北海道学び推進月間 各地の取組 9 留萌教育局
(道・道教委 2020-02-13付)

◆ブックフェスティバル

 羽幌町では、羽幌小学校の児童を対象にして、長期休業中における家庭での読書活動の促進を目的に読みたい本を体育館に展示し、自由に選ばせて貸し出す取組を実施している。

 この取組では、児童がより多くの様々なジャンルの図書に親しむことができるよう、道立図書館と協力して約2000冊の図書を用意した。

 また、貸出し前には、低学年を対象とした読み聞かせ団体による大型絵本の読み聞かせなどのおはなし会、高学年を対象とした児童によるビブリオバトルを実施し、児童の図書に対する興味や関心を高めている。

◆主体的・対話的で 深い学びの視点からの学習・指導方法改善

 遠別農業高校では、生徒の学びに向かう姿勢、学習内容の基礎・基本の定着および基礎学力の向上を目的に、様々な取組を実施している。

 昨年11月に開かれたSCRUM道北圏域大会では、管内外から19人が参加し、各教科における公開授業や研究協議を行い、ほかの高校・中学校・地域・企業等との連携・推進や、ユニバーサル・デザイン、インクルーシブ教育などの視点からの授業改善の在り方について、参加者全員で共有を図った。

 また、学習状況の課題を解決するため、各種調査を活用し、生徒理解に基づく指導の充実を図ることで、一人ひとりに合わせた支援方法や学習内容を提案し、誰もが安心して学びやすい学習環境を構築できる、継続的な取組を目指したいと考えている。

【北海道学び推進月間標語】=敬称略=

▼最優秀賞

▽1ページ めくってみれば 新しい世界(初山別村立初山別小学校6年・小川結羽)

▼奨励賞

▽学ぶこと それは未来への 道しるべ(小平町立小平小学校6年・鳥羽栞永)

▽その努力 未来に役立つ たからもの(留萌市立留萌中学校3年・太田椋真)

▽ペンを持ち まだ見ぬ相手と 競い合う(羽幌高校3年・川森千聖)

(道・道教委 2020-02-13付)

その他の記事( 道・道教委)

北海道学び推進月間 各地の取組 11 オホーツク教育局

◆キャリア・パスポート 学習や生活の見通しと振り返り  興部町立沙留小学校は本年度、児童が学ぶことと将来とのつながりを見通し、社会的・職業的な自立に向けて必要な資質・能力を身に付けることを...

(2020-02-17)  全て読む

給特法条例改正案提案へ道教委 時間外勤務上限を規定 教委規則に追記4月施行

 道教委は、27日開会の1定道議会において、公立の義務教育諸学校等の教育職員の給与等に関する特別措置条例(給特法条例)の一部を改正する条例案の提案を検討している。国の指針に基づき、教職員の健...

(2020-02-14)  全て読む

北海道学び推進月間 各地の取組 10 宗谷教育局

◆学習習慣確立の取組  枝幸町立歌登中学校は、生徒の学習習慣の定着に向けて、家庭での学習内容や時間を自分で管理させる取組を推進している。特に、4月は進学や進級による子どもたちの学びに対する...

(2020-02-14)  全て読む

評価の客観性高めて 全道代表高校長研で赤間局長

第4回全道代表高校長研赤間局長講話  道教委が7日に道庁別館で開いた令和元年度第4回全道代表高校長研究協議会では、赤間幸人学校教育局長が「教育改革の方向性を踏まえた学校経営の推進~生徒の学びの質を飛躍的に高めること」と題して講...

(2020-02-14)  全て読む

オリパラ事業ワークショップ 体験通し教育充実目指す 拠点校等から120人 道教委

オリパラワークショップ  道教委は10日、札幌市内の道立総合体育センターでオリンピック・パラリンピック・ムーブメント全国展開事業(北海道拠点)令和元年度北海道地域ワークショップを開いた。パラリンピックスポーツ体験や...

(2020-02-14)  全て読む

第8期第1回道教育推進会議 負担軽減し教員確保を IT化への対応求める声も

 道教育推進会議は10日、札幌市内の道第2水産ビルで第8期第1回会議を開いた。今期会長に北海道大大学院教育学研究院の大野栄三教授を再任。委員からは、若手教員確保のための部活動の負担軽減、IC...

(2020-02-13)  全て読む

道教委 1159人が合格 道立特別支援高等部の入選 

 道教委は12日、令和2年度道公立特別支援学校(高等部)入学者選考検査における合格者の状況を発表した。札幌市立山の手養護学校普通科を除く、視覚障がい、聴覚障がい、知的障がい、肢体不自由、病弱...

(2020-02-13)  全て読む

道教委が小中一貫実践研究会 道内外の先行事例学ぶ 北広島市東部中など

小中一貫教育支援事業実践交流研究会  道教委は10日、道庁本庁舎で令和元年度小中一貫教育支援事業実践交流研究会を開いた。事業指定校・指定地域、小中一貫校の設置、導入予定のある市町村教委などから担当者約70人が参加。道内外の先行...

(2020-02-13)  全て読む

全道代表高校長研究協議会 道教委所管事項・下

 道教委主催の令和元年度第4回全道代表高校長研究協議会における、各課所管事項の説明概要はつぎのとおり。 ≪教育環境支援課≫ 【遠隔授業の配信機能の集中化】  遠隔授業の配信機能を集中化...

(2020-02-13)  全て読む

北海道学び推進月間 各地の取組 8 上川教育局

◆外部人材を活用した 子どもの学習支援 学習サポートの取組  愛別町では、町内の子どもの学力向上対策として「愛別チャレンジゼミ~愛別町学習サポート事業」に取り組んでいる。  チャレンジゼ...

(2020-02-12)  全て読む