道公務共闘地公連絡会が道人事委員会勧告に対し声明 生活改善にはほど遠い 労働環境整備へ要求実現を(関係団体 2019-10-16付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
道高教組(尾張聡中央執行委員長)、道教組(川村安浩執行委員長)などで構成する道公務・公共業務労働組合(=道公務共闘)地公連絡会は7日、道人事委員会勧告に対する声明を発表した。「6年連続の引...(関係団体 2019-10-16付)
その他の記事( 関係団体 )
公立学校事務長会 新任アンケート 業務多忙等を不安視 3ヵ年調査終了 職責意識高く
道公立学校事務長会(坂井秀昭会長)は、新任事務長を対象とした事務長の資質向上に関するアンケート調査の結果をまとめた。3ヵ年調査の最終年度として、3年間の結果を比較して整理。事務長になって特...(2019-12-06) 全て読む
胆振幼小中高一貫教育研究大会開く 佐々木会長 一貫性強化を より良い授業の在り方探る
(2019-12-05) 全て読む
札中放が放送教育研究大会 ICT活用法など学習 2年理科天気予報で災害防止
(2019-12-05) 全て読む
道評研が札幌で第51回研究大会 指導と評価の一体化を 小松田会長 授業改善の推進要請
(2019-12-04) 全て読む
道中体連が創立60周年記念式典 成長に寄与する部活動へ 藤井会長が決意表明
(2019-12-03) 全て読む
北数教小学校部会札幌支部が大会 実感し育む問う力 公開授業 山鼻小5年「割合」
道算数数学教育会(=北数教)小学校部会札幌支部(木村まどか支部長)は11月29日、札幌市内の小学校6校を会場に第51回研究大会を開いた。市立山鼻小学校では花田俊太教諭が5年生「割合」の授業...(2019-12-03) 全て読む
道エネルギー環境教育研究札幌大会 限られた電気を有効活用 小中6校の理科授業など公開
(2019-12-03) 全て読む
函館盲で道視覚障害教育研究大会 指導・支援の在り方探究 パラメダリスト・秋山さん講演
(2019-12-02) 全て読む
札幌で寒地技術シンポジウム 北海道の魅力 本質みて 雪に関連した授業実践発表
(2019-12-02) 全て読む
積丹町へき地複式教育研究大会 遠隔授業を初公開 4年道徳 3校5児童対象に
(2019-11-29) 全て読む