釧路へき複連ゼミナール白糠大会 間接指導の学び実践 43人参加し研究協議(関係団体 2019-11-08付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
【釧路発】釧路へき地複式教育研究連盟(中村研自委員長)は10月30日、白糠町立茶路小中学校で釧路へき地複式教育研究連盟ゼミナール白糠大会を開いた。管内から教職員や大学関係者など43人が参加...(関係団体 2019-11-08付)
その他の記事( 関係団体)
十勝地区国際理解教育研究会が大会 世界を視野に行動力を 90人参加し授業や討議
(2019-11-13) 全て読む
北教組と道私教協が合同教研 競争と管理の政策転換を 給特法廃止へ運動強化 北教組信岡委員長
(2019-11-12) 全て読む
道中 第5回理事研修会 決意と覚悟もち推進を 新沼会長が働き方改革で
(2019-11-12) 全て読む
道公立学校事務長会が研究協議会 円滑な事務室経営を 課題解決に向け坂井会長
(2019-11-12) 全て読む
道特協が研究オホーツク北見大会 リーダーシップ発揮を 特別支援 明確に学校経営へ
(2019-11-11) 全て読む
自治労北学労・札学労が定期大会 賃金・労働条件を守る 2020年度運動方針決定
(2019-11-08) 全て読む
第74回道社会科教育研究蘭越大会 授業改善について考察 7つの公開授業や講演など
(2019-11-08) 全て読む
運動・組織 強く大きく 当面する諸闘争の取組 道高教組
道高教組(尾張聡中央執行委員長)が10月26日から2日間、札幌市内の道高校教職員センターで開いた第235回中央委員会(6日付3面既報)では、第1号議案「当面する諸闘争の取組」として本年度後...(2019-11-08) 全て読む
道都市教育長会が帯広で秋季総会 長谷川会長 防災教育深化を 相次ぐ自然災害受け要請
(2019-11-08) 全て読む
日本英語検定協会の各種試験 実施概要等を見直し 民間試験の導入延期受け
日本英語検定協会は「英検2020 1day S―CBT」など各種試験の2020年度の実施概要と今後の対応を見直すことを発表した。文部科学省が大学入学共通テストで活用する英語民間試験の導入延...(2019-11-06) 全て読む