【解説】大学入試の英語4技能評価
(解説 2020-03-11付)

 自民党政務調査会文部科学部会が設置する「大学入試英語の適正実施に関するワーキングチーム(WT)」は、大学入試における英語4技能評価の在り方を示す提言案をまとめた。英語4技能の育成・評価についての現状・意義等を整理し、今後、政府が取り組むべき改革の方向性を提示。評価について「現状では、既存の英語資格・検定試験の活用が現実的」との考えを示した。

 WTでは、高校、大学関係者、言語習得の専門家、地方公共団体等へのヒアリング、小・中・高校から大学までの学校現場への視察などを通して、大学入試における英語4技能評価の在り方について検討を進めてきた。

 提言案では、4技能を総合的に育てていくことや母国語の学習と外国語の学習を関連付けることなどについて、小・中・高校を通して取り組む重要性を提示。英語担当教員の指導力向上や情報通信技術、外国語人指導者の効果的な活用などを通して、英語教育の充実を図る必要性を示した。

 大学入試に関しては「大学自ら試験問題を作成し、評価・選抜する能力をもつことが基本」と定義。英語4技能の評価は、各大学で判断すべきとし、英語資格・検定試験の活用を含め、各大学における4技能評価の積極的な取組を促した。

 大学の規模、特性等によっては、独自に作問や採点を行う技術やノウハウが十分に蓄積されていないケース、限られた入試日程の中で大量の採点を行うことが難しい場合もあることから、国が一定の環境を整備し、取組を推進する必要性を指摘。「国が“話すこと”“書くこと”の評価を行うシステムを開発・実施することが理想的」とする一方、現状では、「既存の英語資格・検定試験の活用の推進が現実的」とした。

(解説 2020-03-11付)

その他の記事( 解説)

【解説】国家公務員の定年65歳に

 政府は、現行60歳の国家公務員の定年を65歳まで段階的に引き上げる国家公務員法等の一部を改正する法律案を13日に閣議決定した。60歳以上の管理監督職を管理監督職以外に異動させる役職定年制(...

(2020-03-24)  全て読む

【解説】高大在学費用は940万円

 ㈱日本政策金融公庫の令和元年度教育費負担の実態調査結果によると、高校入学から大学卒業までに必要な入在学費用は、子ども1人当たり939万1000円と、前年度に比べ14万3000円減少した。 ...

(2020-03-23)  全て読む

【解説】虐待防止の研修教材 文科省

 文部科学省は、「学校現場における虐待防止に関する研修教材」をまとめた。虐待の例をもとに対応のポイント、関係法令などを紹介。ロールプレイング研修用のシナリオでは、保護者対応などを掲載している...

(2020-03-17)  全て読む

【解説】少年非行・児童虐待の状況

 警察庁は、令和元年における少年非行、児童虐待および子どもの性被害の状況をまとめた。大麻による検挙人数は609人となり、5年間で7・6倍に増加。児童虐待の通告児童数は前年比22・4%増の9万...

(2020-03-16)  全て読む

【解説】体罰・ハラスメント根絶を

 スポーツ庁は、各都道府県・指定都市教育委員会などに対して、学校における体育活動中の事故防止および体罰・ハラスメントの根絶について通知した。各学校において、学校体育における事故防止、体罰・ハ...

(2020-03-13)  全て読む

【解説】しつけは発達に合う方法で

 厚生労働省は「体罰等によらない子育てのために~みんなで育児を支える社会に」をまとめ、同省Webページに掲載した。6月の児童福祉法等改正法の趣旨や体罰によらない子育てに向けた工夫などを紹介。...

(2020-03-06)  全て読む

【解説】防犯教室 小学校99%実施

 児童生徒を対象に防犯教室・防犯訓練を実施している道内小学校の割合(令和元年12月末時点)は99%となり、目標値の100%間近となっていることが、道教委の調べで分かった。通学路の安全マップを...

(2020-03-05)  全て読む

【解説】子に対する前兆事案 1月末

 道警本部は、ことし1月末における子どもに対する前兆事案の届出受理状況をまとめた。前年同期比13件増の42件を受理した。  前兆事案とは、子ども(13歳未満)を対象とする性犯罪などの凶悪犯...

(2020-03-02)  全て読む

【解説】生涯学習推進体制の状況

 道教委は、令和元年度生涯学習推進体制の整備状況(令和元年10月1日現在)をまとめた。教育委員会による生涯学習活動で最も多いのは「読書環境の整備や読書活動を支援する人材育成」で94%。現代的...

(2020-02-28)  全て読む

【解説】体力向上 取組の方向性

 道教委の『令和元年度全国体力・運動能力、運動習慣等調査 北海道版報告書』では、北海道の体力向上の取組に関する改善の方向性を示している。動画視聴による動作理解など、授業展開に応じたICTの活...

(2020-02-27)  全て読む