【解説】高大在学費用は940万円(解説 2020-03-23付)
㈱日本政策金融公庫の令和元年度教育費負担の実態調査結果によると、高校入学から大学卒業までに必要な入在学費用は、子ども1人当たり939万1000円と、前年度に比べ14万3000円減少した。
調査は、64歳以下で、高校生以上の子どもをもつ保護者を対象に令和元年9月17~24日に実施。有効回答数は4700人(各都道府県100人)。
高校入学から大学卒業までに必要な入学費用(受験費用、学校納付金、入学しなかった学校への納付金)と在学費用(学校教育費、家庭教育費)の合計は、子ども1人当たり939万1000円。
高校は、入学費用30万3000円と、1年間の在学費72万8000円の3年分を合わせて248万7000円。大学は、入学費用82万8000円と、1年間の在学費151万9000円の4年分を合わせて690万4000円となった。
高校卒業後の入学先別では、私立大学理系が1070万4000円、同じく文系が965万7000円、国公立大学が748万1000円。
世帯収入に占める在学費用(子ども全員にかかる費用合計)の割合は平均16・3%で0・6ポイント増加した。
年収階層別では年収が低い世帯ほど在学費用の負担は重くなっており、「200万円以上400万円未満」世帯の平均負担割合が37・5%。前年よりも負担割合が増加した。
教育費の捻出方法は「教育費以外の支出を削っている」が32・7%と最も多く、次いで「預貯金や保険などを取り崩している」が23・5%、「在学者本人がアルバイトをしている」が22・9%、「奨学金を受けている」が17・6%など。
自宅外通学者への仕送り額は、年間平均102万3000円となった。
(解説 2020-03-23付)
その他の記事( 解説)
【解説】大卒者就職内定率92・3%
文部科学省・厚生労働省は、今春大学等卒業者の就職内定状況調査結果(2月1日現在)をまとめた。大学就職内定率は、前年同期を0・4ポイント上回る92・3%。調査開始以来、同時期で過去最高となっ...(2020-03-30) 全て読む
【解説】公立中の職場体験97.7%
国立教育政策研究所は、全国の国公私立中・高校における平成30年度職場体験・インターンシップ実施状況等をまとめた。実施率をみると、公立中学校が前年度比0・9ポイント減の97・7%。公立高校(...(2020-03-27) 全て読む
【解説】子に対する前兆事案 2月末
道警本部は、子どもに対する前兆事案の届出受理状況(2月末現在)をまとめた。1月からの累計で前年同期比16件減の80件を受理した。 前兆事案とは、子ども(13歳未満)を対象とする性犯罪な...(2020-03-26) 全て読む
【解説】2年度女性管理職登用状況
道教委は、令和2年度公立小・中学校における女性管理職の登用状況をまとめた。総数は前年度と比べ2人減の246人。女性比率は10・0%とやや上昇し、管内別では上川が13・4%と最も高かった。女...(2020-03-25) 全て読む
【解説】国家公務員の定年65歳に
政府は、現行60歳の国家公務員の定年を65歳まで段階的に引き上げる国家公務員法等の一部を改正する法律案を13日に閣議決定した。60歳以上の管理監督職を管理監督職以外に異動させる役職定年制(...(2020-03-24) 全て読む
【解説】虐待防止の研修教材 文科省
文部科学省は、「学校現場における虐待防止に関する研修教材」をまとめた。虐待の例をもとに対応のポイント、関係法令などを紹介。ロールプレイング研修用のシナリオでは、保護者対応などを掲載している...(2020-03-17) 全て読む
【解説】少年非行・児童虐待の状況
警察庁は、令和元年における少年非行、児童虐待および子どもの性被害の状況をまとめた。大麻による検挙人数は609人となり、5年間で7・6倍に増加。児童虐待の通告児童数は前年比22・4%増の9万...(2020-03-16) 全て読む
【解説】体罰・ハラスメント根絶を
スポーツ庁は、各都道府県・指定都市教育委員会などに対して、学校における体育活動中の事故防止および体罰・ハラスメントの根絶について通知した。各学校において、学校体育における事故防止、体罰・ハ...(2020-03-13) 全て読む
【解説】大学入試の英語4技能評価
自民党政務調査会文部科学部会が設置する「大学入試英語の適正実施に関するワーキングチーム(WT)」は、大学入試における英語4技能評価の在り方を示す提言案をまとめた。英語4技能の育成・評価につ...(2020-03-11) 全て読む
【解説】しつけは発達に合う方法で
厚生労働省は「体罰等によらない子育てのために~みんなで育児を支える社会に」をまとめ、同省Webページに掲載した。6月の児童福祉法等改正法の趣旨や体罰によらない子育てに向けた工夫などを紹介。...(2020-03-06) 全て読む