特セン教科等指導力向上研修講座 力を引き出す授業を 文科省の青木視学官 基調講義
(道・道教委 2019-11-25付)

特セン教科等指導力向上研
青木隆一視学官

 道立特別支援教育支援センターは11日から2日間、同センターで教科等指導力向上研修講座を開いた。文部科学省初等中等教育局の青木隆一視学官(併)特別支援教育調査官を招き、学習指導要領改訂のポイントを踏まえた教科等の指導の在り方について理解。講義や協議・演習などを通じ、児童生徒の力を最大限に引き出す授業づくりに向けて研鑚を積んだ。

 特別の教育課程における教科等の目標および内容を踏まえた授業づくりの考え方、指導技能などを身に付けることが目的。特別支援学校教員や特別支援学級担当教員など約60人が受講した。

 オリエンテーションのあと、選択講義を実施。特別支援学校部会では、道立教育研究所企画・研修部の石川博史主査が「教科等の指導の在り方」をテーマに、特別支援学級等部会では同センターの松原ひかり研究員が「特別支援学級における合理的配慮について」をテーマに、それぞれ教科等指導上の留意事項などを説明した。

 続いて、青木視学官が「特別支援教育における教科等の指導の在り方について」と題して基調講義。学習指導要領改訂の経緯や概要、趣旨を示し、特別支援学校の各教科の指導に当たっての配慮事項や、小学校学習指導要領における特別支援教育に関する記述の改訂などについて説明した。

 青木視学官は、学習指導要領を読み解く際のポイントをいくつか提示。中で「主語と述語」に着目し、当該既定の対象となる障がい種を確認することや、「〇〇することができる」「〇〇するものとする」の意味の違いに留意する必要性を説いた。また、特別支援学校と他校種の学習指導要領を対比することの大切さなども指摘した。

 特別支援学校の各教科における改訂について、各学部や段階などとのつながりに留意して目標・内容の見直しが行われたことや、小・中学部の各段階に目標を設定したことなど説明。

 2日目は、江別市立江別第一中学校の龍本英紀教諭と同センターの三浦貴徳主査兼知的障がい教育室長が「教科等の指導の実際と評価の在り方」について講義。実践事例を紹介しながら、授業づくり、学習評価のポイントなどを示した。

 このあと、教科等の授業の改善や充実に向けたグループ協議・演習を実施。事例検討をもとに、指導力向上に向けた課題解決の方策を考えた。

(道・道教委 2019-11-25付)

その他の記事( 道・道教委)

英語力向上プロジェクト会議―道教委 プログラム開発へ協議 北広島西高が2授業公開

英語力向上プロジェクト会議北広西高  道教委は15日、北広島西高校(金田英司校長)で高校英語力向上事業(タイプⅠ)第2回プロジェクト会議を開いた。教諭ら12人が出席。2授業を参観したほか、生徒の英語力向上につながる学習プログラ...

(2019-11-26)  全て読む

全国学力調査北海道版結果各管内状況 No.14 根室

根室管内小学校全国の平均正答率 ◆習得・活用等の学習過程改善 小学校 【学校数25校、児童数640人】 ▼分析  児童の姿や地域の現状等に関する調査や各種データ等に基づき、教育課程を編成し、実施し、評価して改善を図る...

(2019-11-26)  全て読む

道が総合教育大綱素案 防災教育充実など追加 地域創生の視点で高校づくり

 道は、令和2年度からスタートする道総合教育大綱の素案を25日の道議会文教委員会で示した。取組の方向性として、新たに「防災教育の充実」「地域創生の視点を踏まえた特色ある高校づくり」などを提示...

(2019-11-26)  全て読む

道教委 学校力向上実践事業推進協 学習・生活規律を徹底 山形校長(苫小牧市拓進小)が発表

桂木・R元年第2回学校力向上総合実践推進協  道教委は22日、札幌市内の道自治労会館で第2回学校力向上に関する総合実践事業推進協議会を開いた。苫小牧市立拓進小学校の山形知憲校長が実践発表し、子どもたちが落ち着いて学校生活を送るための学...

(2019-11-26)  全て読む

全19件の認可・計画答申 第2回道私立学校審議会

 道私立学校審議会(本間裕邦会長)は22日、道庁本庁舎で令和元年度第2回審議会を開いた。収容定員にかかる学(園)則変更認可など全19件について審議。すべて認可または計画了承するよう求める答申...

(2019-11-26)  全て読む

道教委・鈴木指導監オホーツク訪問 課題解決へ首長らと協議 紋別・網走の小・中学校視察

鈴木教育指導監②市長との協議  【網走発】道教委の鈴木淳教育指導監は12日から2日間、オホーツク管内を初めて訪れた。紋別市と網走市の小・中学校計3校を視察したほか、紋別市の宮川良一市長らと協議。児童生徒の学力向上など様々...

(2019-11-25)  全て読む

12月にオホーツク局初の試み 遠隔システムで相談会 職能向上へ教員と個別に

 【網走発】オホーツク教育局は、初の試みとして遠隔システムによる相談会を開く。独自事業「管内教師力向上セミナー」の一環で、紋別市教委と共催。道の「地域をつなげるネットワーク」のWeb会議機能...

(2019-11-25)  全て読む

医療的ケアに対応した校内支援 道内外に遠隔公開へ 12月20日成果報告会 道教委

 道教委は12月20日、「高度な医療的ケア等に対応した校内支援体制充実事業」成果報告会を遠隔公開する。主会場である拓北養護学校から、成果報告、授業公開、シンポジウムの様子を、道立特別支援学校...

(2019-11-25)  全て読む

全国学力調査北海道版結果各管内状況 No.13 釧路

釧路管内小学校全国の平均正答率の経年変化 小学校【学校数54校、児童数1639人】 ◆学習への意識 学校・児童で差 ▼分析  児童の姿や地域の現状等に関する調査や各種データ等に基づき、教育課程を編成し、実施し、評価して改善を図...

(2019-11-25)  全て読む

道教委・青山委員が岩見沢市視察 チームの指導力実感 若手教員と意見交流も

青山委員岩見沢南小視察  【岩見沢発】10月29日付で就任した道教委の青山夕香委員は21日、岩見沢市立南小学校(砂川昌之校長)を視察した。授業を参観したほか、若手教員と意見交換。青山委員は「若手教員にも、ベテラン教...

(2019-11-25)  全て読む