第8期第1回道教育推進会議 負担軽減し教員確保を IT化への対応求める声も(道・道教委 2020-02-13付)
道教育推進会議は10日、札幌市内の道第2水産ビルで第8期第1回会議を開いた。今期会長に北海道大大学院教育学研究院の大野栄三教授を再任。委員からは、若手教員確保のための部活動の負担軽減、ICT環境の地域間格差の解消、教員のICT活用指導力の向上などが課題として指摘された。また、若年層の高い離職率、世界的なIT化への対応の遅れを懸念する声があり、産業・教育ともに人材育成の在り方を見直す必要性が示された。
道教委の附属機関である道教育推進会議は、条例に基づき、道教委の管理・執行状況の点検・評価、諮問に応じて教育を振興する施策に関する基本的な計画の策定・変更に関する調査審議を所掌している。
今期初会合には、12人の委員が出席した。
あいさつに立った道教委の池野敦総務政策局長は、道教委の施策改善に役立つよう、本道の教育と子どもたちのためにきたんのない意見を求めた。
議事に入り、第7期に続き、会長に北大大学院教育学研究院の大野教授、副会長に道PTA連合会の青田基顧問を選出した。
続いて、池野総務政策局長が本道教育の現状、遠隔授業の配信機能の集中化、北大や道教育大との連携など今後の方針を説明。事務局が令和元年度道教委の活動状況に関する点検・評価を報告した。
審議では、学校で管理職が学級担任を兼務している実態などから、「業務改善のためには教職員定数の改善が不可欠」との意見があり、若手教員確保のため、学校の働き方改革、特に部活動の負担軽減を一層求める声があった。
また、多様な指導に活用できるタブレット端末、若手教員が優れた教育技術を学ぶ機会となる遠隔授業など、今後のICTの活用を期待する一方、校務支援システムをはじめとするICT環境の地域間格差の解消、教員のICT活用指導力の向上が課題として挙がった。
そのほか、人材の流動化・多様化に伴い、新卒一括採用や終身雇用の形態が変化しているとし、「数年で3~4割が離職する実態では、企業における教育投資も難しい」との意見も。
世界的にIT化が進行し大きな付加価値が生まれている一方、国内では1人当たりの稼ぐ力が大幅に減少しているとし、教育界・産業界ともに人材育成の在り方を見直す必要性が指摘された。
(道・道教委 2020-02-13付)
その他の記事( 道・道教委)
給特法条例改正案提案へ道教委 時間外勤務上限を規定 教委規則に追記4月施行
道教委は、27日開会の1定道議会において、公立の義務教育諸学校等の教育職員の給与等に関する特別措置条例(給特法条例)の一部を改正する条例案の提案を検討している。国の指針に基づき、教職員の健...(2020-02-14) 全て読む
北海道学び推進月間 各地の取組 10 宗谷教育局
◆学習習慣確立の取組 枝幸町立歌登中学校は、生徒の学習習慣の定着に向けて、家庭での学習内容や時間を自分で管理させる取組を推進している。特に、4月は進学や進級による子どもたちの学びに対する...(2020-02-14) 全て読む
評価の客観性高めて 全道代表高校長研で赤間局長
道教委が7日に道庁別館で開いた令和元年度第4回全道代表高校長研究協議会では、赤間幸人学校教育局長が「教育改革の方向性を踏まえた学校経営の推進~生徒の学びの質を飛躍的に高めること」と題して講...(2020-02-14) 全て読む
オリパラ事業ワークショップ 体験通し教育充実目指す 拠点校等から120人 道教委
道教委は10日、札幌市内の道立総合体育センターでオリンピック・パラリンピック・ムーブメント全国展開事業(北海道拠点)令和元年度北海道地域ワークショップを開いた。パラリンピックスポーツ体験や...(2020-02-14) 全て読む
北海道学び推進月間 各地の取組 9 留萌教育局
◆ブックフェスティバル 羽幌町では、羽幌小学校の児童を対象にして、長期休業中における家庭での読書活動の促進を目的に読みたい本を体育館に展示し、自由に選ばせて貸し出す取組を実施している。 ...(2020-02-13) 全て読む
道教委 1159人が合格 道立特別支援高等部の入選
道教委は12日、令和2年度道公立特別支援学校(高等部)入学者選考検査における合格者の状況を発表した。札幌市立山の手養護学校普通科を除く、視覚障がい、聴覚障がい、知的障がい、肢体不自由、病弱...(2020-02-13) 全て読む
道教委が小中一貫実践研究会 道内外の先行事例学ぶ 北広島市東部中など
道教委は10日、道庁本庁舎で令和元年度小中一貫教育支援事業実践交流研究会を開いた。事業指定校・指定地域、小中一貫校の設置、導入予定のある市町村教委などから担当者約70人が参加。道内外の先行...(2020-02-13) 全て読む
全道代表高校長研究協議会 道教委所管事項・下
道教委主催の令和元年度第4回全道代表高校長研究協議会における、各課所管事項の説明概要はつぎのとおり。 ≪教育環境支援課≫ 【遠隔授業の配信機能の集中化】 遠隔授業の配信機能を集中化...(2020-02-13) 全て読む
北海道学び推進月間 各地の取組 8 上川教育局
◆外部人材を活用した 子どもの学習支援 学習サポートの取組 愛別町では、町内の子どもの学力向上対策として「愛別チャレンジゼミ~愛別町学習サポート事業」に取り組んでいる。 チャレンジゼ...(2020-02-12) 全て読む
【解説】SNS被害等の増加続く
令和元年に児童虐待で通告された18歳未満の子どもの人数は9万7842人となり、平成21年の15倍以上となっていることが、警察庁の令和元年犯罪情勢で明らかになった。SNSで被害に遭った子ども...(2020-02-12) 全て読む