後志小中学校長会が京極で研究大会 職能向上と教育発展を 全連小秋田大会提言報告など (関係団体 2019-10-28付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
【小樽発】後志小中学校長会(橋本直樹会長)は21日、京極町公民館・湧学館で令和元年度研究大会を開いた。研究に関する基調報告や全連小秋田大会の提言、分科会などを通して、校長の職能の向上と後志...(関係団体 2019-10-28付)
その他の記事( 関係団体)
道町村教委連が教育長部会研修会 本庄会長 信頼ある教育行政を 文科省・松岡補佐講義など
(2019-10-30) 全て読む
第63回道高校定通生徒生活体験発表大会 最優秀は有朋・江田さん 資格取得や生徒会活動語る
(2019-10-29) 全て読む
道公民館協会が設立70周年記念集会 池上彰氏記念講演 公民館は重要拠点 北海道創生テーマにシンポジウム
(2019-10-29) 全て読む
生命を尊重する心の育成―札幌市教委 自殺予防へ研究深め 幌西小が5年授業を公開
(2019-10-28) 全て読む
新部会長に菊地ニセコ町教育長 後志町村教委連教育長部会
【小樽発】後志町村教育委員会協議会教育長部会は、10月上旬に開いた臨時総会で新役員を決定した。 任期は来年3月31日までで、部会長には新たにニセコ町教委の菊地博教育長が就任した。 ...(2019-10-28) 全て読む
道高校長協会総合学科部会が研究大会 キャリアの原点みつめ セコマ・丸谷社長講話
(2019-10-28) 全て読む
道生総連が旭川で研究大会 学び拡げ自分創る子を 幼保小中高のつながりで
(2019-10-28) 全て読む
本道から樋口氏ら2者 障害者の生涯学習支援表彰 文科省
文部科学省は、令和元年度「障害者の生涯学習支援活動」にかかる文部科学大臣表彰の受賞者・団体を発表した。本道からは、個人でボッチャ等の障がい者スポーツの普及に寄与した樋口幸治氏、団体では、障...(2019-10-28) 全て読む
札幌市養護教員会が全市研修会 情報モラル教育を学ぶ 小樽市稲穂小の藤平事務主幹招き
(2019-10-25) 全て読む
北社研と北生研が札幌で研究大会開く 未来切り拓く力を育成 公開授業や分科会、講演など
(2019-10-25) 全て読む