道公民館協会が設立70周年記念集会 池上彰氏記念講演 公民館は重要拠点 北海道創生テーマにシンポジウム(関係団体 2019-10-29付)
全道各地から約400人が集った
道公民館協会(川上満会長)は24日から2日間、札幌市内の道新ホールなどを会場に道公民館協会設立70周年記念事業第41回全国公民館研究集会・第63回道公民館大会を開いた。大会テーマ「公民館は北海道の創生を果たせるか」のもと、約400人が参加。ジャーナリストの池上彰氏が公民館の重要な役割を示す講演を行ったほか、道教委の佐藤嘉大教育長、池上氏らをパネリストにシンポジウムを行い、地域創生について意見を交わした。記念講演やシンポジウムを行い、公民館が果たす役割について共通理解を図った。
道公民館協会は、昭和24年に道公民館連絡協議会として発足。ことしで発足から70周年の節目を迎えた。これまで、地方創生、防災教育、若者の活躍の場の拡大など、様々な活動を推進し、行政組織においても縦割りを越えた多くの協力を得ながら大学生や高校生を巻き込んだ事業を展開してきた。
設立70周年記念事業として開催した大会は、北海道の公民館の歩みを振り返り、今後の公民館活動の果たす役割を原点から見直すことで北海道をはじめ、日本全土を支える公民館となるための導きを共有することが目的。道内各地から公民館関係者や社会教育委員のほか、高校生、大学生など約400人が参加した。
開会式に先立ち行った記念セレモニーでは、平取アイヌ伝統芸能と倶知安町羊蹄太鼓の演奏が披露された。
開会式では、川上会長と全国公民館連合会の石川正夫会長があいさつ。
このうち、川上会長は同会設立からこれまでの歩みについて「公民館設置以来、本道において、地域の様々な学習活動を支援し、住民の交流の場を提供するなど、活力と潤いのある地域社会の実現に大きな役割を果たしてきた」と振り返った。
その上で、2日間の大会を通して、今後の公民館の果たす役割や、時代の変化に対応した公民館活動について活発な意見交換が展開されるよう期待を寄せた。
来賓祝辞では、文部科学省総合教育政策局の寺門成真社会教育振興総括官、道の土屋俊亮副知事、道教委の佐藤嘉大教育長がそれぞれ登壇。うち、佐藤教育長は、2日間にわたる大会が、各地域の取組のさらなる充実につながるよう期待した
午後からは、ジャーナリストの池上氏が「公民館と民主主義」と題して記念講演。他国の様々な事例もとに、公民館と民主主義の関係性を説明した。
池上氏は「公民館は、民主主義を実践していくための方策を考える重要な役割を担う拠点」と定義。また、「日本の社会において山積する様々な課題を解決していく力を学ぶことが生涯学習。その課題を解決できる人を育てることが公民館運動の役割である」と説いた。
講演後は、池上氏、寺門社会教育振興総括官、佐藤教育長ら8人をパネリストにシンポジウムを実施。「公民館は北海道の創生を果たせるか」をテーマに意見を交わした。
2日目は、会場を札幌市内のかでる2・7に移し、分科会を行った。
(関係団体 2019-10-29付)
その他の記事( 関係団体)
道公教が北見で第5ブロック研修会 働きがいを忘れずに 伊賀オホーツク局長が講演
【網走発】道公立学校教頭会(=道公教、安田仁昭会長)は25日、北見市内のホテル黒部で第5ブロック研修会を開いた。約60人が参加。研究主題「豊かな人間性と創造性を育み未来を拓く学校教育~豊か...(2019-10-31) 全て読む
北数教が小樽で教育研究大会 主体的・対話的学びへ 新研究主題のもと初開催
【小樽発】道算数数学教育会(=北数教、会長・相馬一彦道教育大学旭川校教授)は24日から3日間、小樽市内で第74回道算数数学教育研究大会後志・小樽大会を開いた。新たな研究主題「未来社会を切り...(2019-10-31) 全て読む
進路指導キャリア教育研究函館大会 進路へ理解深める授業 自立心はぐくみ、自己実現を
【函館発】道進路指導キャリア教育研究会(山中高弘会長)は10月中旬、サンリフレ函館などを会場に第60回道進路指導キャリア教育研究大会函館・渡島大会を開いた。道内から65人が参加。研究主題「...(2019-10-30) 全て読む
道町村教委連が教育長部会研修会 本庄会長 信頼ある教育行政を 文科省・松岡補佐講義など
道町村教育委員会連合会(=道町村教委連、会長・本庄幸賢当別町教委教育長)は25日、ホテルライフォート札幌で教育長部会研修会(3委員会・新任教育長研修会)を開いた。文部科学省初等中等教育局教...(2019-10-30) 全て読む
第63回道高校定通生徒生活体験発表大会 最優秀は有朋・江田さん 資格取得や生徒会活動語る
道高校長協会定通部会(蓑島崇部会長)は10月上旬、札幌市教育文化会館で第63回道高校定時制通信制生徒生活体験発表大会を開いた。各地区の代表生徒12人が日ごろの生活で感じた思いを発表。宅地建...(2019-10-29) 全て読む
生命を尊重する心の育成―札幌市教委 自殺予防へ研究深め 幌西小が5年授業を公開
札幌市教委は23日、市研究開発事業「自殺予防等、生命を尊重する心の育成」に関する実践研究の一環として、札幌市立幌西小学校(足立教校長)の授業を公開した。同校が5年生の学級活動の授業を公開。...(2019-10-28) 全て読む
新部会長に菊地ニセコ町教育長 後志町村教委連教育長部会
【小樽発】後志町村教育委員会協議会教育長部会は、10月上旬に開いた臨時総会で新役員を決定した。 任期は来年3月31日までで、部会長には新たにニセコ町教委の菊地博教育長が就任した。 ...(2019-10-28) 全て読む
後志小中学校長会が京極で研究大会 職能向上と教育発展を 全連小秋田大会提言報告など
【小樽発】後志小中学校長会(橋本直樹会長)は21日、京極町公民館・湧学館で令和元年度研究大会を開いた。研究に関する基調報告や全連小秋田大会の提言、分科会などを通して、校長の職能の向上と後志...(2019-10-28) 全て読む
道高校長協会総合学科部会が研究大会 キャリアの原点みつめ セコマ・丸谷社長講話
道高校長協会総合学科部会(部会長・藤井勝弘石狩翔陽高校長)は17日から2日間、石狩翔陽高校で令和元年度道高校総合学科教育研究大会を開いた。全道の総合学科設置高校の教職員をはじめ、道教委や道...(2019-10-28) 全て読む
道生総連が旭川で研究大会 学び拡げ自分創る子を 幼保小中高のつながりで
【旭川発】道生活科・総合的な学習教育連盟(=道生総連、吉田信興委員長)は17日から2日間、旭川トーヨーホテルと旭川市立向陵小学校を会場に、第29回道生活科・総合的な学習教育研究大会旭川大会...(2019-10-28) 全て読む