北海道学び推進月間 各地の取組 8 上川教育局(道・道教委 2020-02-12付)
◆外部人材を活用した 子どもの学習支援 学習サポートの取組
愛別町では、町内の子どもの学力向上対策として「愛別チャレンジゼミ~愛別町学習サポート事業」に取り組んでいる。
チャレンジゼミでは、学習塾の講師を外部講師として招へいし、年1~2回、土曜日に学習サポートを実施している。
外部人材による学習サポートを通して、学校での授業内容の理解を深めることはもとより、家庭学習習慣の定着が図られ、効果的な学習方法を身に付けることにもつながり、子どもの学習意欲の向上を図ることができた。
本年度は、中学1年生から3年生までの子どもたちが5教科を中心とした学習サポートに参加し、参加した子どもたちからは「学校の授業内容がより深く理解できた」などの声が寄せられるなど、学力向上につなげることができた。
◆学校種間連携 社会に開かれた 教育課程の推進
美深高校では、幼小中および特別支援学校との連携に取り組んでいる。昨年10月28日と11月12日には、美深小学校6年の外国語活動において、美深高3年が指導者役となって授業を行う交流授業を行った。
また、11月19日には、美深高等養護学校において、社会性を養い、多様性を尊重する心を育むことを目指した交流授業を行った。
さらに、美深高は、名寄市立大学の関朋昭教授が考案した地域の住民と議論する公開講座「ダイバソフィ」を実施している。講座では、道内外の大学や専門学校の教員を講師として、歴史や文化など様々なテーマについて話し合い、まとめた内容を発表する学習を行っている。
本年度8回目となる11月9日には、幌加内高校の生徒を講師として招き、そば打ちの講座を開いた。同世代の高校生からは、そばを打つことだけではない様々な学びを得ることができた。
今後も校種間連携を通して社会に開かれた教育課程を推進し、学校が目指す資質・能力の育成を図っていく。
【北海道学び推進月間標語】=敬称略=
▼最優秀賞
▽できないと 自分で決めず 挑戦だ(東川高校2年・髙木星来)
▼奨励賞
▽勉強は 未来のとびらが 開くかぎ(旭川市立朝日小学校5年・住山周聖)
▽何だろう? 解き明かそうよ その疑問(富良野市立布部中学校3年・林優里)
▽学びから 創る自分の 未来像(名寄産業高校1年・遠藤智気)
(道・道教委 2020-02-12付)
その他の記事( 道・道教委)
北海道学び推進月間 各地の取組 9 留萌教育局
◆ブックフェスティバル 羽幌町では、羽幌小学校の児童を対象にして、長期休業中における家庭での読書活動の促進を目的に読みたい本を体育館に展示し、自由に選ばせて貸し出す取組を実施している。 ...(2020-02-13) 全て読む
第8期第1回道教育推進会議 負担軽減し教員確保を IT化への対応求める声も
道教育推進会議は10日、札幌市内の道第2水産ビルで第8期第1回会議を開いた。今期会長に北海道大大学院教育学研究院の大野栄三教授を再任。委員からは、若手教員確保のための部活動の負担軽減、IC...(2020-02-13) 全て読む
道教委 1159人が合格 道立特別支援高等部の入選
道教委は12日、令和2年度道公立特別支援学校(高等部)入学者選考検査における合格者の状況を発表した。札幌市立山の手養護学校普通科を除く、視覚障がい、聴覚障がい、知的障がい、肢体不自由、病弱...(2020-02-13) 全て読む
道教委が小中一貫実践研究会 道内外の先行事例学ぶ 北広島市東部中など
道教委は10日、道庁本庁舎で令和元年度小中一貫教育支援事業実践交流研究会を開いた。事業指定校・指定地域、小中一貫校の設置、導入予定のある市町村教委などから担当者約70人が参加。道内外の先行...(2020-02-13) 全て読む
全道代表高校長研究協議会 道教委所管事項・下
道教委主催の令和元年度第4回全道代表高校長研究協議会における、各課所管事項の説明概要はつぎのとおり。 ≪教育環境支援課≫ 【遠隔授業の配信機能の集中化】 遠隔授業の配信機能を集中化...(2020-02-13) 全て読む
【解説】SNS被害等の増加続く
令和元年に児童虐待で通告された18歳未満の子どもの人数は9万7842人となり、平成21年の15倍以上となっていることが、警察庁の令和元年犯罪情勢で明らかになった。SNSで被害に遭った子ども...(2020-02-12) 全て読む
部活動サポーターバンク設置 外部指導者の募集開始 指導員とともに活用を 道教委
道教委は、従来の部活動指導員に加え、顧問教員とともに技術的指導を行う外部指導者(外部コーチ)を登録する「ほっかいどう部活動サポーターバンク」を設置した。教育環境支援課Webページで登録者を...(2020-02-12) 全て読む
道教委が全道代表高校長研 言語能力育成充実を 赤間局長が必要性示す
道教委は7日、道庁別館で令和元年度第4回全道代表高校長研究協議会を開いた。各課担当者が所管事項を説明したほか、赤間幸人学校教育局長が「教育改革の方向性を踏まえた学校経営の推進」と題して講話...(2020-02-12) 全て読む
全道代表高校長研究協議会 道教委所管事項・上
道教委主催の令和元年度第4回全道代表高校長研究協議会における各課所管事項の説明概要はつぎのとおり。 《高校教育課》 【令和2年度公立高校入学者選抜】 ▼入学者選抜業務における留意事項...(2020-02-12) 全て読む
北海道学び推進月間 各地の取組 7 檜山教育局
◆今金町学習のきまり 今金町は、町内2つの小学校と1つの中学校が一体となって学力向上を目指すために、「今金町学習のきまり」を作成している。 学習のきまりは、年度当初に全校で確認すると...(2020-02-10) 全て読む