札幌市教委が部活動指導者研修会 時間の有効活用求める 教育研究家・妹尾氏講演(市町村 2020-01-14付)
100人が研修に臨み、考えを深めた
札幌市教委は9日、市内のWEST19で部活動指導者研修会を開いた。関係者約100人が参加。教育研究家で学校マネジメントコンサルタントの妹尾昌俊氏が講演し、部活動について「時間をかければかけるほどよいという発想を見つめ直す必要がある」などと、時間を有効に活用する重要性を強調。部活動に関する説明や講演を通して、指導の在り方について考えを深めた。
はじめに、三戸部文彦児童生徒担当課長があいさつ。部活動の学習指導要領での位置付けのほか、市教委で部活動の負担軽減や在り方を明確化した方針を策定したことを説明した。
部活動指導について時代に合った取組を進める重要性を強調。研修会を今後に役立てることを求めた。
続いて、児童生徒担当課の髙橋靖昌児童生徒担当係長が、札幌市立学校にかかる部活動の方針などについて説明した。
部活動の方針を策定した趣旨として、①生徒にとって望ましい部活動の実施環境の構築②部活動が多様な形で最適に実施されることを目指す―の2点を紹介。自立した札幌人の育成に向け、市の学校教育の重点にある学ぶ力の育成や豊かな心の育成、健やかな体の育成の3観点を踏まえた部活動の指導方法を示した。
指導・運営に当たっての留意点として、「生徒の心身の健康管理、事故防止および体罰・ハラスメントの根絶の徹底」「どの生徒にも持続可能な活動となること」などを挙げたほか、生徒や部活動顧問の過度な負担とならないよう、部活動の活動基準を盛り込んだことを紹介した。
このあと、妹尾氏が「部活動ガイドラインの理解を深める~もっと練習したい、強くなりたい生徒がいるのに、なぜ制限しようとするのか」と題して講演。物事は効果と副作用など様々な側面があることにふれたほか、「時間は有限。時間をかければかけるほどよいという発想を見つめ直す必要がある」と話した。
教職員の長時間労働の影響として教師の健康問題や教育活動、教職員の人材獲得の3点を強調。部活動の時間を制限する理由として、「子どもの学習時間や友達・家族との時間、自由な時間などを認めていくことが必要」「長くやればやるほどうまくなるという信仰は、教員にも生徒にも保護者にも根強いが、それはスポーツ科学の知見からは否定されている」などと説明した。
参加者に、仕事における1日の時間の使い方を書かせた上で、多くの教職員が理想の1日に近付くために学校で何を進めるべきか考えさせた。
(市町村 2020-01-14付)
その他の記事( 市町村)
新学習指導要領実施を前に 学籍等の記入様式改訂 今月末に通知 札幌市教委
札幌市教委は近く、通知「学習指導要領の改訂に伴う指導要録の変更について」を発出する。指導要録作成にかかる取扱要領を改訂する。新学習指導要領の実施に向けて在学中の児童生徒の学籍や指導に関する...(2020-01-20) 全て読む
札幌市防災教育セミナー 同年代の体験談は貴重 兵庫県立大・諏訪教授が講演
札幌市教委と札幌市危機管理対策室は8日、札幌コンベンションセンターで令和元年度札幌市防災教育セミナーを開いた。市内の教職員や児童生徒、地域の防災関係者など約130人が参加。講話や授業の実演...(2020-01-16) 全て読む
CS項目を新たに追加 5年度まで 第4次読書活動推進計画策定―紋別市教委
【網走発】紋別市教委は、本年度から令和5年度までの5年間を期間とする第4次子どもの読書活動推進計画を策定した。昨年10月に募集した計画案に対するパブリックコメントなどを踏まえ一部修正。コミ...(2020-01-15) 全て読む
CS導入推進など盛る 石狩市・子どもビジョン原案
石狩市は、令和2年度から6年度の5年間をを計画期間とする仮称・子どもビジョン(第2期石狩市子ども・子育て支援事業計画)原案をまとめた。基本理念に「子どもの権利を尊重し、子育ち子育てを地域全...(2020-01-15) 全て読む
食に関する指導で東神楽町 全町共通の指導計画作成 小中通じたカリキュラムも
【旭川発】文部科学省「社会的課題に対応するための学校給食の活用事業」の指定地域である東神楽町教委は本年度、町共通の食に関する指導の全体計画を作成する。食品ロスの削減、地場産物の活用を目指す...(2020-01-14) 全て読む
地元企業主催・町教委協力 働くことの意義学ぶ 大樹中・高生 札幌で職場見学
【帯広発】大樹町立大樹中学校(宮村孝雄校長)の生徒10人と大樹高校(青木祐治校長)の生徒9人は昨年11月下旬、札幌市内での職場訪問や工場見学などに参加した。大樹町教委の協力のもと、町内に本...(2020-01-14) 全て読む
プログラミング教育の授業づくり 考え方学び指導力向上 愛国小5年生に示範授業 釧路市教委
【釧路発】釧路市教委は昨年12月下旬、市立愛国小学校で地域連携研修「プログラミング教育の授業づくり研修会」を開いた。管内小・中学校の教員約80人が参加。示範授業や講演会を通して、授業づくり...(2020-01-08) 全て読む
札幌市幼児教育センター 幼保小連携推進協議会開く スタートカリキュラム重要
札幌市幼児教育センターは昨年12月下旬、市内ちえりあで令和元年度札幌市幼保小連携推進協議会を開いた。関係者34人が参加。元年度の成果と課題などについて協議したほか、三里塚小学校における実践...(2020-01-08) 全て読む
札幌市教委・長谷川教育長あいさつ 結果のイメージ共有を 仕事始めに当たり意気込み
札幌市教委の長谷川雅英教育長は6日、市教委で仕事始めに当たって職員に年頭のあいさつを述べた。東京オリンピック・パラリンピックの開催や小学校の学習指導要領の全面実施など重要な年となると強調し...(2020-01-07) 全て読む
札幌市小・中 学校事務の共同実施 2年度から全校に拡大 業務平準化し人材育成
札幌市教委は、学校事務の共同実施について令和2年度、対象を現在の小・中学校60校から全市立小・中学校へと拡大する。市立学校事務職員が対応している人事・給与や経理・財産管理等の業務を事務職員...(2020-01-06) 全て読む