根室管内小中校長会と教頭会 多様化する課題に対応 職能向上研修を初開催
(関係団体 2020-02-18付)

根室小中校長会教頭会職能向上研
校長11人と教頭45人が管理職の在り方を学んだ

 【釧路発】根室管内小中学校校長会(横澤英三会長)と根室管内小中学校教頭会(増田慎一会長)は2月上旬、中標津町立中標津中学校で学校管理職職能向上研修を開いた。教頭の資質・能力の向上を目的に初めて開催したもので、校長11人と教頭45人が参加。講話やグループ協議等を通して、多様化・複雑化する教育課題に対応する管理職の在り方を学んだ。

 開会式で横澤会長があいさつ。「学校には様々な課題が山積しており、その解決には管理職のリーダーシップが必要。常に状況に応じた的確な判断や決断をしていくため、管理職としての職能を高めてほしい」と期待を寄せた。

 つぎに、増田会長が研修の趣旨を説明。「教頭の職務とは何かをあらためて振り返ることが大切。教頭が自信と根拠をもって職務にまい進することが、管内の教育課題解決につながることを心に刻んでほしい」と述べた。

 根室教育局の平間博之次長が服務について講義。

 管理職は国や道の動向をつかむとともに「各種の法規や制度についての知識を確実に身に付け、的確に運用することが大切」と解説。円滑な学校経営・学校運営について、管理職が服務を理解することが求められていることを確認した。

 その上で、「自身の豊富な経験と合わせて、法規や制度を的確に運用することで、教職員との信頼関係が構築される」と述べた。

 学校経営についてのグループ協議に移り、校長会の志道仁事務局長が授業改善や学校における働き方改革の推進、人材育成などの事例を提示。根拠に基づく管理職としての対応について協議するよう求めた。

 校長1人と教頭4~5人のグループに分かれて協議。学校の働き方改革の推進について、様々な状況にある教職員に対してどう理解させるかなどを話し合い、根拠に基づく働きかけの大切さを学んだ。

 最後に、今後も内容を工夫しながら研修を継続していくことを確認した。

(関係団体 2020-02-18付)

その他の記事( 関係団体)

比布中央小と鳥沼小に 教育研究論文推薦書交付式

日教弘道支部推薦書交付式  公益財団法人日本教育公務員弘済会北海道支部(鈴木富士雄支部長)は12日、ホテルライフォート札幌で教育研究論文推薦書交付式を行った。鈴木支部長が上川管内の比布町立中央小学校の紺野元樹校長と、...

(2020-02-26)  全て読む

後志町村教委協が研修会 小さな改善積み重ねて 働き方改革の方策など学ぶ

後志町村教育委員会協議会研修会  【小樽発】後志町村教育委員会協議会(菊地博会長)は19日、ニセコ町民センターで令和元年度研修会を開いた。後志管内町村教委の教育長や委員、教職員など約80人が参加。特定非営利活動法人ほっかい...

(2020-02-26)  全て読む

札幌市P協 第42回広報紙まつり オフセット・手づくりに26点 清田南小P等が最優秀

札幌市P協広報紙まつり表彰  札幌市PTA協議会(=市P協、土田修会長)は17日、市内ちえりあで第42回広報紙まつり表彰式を行った。26点の広報紙が受賞。オフセットの部では、清田南小学校など5校のPTAが最優秀賞、手づ...

(2020-02-20)  全て読む

道中第6回理事研修会 新沼会長 意識改革が重要 新事務局長に木村氏選出

道中理事研  道中学校長会(新沼潔会長)は14日、ホテルライフォート札幌で第6回理事研修会を開いた。あいさつで新沼会長は、国のGIGAスクール構想を踏まえ、教員のICT活用能力向上など今後の課題を示し、...

(2020-02-19)  全て読む

日高教委連 管内一丸で課題解決 教育長・教育委員研修会 

日高管内教育長委員研修会  【浦河発】日高管内教育委員会連絡協議会(川上松美会長)は1月下旬、新ひだか町総合町民センターはまなすで管内教育委員会教育長・教育委員研修会を開いた。日高教育局の波岸克泰局長による講演や研究...

(2020-02-19)  全て読む

特別支援校長会が第2回理事研 ツール活用し教育充実を 選考委開き木村会長再任

道特長第2回理事研  道特別支援学校長会(木村浩紀会長)は14日、道庁別館で令和元年度第2回理事研究協議会を開いた。次年度の活動計画などを協議したほか、役員選考委員会を開き、木村会長の再任を決定。木村会長は、遠...

(2020-02-18)  全て読む

道高校長協会が理事研究協議会 授業改善進め準備を 大学共通テストで宮下会長

道高校長協会第3回理事研  道高校長協会(宮下聡会長)は7日、道庁別館で令和元年度第3回理事研究協議会を開いた。47人が出席。2年度の協会活動方針や事業計画などのほか、3年度文教施策要望書の作成に向けて協議した。あい...

(2020-02-12)  全て読む

佐藤会長 指導要領具現化念頭に 札幌市小学校長会が研究大会

札幌市小学校校長会研究大会  札幌市小学校長会(佐藤裕三会長)は6日、ホテルライフォート札幌で令和元年度研究大会を開いた。市内の校長約200人が参加。共同研究主題「未来を創造する札幌人を育成する豊かで確かな小学校教育の...

(2020-02-10)  全て読む

ほっかいどう学推進フォーラム オホーツクの魅力再発見へ 22日に網走でセミナー

 特定非営利活動法人ほっかいどう学推進フォーラム(新保元康理事長)は、22日午後1時10分から網走市民会館で第2回ほっかいどう学連続セミナーを開く。  テーマは「オホーツクの魅力再発見~世...

(2020-02-07)  全て読む

ほっかいどう学推進フォーラム 空知の魅力 討論で再発見 岩見沢で連続セミナー

ほっかいどう学連続セミナー  【岩見沢発】特定非営利活動法人ほっかいどう学推進フォーラム(新保元康理事長)は1月25日、岩見沢市自治体ネットワークセンターでほっかいどう学連続セミナーを開いた。初回となる今回のテーマは、...

(2020-02-06)  全て読む