新春インタビュー 北教組・信岡聡中央執行委員長に聞く(関係団体 2020-01-01付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
◆実態に即した業務削減策を ―臨時国会で「改正給特法」が成立しました。学校現場の超勤・多忙化の現状と「改正法」についての北教組の考え、今後の取組について、お聞かせください。 可決され...(関係団体 2020-01-01付)
その他の記事( 関係団体)
【令和2年を迎えて 教育研究団体に聞く】 北海道算数数学教育会 相馬一彦会長
謹んで新年のお慶びを申し上げます。皆様には、日ごろから北海道算数数学教育会(北数教)の教育研究活動にご理解とご協力をいただいておりますことに厚くお礼申し上げます。 北数教は、北海道の算...(2020-01-07) 全て読む
【令和2年を迎えて 教育研究団体に聞く】 北海道高等学校文化連盟 藤井一志会長
謹んで新年のお慶びを申し上げます。皆様には、日ごろより本連盟の活動推進に対しまして、温かいご理解、ご支援を賜り、厚くお礼申し上げます。 また、昨年の各種大会の開催に際しましては、自治体...(2020-01-07) 全て読む
【令和2年を迎えて 教育研究団体に聞く】 北海道高等学校教育研究会 林恵子会長
謹んで新年のお喜びを申し上げます。日ごろより、本研究会の活動に対しまして、温かいご理解とご支援を賜り、心より感謝申し上げます。 本年度は、「北海道の新たな時代を拓く高等学校教育の創造」...(2020-01-07) 全て読む
【令和2年を迎えて 教育研究団体に聞く】 一般財団法人北海道高等学校野球連盟 狩野康弘会長
令和2年の新春を迎えるに当たり、謹んで新年のごあいさつを申し上げます。日ごろより本連盟の活動にご理解とご支援を賜り、心より厚くお礼申し上げます。 昨年の硬式・軟式野球の全国大会を振り...(2020-01-07) 全て読む
【令和2年を迎えて 教育研究団体に聞く】 北海道高等学校体育連盟 平野雅嗣会長
令和2年度の新春を迎えるに当たり、謹んで新年のお慶びを申し上げます。日ごろより本連盟の活動に際しまして、ご理解とご支援を賜り厚くお礼申し上げます。 また、各種目の全道大会開催時には、関...(2020-01-07) 全て読む
交通安全標語・ポスター入選作品―道高校長協会 入村さんと山﨑さん最優秀 入賞作は冊子にまとめ配布
(2019-12-26) 全て読む
ゆきとどいた教育すすめる道連絡会 条件整備求め運動強化 署名集約集会で取組確認
(2019-12-25) 全て読む
ウポポイの整備状況初公開 来年4月開業へ着々と 博物館、体験交流ホールなど
(2019-12-25) 全て読む
道中 教育課程の調査研究報告〈下〉 9年間連続の学び意識 CS導入で意識改革期待
(2019-12-20) 全て読む
札特活が研究大会 共通点や違い問いかけ 中央小授業 合意形成図る
(2019-12-20) 全て読む