岩見沢大会 開かれた教育課程実現 新沼会長 リーダーシップ発揮
(2019-10-02) 全て読む
北私幼と札私幼が研究大会 子の豊かな育ち支援 一人ひとりに愛情を 前田大会長
(2019-10-01) 全て読む
大学入試英語成績提供システム 公平性に疑問 中止を 道教委・道高P連に要請書
道高教組(尾張聡中央執行委員長)と道教組(川村安浩執行委員長)は9月24日、道教委と道高校PTA連合会に対して、大学入学者選抜にかかる大学入試英語成績提供システムに参加する資格・検定試験の...(2019-10-01) 全て読む
空知社会科ほっかいどう学祭り 地域愛もたせる授業を 道内外から35人参加
(2019-09-30) 全て読む
道教育振興会が十勝の集い 意思決定は優先順位明確に 講演で文科省の合田課長
(2019-09-30) 全て読む