道人事委員会の元年度給与勧告 年収2万5000円増 54年ぶりに6年連続プラス
(道・道教委 2019-10-07付)

表
過去10年間の給与勧告の状況(クリックすると拡大表示されます)

 道人事委員会は4日、道職員の令和元年度給与に関し、月例給を平均0・12%、期末・勤勉手当(ボーナス)を0・05月分引き上げるよう、鈴木直道知事と村田憲俊道議会議長に勧告した。月例給・ボーナスともにプラス勧告となるのは6年連続で、昭和40年度以来54年ぶり。行政職給料表の場合、大卒初任給を1500円、高卒初任給を2000円の引き上げとし、職員の平均給与等(一般行政職、平均年齢42・4歳)は年間で2万5000円の増となる。来年度からの改定では、住居手当の支給対象となる家賃額の下限と手当額の上限を1000円引き上げる。

 ことし4月1日現在の給与勧告対象職員は5万9331人(平均年齢42・2歳)。このうち、民間給与との比較を行っている一般行政職員は1万4750人(平均年齢42・4歳)となっている。

 道人事委員会は、企業規模50人以上かつ事業所規模50人以上の道内民間事業所約1700事業所から、無作為抽出した412事業所(調査完了数379事業所)を対象に、事務・技術関係職種約1万8000人のことし4月分給与額を調査した。

 民間給与は37万7343円。道の職員給与は37万6885円で民間と比べ、458円、0・12%下回った。

 ボーナスに関しては、昨年8月からことし7月までの1年間の民間支給実績と職員の年間支給月数を比較。民間4・49月に対し、道職員は4・45月と、0・04月低かった。

 人事院は8月、国家公務員一般職の令和元年度給与に関して国会と内閣に勧告。民間給与との較差(0・09%)を埋めるため、俸給表の水準の引き上げ、ボーナス引き上げ(0・05月分)を勧告した。

 道人事委員会は、公民較差や特別給の状況などを勘案し、初任給、若年層の給料月額を人事院勧告に準じて引き上げ。ボーナスについても引き上げるよう勧告した。

 令和元年度は、行政職給料表の場合、大卒初任給を1500円、高卒初任給を2000円引き上げ、若年層についても所要の改定を行う。

 ボーナスは、年間支給月数を0・05月分引き上げて4・50月分とし、引き上げ分は勤勉手当に配分するとした。

 以上を踏まえ、月例給の改定額は、諸手当の増加分を含めて平均435円、0・12%の引き上げ。平均給与等(一般行政職、平均年齢42・4歳)は、年間で平均2万5000円の増となる。改定の実施時期はことし4月1日から。

 月例給、ボーナスともにプラス勧告となるのは、平成26年度以降6年連続となる。また、6年連続の引き上げは昭和35~40年度以来54年ぶり。

 2年度からの改定では、住居手当の支給対象となる家賃額の下限と手当額の上限を1000円引き上げる。これによって、家賃額の下限は1万3000円に、手当額の上限は2万8000円となる。実施時期は来年4月1日から。

(道・道教委 2019-10-07付)

その他の記事( 道・道教委)

特定事業主行動計画実施状況 女性管理職員の割合増加 男性育休も上昇、目標に近付く 道教委まとめ

女性職員の登用に関する数値目標  道教委は、女性の活躍推進をさらに進めるための特定事業主行動計画の実施状況をまとめた。ことし4月1日現在における管理職員に占める女性職員の割合は、学校職員が前年同期比0・6ポイント増の9・0...

(2019-10-08)  全て読む

地方教育行政功労者文科大臣表彰 受賞者の功績

 令和元年度地方教育行政功労者表彰(文部科学大臣表彰)における、本道関係の受賞者の功績概要はつぎのとおり。=敬称略、役職は8月1日現在= 【都道府県教委関係】 ▼鶴羽佳子(道教委委員) ...

(2019-10-08)  全て読む

道教委全道代表高校長研究協議会開く 管内教育全体を支えて 佐藤教育長が期待

全道代表高校長研究協議会  道教委は4日、道庁別館で令和元年度第3回全道代表高校長研究協議会を開いた。全道から各管内の代表高校長など29人が出席。開会あいさつに立った佐藤嘉大教育長は「管内の推進役として、小・中学校を...

(2019-10-08)  全て読む

5個人・1団体に栄誉 道文化賞・文化奨励賞

 道の令和元年度道文化賞および道文化奨励賞の受賞者・団体が決定した。道文化賞には書道家の阿部和加子氏など、3個人が受賞。道文化奨励賞には、日本画家の蒼野甘夏氏など2個人1団体が選ばれた。授賞...

(2019-10-08)  全て読む

情セン研修 「情報」授業づくり 高大接続の視点で理解 知識構成型ジグソー法活用

情セン研修「情報」  道立教育研究所附属情報処理教育センターは1日から2日間、同所で実践的・体験的な学習活動推進研修「科目“情報”の授業づくりの進め方」を開いた。国立教育政策研究所の上野耕史教育課程調査官と北海...

(2019-10-07)  全て読む

道内から鶴羽委員ら8人 地方教育行政功労者文科大臣表彰

 文部科学省は、令和元年度地方教育行政功労者表彰(文部科学大臣)の被表彰者を発表した。道教委の鶴羽佳子委員など、地方教育行政の発展に貢献した8人が選ばれた。表彰式は10日午後零時20分から、...

(2019-10-07)  全て読む

道教委キャリアサポートセミナー―根室会場 社会的・職業的自立へ 別海高2年生110人対象

 【釧路発】道教委は9月中旬、別海高校で令和元年度キャリアサポートセミナー(根室会場)を開いた。キャリア教育・職業教育推進事業の一環。受講した2年生110人は、労働法セミナーやマナーセミナー...

(2019-10-07)  全て読む

3種の運動例など紹介 道教委が体力向上啓発資料

 道教委は、児童生徒、保護者向けの体力向上啓発資料を作成した。児童生徒向け資料では、休み時間で手軽に取り組める3種類の運動例を紹介するほか、保護者向け資料では、日常的に取り組む運動の重要性を...

(2019-10-04)  全て読む

道教委 どさんこ☆子ども地区会議 オホーツク会場から順次 いじめ防止の具体策協議

 道教委主催、各教育局主管の令和元年度どさんこ☆子ども地区会議の開催日程がまとまった。あす5日に開くオホーツク会場を皮切りに全道14管内で順次開催。各会場ではどさんこ☆子ども全道サミットにお...

(2019-10-04)  全て読む

道教委プログラミング教育事業連絡協議会 外部とつながり強化を 支援や人材育成など協議

プログラミング教育事業連絡協  道教委は9月30日、道庁別館で令和元年度第1回プログラミング教育事業連絡協議会を開いた。来年度から本格実施となるプログラミング教育について、必要な支援や人材育成の在り方について協議した。出...

(2019-10-03)  全て読む