発達支援推進協・広域特別支援連携協 就学・就労 相談充実を 道と道教委が合同会議(道・道教委 2020-02-17付)
教育・福祉の連携推進などに向け情報を交換した
道と道教委は13日、札幌市内の道第2水産ビルで道発達支援推進協議会・広域特別支援連携協議会合同会議を開いた。教育・医療・保健・福祉等の関係者が一堂に会し、支援が必要な子どもと保護者のための取組や連携の在り方について情報を交換。出席者からは、就学・就労支援に関する教育相談の充実や、職場定着のための就労後の支援の必要性が指摘された。
障がい者やその家族への切れ目のない支援の充実に向けた課題を共有し、今後の取組について意見を聴取することが目的。
協議会の委員、道、道教委の関係部局の職員や、教育・医療・福祉などの関係団体の代表者ら合わせて約40人が出席した。
開会に当たり、道保健福祉部の畑島久雄障がい者保健福祉課長は、発達の遅れや障がいのある子ども、家族を支援するため、教育、福祉部門の一層の連携の重要性を挙げ「各機関における具体的取組、今後の課題や方向性などを報告いただき、支援が必要な子どもとその家族に対する施策の一層の充実につなげたい」と述べた。
続いて、道保健福祉部の担当者が発達障がいのある子どもの保護者の相談相手を養成・派遣する「家族支援体制整備事業(ペアレントメンター事業)」、道教委の担当者が発達障がい支援成果普及事業の取組と成果について、それぞれ説明した。
つぎに、教育、医療、保健、福祉、労働等の関係機関の代表者が発言。保護者支援、市町村単位での教育と福祉の連携、関係機関相互の連携の在り方について意見を交わした。
小学校の教員からは、放課後児童デイサービスの利用が増加しているとの報告があり、「事業所と学校、事業所間の一層の連携が重要」との声があった。
特別支援学校の教員からは、就学・就労支援に関する教育相談の充実、そのための教員の専門性向上が課題として挙がった。
このほか、子どもが卒業後のイメージをもてる就労支援、就労後に安定的に働ける職場定着のための支援の必要性が指摘された。
(道・道教委 2020-02-17付)
その他の記事( 道・道教委)
30年度生活困窮世帯の学習支援 道 237人利用し増加傾向 利用率15・3% 中1が最高
道は、生活保護・生活困窮世帯の子どもを対象に学習支援、居場所の提供、進路相談などを行う「生活困窮世帯等の子どもの学習支援事業」の平成30年度実施状況をまとめた。利用者数は前年度と比べ53人...(2020-02-18) 全て読む
29件の認可求める 第3回道私立学校審議会
道私立学校審議会(本間裕邦会長)は13日、道庁本庁舎で令和元年度第3回審議会を開いた。仮称・札幌インターナショナル小学校の設置など29件について審議。すべて申請どおり認可するよう答申した。...(2020-02-18) 全て読む
北海道学び推進月間 各地の取組 12 十勝教育局
◆発達段階を踏まえた授業改善の取組 広尾町立広尾小学校は、「対話的・協働的な学習活動を通し、学びを深める子どもの育成」を研究テーマとして、全教職員が一丸となって授業改善に取り組んでいる。...(2020-02-18) 全て読む
道教委が特別支援代表校長会議 国内外の動向に注視を 学び確保に向け宇田局長
道教委は14日、道庁別館で令和元年度第2回特別支援学校代表校長会議を開いた。特別支援学校長26人が出席。席上、宇田賢治学校教育局特別支援教育担当局長は、子どもたち一人ひとりの十分な学びを確...(2020-02-18) 全て読む
道教委「教員インターンシップ」 教える楽しさにふれる 釧路明輝高生が愛国小で
【釧路発】道教委は1月下旬から2月下旬にかけて、釧路管内で高校生を対象とした教員インターンシップを展開している。高校生に教員の魅力ややりがいを伝える新しい施策の一環として本年度初めて試行的...(2020-02-17) 全て読む
全定平均倍率0・95倍 公立高入選の出願変更状況 道教委
道教委は14日、令和2年度公立高校入学者選抜出願変更後の状況(4日現在)を発表した。出願者数は、当初出願時から9人増の3万2597人。全定平均の倍率は、0・95倍で増減はなかった。 出...(2020-02-17) 全て読む
北海道学び推進月間 各地の取組 11 オホーツク教育局
◆キャリア・パスポート 学習や生活の見通しと振り返り 興部町立沙留小学校は本年度、児童が学ぶことと将来とのつながりを見通し、社会的・職業的な自立に向けて必要な資質・能力を身に付けることを...(2020-02-17) 全て読む
給特法条例改正案提案へ道教委 時間外勤務上限を規定 教委規則に追記4月施行
道教委は、27日開会の1定道議会において、公立の義務教育諸学校等の教育職員の給与等に関する特別措置条例(給特法条例)の一部を改正する条例案の提案を検討している。国の指針に基づき、教職員の健...(2020-02-14) 全て読む
北海道学び推進月間 各地の取組 10 宗谷教育局
◆学習習慣確立の取組 枝幸町立歌登中学校は、生徒の学習習慣の定着に向けて、家庭での学習内容や時間を自分で管理させる取組を推進している。特に、4月は進学や進級による子どもたちの学びに対する...(2020-02-14) 全て読む
評価の客観性高めて 全道代表高校長研で赤間局長
道教委が7日に道庁別館で開いた令和元年度第4回全道代表高校長研究協議会では、赤間幸人学校教育局長が「教育改革の方向性を踏まえた学校経営の推進~生徒の学びの質を飛躍的に高めること」と題して講...(2020-02-14) 全て読む