新時代対応の高校改革 道教委 魅力化実現へ校長公募 来年度から 近く各校に通知(道・道教委 2019-12-03付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
道教委の佐藤嘉大教育長は、新時代に対応した高校改革のため、道立高校の校長を公募する考えを示した。魅力ある高校づくりのためにリーダーシップやマネジメント能力を備え、積極的に学校経営に取り組む...(道・道教委 2019-12-03付)
その他の記事( 道・道教委)
道教委が教員免許更新で通知 申請期限到来の周知を 文科省ツールも活用し
道教委は3日付で、各教育局長、道立学校長、市町村教委教育長に対し、通知「教員免許更新制における申請期限の到来およびその他の留意事項について」を発出した。教員免許の更新が必要な教員などに、申...(2019-12-06) 全て読む
道都市教委連等文教要望への道教委回答〈上〉 業務精選して負担軽減 教員定数改善 引き続き要望
道都市教育委員会連絡協議会(長谷川雅英会長)と道都市教育長会(同)が道教委に提出した令和2年度文教施策要望に対する、道教委の回答はつぎのとおり。 ▼学校における働き方改革の推進について―...(2019-12-06) 全て読む
民俗芸能伝承フォーラム渡島会場 連帯感が地域づくりに ふくしまの会・懸田理事長講演
(2019-12-05) 全て読む
ネット犯罪被害防止で通知―道教委 各中学校で啓発活動を SNS被害の増加踏まえ
道教委は11月28日付で、通知「児童生徒のネット犯罪被害防止に向けた取組について」を各教育局長、道立中等教育学校長、市町村教委教育長に発出した。SNSなどによる被害児童生徒数の増加を踏まえ...(2019-12-04) 全て読む
高校道徳教育推進事業 道教委 人格、多様性の尊重を 紋別高で道東圏研究協議会
(2019-12-03) 全て読む
新規学卒就職者の離職 高・短大卒で率上昇 事業所規模大きいほど低下 道労働局
(2019-12-02) 全て読む
道内の地域学校協働本部実施状況―道教委まとめ 126市町村 7割占める 本部数や校数は減少傾向
(2019-11-29) 全て読む
授業改善セミナー進学講座・数学―道教委 試行錯誤して思考深化 旭川東高3年「積分の応用」
(2019-11-29) 全て読む
道生涯学習審議会センター部会 教育局の相談体制強化を 得た知識は職場へ周知
(2019-11-29) 全て読む
幌延中と道教育大附属函館中 SINETで授業など 文科省・遠隔教育導入実証校
幌延町立幌延中学校(小野篤夫校長)と道教育大学附属函館中学校(金光秀雄校長)は、文部科学省の遠隔教育システム導入実証研究事業の本年度実証校として、SINETを活用した遠隔授業の実践に取り組...(2019-11-28) 全て読む