【解説】虐待防止の研修教材 文科省
(解説 2020-03-17付)

 文部科学省は、「学校現場における虐待防止に関する研修教材」をまとめた。虐待の例をもとに対応のポイント、関係法令などを紹介。ロールプレイング研修用のシナリオでは、保護者対応などを掲載している。

 警察庁が取りまとめた令和元年における少年非行、児童虐待および性被害の状況によると、児童虐待通告人数は前年度比22・4%増の9万8222人。

 構成比は身体的虐待が18・6%、性的虐待が0・3%、怠慢・拒否が9・1%、心理的虐待が72・0%。保護児童数は982人増の5553人で、虐待による死亡児童数は前年度比18人増の54人となった。

 文科省がまとめた教材は、学校などにおける虐待対応の実践的な研修に資する教材として作成。「虐待対応のケース」「虐待事案の学校対応ロールプレイング」の2章で構成。

 虐待対応のケースでは、①定期健康診断で幼児児童生徒に複数のあざを発見した際の対応②要保護児童対策地域協議会から要保護児童等に関する対応協議があった際の学校・教育委員会の対応③虐待が疑われる保護者への対応④幼児児童生徒が一時保護された際の対応⑤一時保護解除後に復学する幼児児童生徒の見守り⑥要保護児童等が転校する際の学校の対応―の6つの例を紹介。各例における対応ポイント、関係法令や通知を提示している。

 虐待事案の学校対応ロールプレイングでは、威圧的な保護者への対応などを解説。役割を演じることで、実際に起こり得る状況をシミュレーションし、対応の課題を発見することや、対応に慣れることを目的としている。

 ロールプレイング研修の際には、対応を迫られる教職員役に経験の少ない教職員を割り振り、保護者役には経験のある教職員を選ぶよう伝えている。

(解説 2020-03-17付)

その他の記事( 解説)

【解説】公立中の職場体験97.7%

 国立教育政策研究所は、全国の国公私立中・高校における平成30年度職場体験・インターンシップ実施状況等をまとめた。実施率をみると、公立中学校が前年度比0・9ポイント減の97・7%。公立高校(...

(2020-03-27)  全て読む

【解説】子に対する前兆事案 2月末

 道警本部は、子どもに対する前兆事案の届出受理状況(2月末現在)をまとめた。1月からの累計で前年同期比16件減の80件を受理した。  前兆事案とは、子ども(13歳未満)を対象とする性犯罪な...

(2020-03-26)  全て読む

【解説】2年度女性管理職登用状況

 道教委は、令和2年度公立小・中学校における女性管理職の登用状況をまとめた。総数は前年度と比べ2人減の246人。女性比率は10・0%とやや上昇し、管内別では上川が13・4%と最も高かった。女...

(2020-03-25)  全て読む

【解説】国家公務員の定年65歳に

 政府は、現行60歳の国家公務員の定年を65歳まで段階的に引き上げる国家公務員法等の一部を改正する法律案を13日に閣議決定した。60歳以上の管理監督職を管理監督職以外に異動させる役職定年制(...

(2020-03-24)  全て読む

【解説】高大在学費用は940万円

 ㈱日本政策金融公庫の令和元年度教育費負担の実態調査結果によると、高校入学から大学卒業までに必要な入在学費用は、子ども1人当たり939万1000円と、前年度に比べ14万3000円減少した。 ...

(2020-03-23)  全て読む

【解説】少年非行・児童虐待の状況

 警察庁は、令和元年における少年非行、児童虐待および子どもの性被害の状況をまとめた。大麻による検挙人数は609人となり、5年間で7・6倍に増加。児童虐待の通告児童数は前年比22・4%増の9万...

(2020-03-16)  全て読む

【解説】体罰・ハラスメント根絶を

 スポーツ庁は、各都道府県・指定都市教育委員会などに対して、学校における体育活動中の事故防止および体罰・ハラスメントの根絶について通知した。各学校において、学校体育における事故防止、体罰・ハ...

(2020-03-13)  全て読む

【解説】大学入試の英語4技能評価

 自民党政務調査会文部科学部会が設置する「大学入試英語の適正実施に関するワーキングチーム(WT)」は、大学入試における英語4技能評価の在り方を示す提言案をまとめた。英語4技能の育成・評価につ...

(2020-03-11)  全て読む

【解説】しつけは発達に合う方法で

 厚生労働省は「体罰等によらない子育てのために~みんなで育児を支える社会に」をまとめ、同省Webページに掲載した。6月の児童福祉法等改正法の趣旨や体罰によらない子育てに向けた工夫などを紹介。...

(2020-03-06)  全て読む

【解説】防犯教室 小学校99%実施

 児童生徒を対象に防犯教室・防犯訓練を実施している道内小学校の割合(令和元年12月末時点)は99%となり、目標値の100%間近となっていることが、道教委の調べで分かった。通学路の安全マップを...

(2020-03-05)  全て読む