3定札幌市議会決算特別委 趣旨等を踏まえ検討 不登校生いる家庭の支援(市町村 2019-10-28付)
23日の3定札幌市議会決算特別委員会では、不登校児童生徒の家庭に対する経済的支援について質疑が行われた。
文部科学省は、すべての子どもたちの学びの機会を保障するため、来年度予算の概算要求で、不登校児童生徒のいる家庭に対する経済的支援を補助事業として盛り込んでいる。
市は、不登校児童生徒が学校外で学ぶ場として、フリースクールなど民間施設のほか、教育支援センターの相談指導教室など、児童生徒の学校復帰や社会的自立に向けた支援に取り組んでいる。
札幌市教委の長谷川正人児童生徒担当部長は、「国の不登校児童生徒の家庭に対する経済的支援については、補助制度の趣旨や他の自治体の実施状況を踏まえ、子ども未来局と連携して検討したい」と答えた。
松井隆文委員(自民党)の質問に答えた。
(市町村 2019-10-28付)
その他の記事( 市町村)
震災対応マニュアル改訂―札幌市教委 心のケア 具体例盛る 避難所となる学校の対応方法も
札幌市教委は9年ぶりに学校震災対応マニュアルを改訂した。地震や大雨などの災害に、避難所となる学校の対応のほか、発災後の幼児児童生徒の心のケアなどについて示したもの。全市立園・学校に配布した...(2019-10-31) 全て読む
文科省業務改善アドバイザー派遣 職員室の配置変更など 学校種越え取組展開 上士幌町教委
【帯広発】上士幌町教委は本年度、道内初となる文部科学省「学校業務改善アドバイザー派遣事業」の指定を受け、学校種を越えた職場の業務改善に取り組んでいる。12月に学校業務改善アドバイザーが町内...(2019-10-31) 全て読む
プログラミング的思考に関する教育 角度のきまりを理解 琴似中央小が算数公開 札幌市教委
札幌市教委は25日、琴似中央小学校(菅野光明校長)で研究開発事業「プログラミング的思考に関する教育」の公開授業および研究協議を実施した。市内の教職員約60人が参加。公開授業では同校の5年生...(2019-10-30) 全て読む
【教育長の選任】土生教育長の再任決まる 留寿都村教委
【小樽発】留寿都村教委の土生敏明(はぶ・としあき)教育長の再任が決定した。23日の第4回村議会臨時会で同意を得たもの。任期は、11月1日から4年10月31日まで。(2019-10-29)
札幌市教委が防災教育の授業公開 地震から身守る行動は 美しが丘緑小2年学級活動
札幌市教委は24日、本年度第1回目となる札幌市防災教育研究推進事業にかかる授業公開および意見交換会を札幌市立美しが丘緑小学校(北原徹也校長)で開いた。授業公開では、同校の黒河典央教諭が2年...(2019-10-29) 全て読む
札幌市まちづくり戦略ビジョン アクションプラン
札幌市が21日に発表した札幌市まちづくり戦略ビジョン・アクションプラン2019案における教育関連の主な事業と令和4年度の目標値はつぎのとおり(カッコ内は平成30年度の現状値→4年度の目標値...(2019-10-25) 全て読む
佐藤教育長が鶴居中の防災学校視察 生徒と避難所運営考える 主体的行動力身に付けよう
【釧路発】鶴居村立鶴居中学校(岩崎等校長)が18日に同校で行った1日防災学校を、道教委の佐藤嘉大教育長が視察した。鶴居村教委の村上明寛教育長、釧路教育局の川端雄一局長らとともに、2年生18...(2019-10-24) 全て読む
外国人児童生徒相談窓口を調査 4年度に総合センター 日本語習得など支援充実 札幌市教委
札幌市教委は、来年度から外国人児童生徒の日本語支援に関する相談窓口について調査研究に着手する予定だ。個別に特別な支援を必要とする児童生徒への相談・支援を総合的に行う体制を整備するため、他都...(2019-10-24) 全て読む
まちづくり戦略ビジョン行動計画2019案 学びの支援センターなど パブコメ行い年内に策定 札幌市
札幌市は21日、札幌市まちづくり戦略ビジョン・アクションプラン2019案を発表した。令和元年度から4年度までの4年間で実施する政策的事業の到達すべき目標値を設定したもの。教育関連では、障が...(2019-10-23) 全て読む
札幌市30年度まなびのサポート事業 522人活用し進学率99% 前年度からは30人の減
札幌市保健福祉局は、生活困窮世帯の中学生を対象に行っている就学支援事業「札幌まなびのサポート事業」における平成30年度活用人数をまとめた。活用したのは522人で、29年度から30人の減。活...(2019-10-23) 全て読む