【解説】外国人児童生徒の教育充実(解説 2020-01-23付)
文部科学省の設置する外国人児童生徒等の教育の充実に関する有識者会議は、21日の第8回会議で報告書骨子案をまとめた。外国人児童生徒への指導体制の構築、日本語指導担当教員の指導力向上など、今後実施すべき施策を提言。本年度中に策定・公表する。
骨子案では、外国人児童生徒が社会で自立していくため、就学前段階や高校段階、高校卒業後を見据えた指導・支援が必要と指摘。約2万人の外国籍の子どもが不修学または不明となっている実態を踏まえ、法令上の措置を含めた制度的な対応を積極的に検討すべきとした。
指導体制の確保・充実に向けては、日本語指導担当教員の基礎定数化を計画的・着実に実施すべきと提言。地域の実情に応じた学校の指導体制の構築、障がいのある児童生徒向けの音声教材や学習者用デジタル教科書の活用などを速やかに実施すべきとした。
来年度予算案で盛り込んだ初級者向け研修用動画コンテンツの作成など、日本語指導担当教員の指導力向上のための施策も提示。大学の教員養成課程における外国人児童生徒への教育に関する状況を把握し、教員養成課程への位置づけを検討する必要性を示した。
また、中学校、高校段階でキャリア教育、相談支援、放課後の居場所づくりを含めた適切な指導・支援を実施すべきと指摘。
進学支援では、公立高校入選における外国人生徒を対象とした先進的な取組事例を整理して自治体に情報提供するほか、外国人生徒の高校進学状況、各都道府県における状況を把握・公表する必要性を示した。
このほか、外国人児童生徒・保護者に対する母語・母文化に配慮した取組の推進、外国人幼児のための就園ガイド作成など多言語での案内の推進を実施すべきとした。
(解説 2020-01-23付)
その他の記事( 解説)
【解説】2~5月に新学期一斉行動
内閣府や総務省、文部科学省など関係省庁は、令和2年春のあんしんネット・新学期一斉行動を2月から5月まで展開する。内閣府は、17日付で各都道府県・指定都市青少年行政主管部局長などに対し通知「...(2020-01-31) 全て読む
【解説】学校等の業務削減たたき台
24日の第24回中央教育審議会総会で文部科学省は、学校や教育委員会に求める業務削減のたたき台を示した。教育委員会から国への要望事項として多く挙げられた教職員定数の改善など8点を提示。今後、...(2020-01-30) 全て読む
【解説】小学教員資格認定 248人合格
文部科学省は、本年度小学校教員資格認定試験実施結果をまとめた。受験者数は、前年度比69人減の780人。最終合格者数および代替措置のすべてに合格した人は136人増の248人だった。 教員...(2020-01-28) 全て読む
【解説】3年度からフラッグシップ大
文部科学省の設置する中央教育審議会初等中等教育分科会教員養成部会教員養成のフラッグシップ大学検討ワーキンググループは23日、「Society5・0時代に対応した教員養成を先導する教員養成フ...(2020-01-27) 全て読む
【解説】放課後児童クラブ 過去最高数
厚生労働省は、放課後児童健全育成事業(放課後児童クラブ)の実施状況(令和元年5月1日現在)をまとめた。放課後児童クラブ数は2万5881クラブ、登録児童数は129万9307人でいずれも過去最...(2020-01-24) 全て読む
【解説】子への前兆事案 昨年は944件
道警本部は、令和元年1年間の子どもに対する前兆事案の届出受理状況をまとめた。1月からの累計で前年比147件減の944件を受理した。 前兆事案とは、子ども(13歳未満)を対象とする性犯罪...(2020-01-22) 全て読む
【解説】大卒予定者就職内定87・1%
文部科学省・厚生労働省は、ことし3月大学等卒業予定者の就職内定状況調査結果(昨年12月1日現在)をまとめた。大学就職内定率は、前年同期を0・8ポイント下回る87・1%。この時期では昨年に次...(2020-01-21) 全て読む
【解説】私立大初年度授業料は過去最高
文部科学省は、私立大学等の平成30年度入学者にかかる初年度学生納付金等調査結果をまとめた。私立大学の初年度納付金の平均額は、前年度比0・2%増の133万6033円。入学料は0・8%減の24...(2020-01-20) 全て読む
【解説】実態に応じ協働支援体制を
全国都道府県教育長協議会は10日、文部科学省に「“高校と地域をつなぐ人材の在り方に関する研究会”に対する意見について」を提出した。高校と地域の協働支援体制構築に当たり、地域の実態に応じた実...(2020-01-17) 全て読む
【解説】道内交通事故死 4年ぶり増
警察庁は、道路の交通に関する統計「令和元年中の交通事故死者数について」をまとめた。元年中の全国の交通事故死者数は、3215人で、過去最少を記録。北海道は、152人で前年より11人増加した。...(2020-01-16) 全て読む