【解説】9月末少年非行等の概況 道警
(解説 2019-10-30付)

 道警本部は、ことし9月末における少年非行等の概況をまとめた。検挙・補導された非行少年は、724人(うち女子125人)。前年同期比116人減少した。

 内訳は、刑法犯が643人(同116人)と94人減、特別法犯が78人(同9人)と25人減少した。

 非行少年に該当しないものの、飲酒、喫煙、深夜はいかいなどを行う不良行為少年は1万1281人(同3145人)が補導された。

 刑法犯少年を罪種別にみると、窃盗犯が393人で、全体の61・1%を占めた。窃盗犯の手口別では、万引きが274人で最も高い割合(69・7%)。また、粗暴犯は108人、風俗犯17人、知能犯14人、凶悪犯8人などだった。

 また、学職別では小学生141人、中学生が145人。小・中学生で全体の44・4%を占めた。高校生は183人で、全体の28・5%。このほか、その他学生が35人、有職少年が102人、無職少年は37人となった。

 特別法犯で検挙・補導された78人の法令別内訳は、児童買春・児童ポルノ禁止法27人、育成条例9人、大麻取締法7人、軽犯罪法6人、売春防止法4人などとなった。

 薬物乱用少年は7人で、内訳は有職少年5人、無職少年1人、高校生1人だった。

 少年の福祉を害する福祉犯は、検挙人員が194人。内訳は児童買春・児童ポルノ禁止法91人、育成条例83人、児童福祉法6人などとなった。

 また、被害に遭った少年は167人となった。法令別では児童買春・児童ポルノ禁止法が78人と全体の46・7%、育成条例が63人で37・7%と続いた。学職別では、小学生8人、中学生52人、高校生84人と、小・中学校、高校の児童生徒合わせて144人で、全体の86・2%を占めた。

(解説 2019-10-30付)

その他の記事( 解説)

【解説】学力向上へ4事例を紹介

 道教委の『令和元年度全国学力・学習状況調査北海道版結果報告書』では、学力向上に向けた市町村の特色ある取組を紹介している。市全体で授業改善を推進する取組などの実践事例を記している。  ①市...

(2019-11-07)  全て読む

【解説】幼児教育の質向上へ検討

 文部科学省が設置する幼児教育の実践の質向上に関する検討会は、幼児教育の質の向上に向けた方策について検討を進めている。10月下旬に開いた第6回会議では「幼児教育の内容・方法の改善・充実」など...

(2019-11-06)  全て読む

【解説】道東北知事会議で16の提言

 北海道東北地方知事会議が10月30日、新潟県で開かれ、国に要望する提言16項目を決議した。項目の一つ「次代を担う人材育成に向けた支援の充実」では、大学入試における民間英語試験導入に当たって...

(2019-11-05)  全て読む

【解説】国際バカロレア 制度改正へ

 中央教育審議会は、国際バカロレア認定プログラムの年度内の制度改正に向け検討を進めている。  高校の学習指導要領で定める必修履修科目に代替できる教育課程のディプロマ・プログラム(DP)にお...

(2019-11-01)  全て読む

【解説】11月9日まで読書週間

 読書推進運動協議会(野間省伸会長)主催の第73回読書週間が27日から始まっている。ことしの標語は「おかえり、栞の場所で待ってるよ」。期間中は、全国各地で国民に読書を勧める運動や読書グループ...

(2019-10-31)  全て読む

【解説】11月1日から教育・文化週間

 11月1日から7日までの1週間は、「教育・文化週間」。期間中は、全国各地で体験活動、公開講座、美術館・博物館の無料開放など、様々なイベントが開催される。  教育・文化週間は「文化の日」を...

(2019-10-29)  全て読む

【解説】教科担任制の在り方検討

 中央教育審議会は、義務教育9年間を見通した教科担任制の在り方を検討している。25日に開かれた第4回新しい時代の初等中等教育の在り方特別部会では、小学校高学年からの教科担任制の導入に当たって...

(2019-10-28)  全て読む

【解説】30年度体力・運動能力調査報告

 スポーツ庁は、平成30年度体力・運動能力調査報告書をまとめた。青少年(6~19歳)の体力・運動能力は、10年ころから上昇傾向にあると報告。就学前の外遊びが、のちの運動・スポーツ習慣の形成、...

(2019-10-25)  全て読む

【解説】子に対する前兆事案 9月末

 道警本部は、子どもに対する前兆事案の届出受理状況(9月末現在)をまとめた。1月からの累計で、前年同期比97件減の713件を受理した。  前兆事案とは、子ども(13歳未満)を対象とする性犯...

(2019-10-24)  全て読む

【解説】11月1日は北海道教育の日

 11月1日は「北海道教育の日」。協賛月間である10・11月は、教育関係機関・団体などが中心となり、子どもを育てるために考え、語り合うきっかけとする様々な協賛事業を道内各地で展開する。  ...

(2019-10-23)  全て読む