【解説】2年度女性管理職登用状況(解説 2020-03-25付)
道教委は、令和2年度公立小・中学校における女性管理職の登用状況をまとめた。総数は前年度と比べ2人減の246人。女性比率は10・0%とやや上昇し、管内別では上川が13・4%と最も高かった。女性の昇任・採用者数は校長が2人減の17人、教頭が5人増の29人となっている。
校長・副校長・教頭を合わせた総数は46人減の2470人。うち、女性管理職は246人、女性比率は0・1ポイント増の10・0%だった。管内別では上川が13・4%と最も高く、留萌が13・0%、石狩が12・2%などと続く。
女性の昇任・採用者数は3人増の46人。石狩が7人、檜山、上川、釧路が5人、後志、日高、宗谷、オホーツクが4人など。
校長の総数をみると29人減の1227人。うち、女性校長は8人減の101人で、女性比率は0・5ポイント減少し8・2%だった。
女性校長の管内別では、上川が14・4%と最も高く、つぎに石狩が12・2%、留萌が11・1%、後志が9・8%、釧路が8・1%などと続いた。
女性の校長採用者数は2人減の17人。石狩が4人、後志、上川、釧路がそれぞれ2人などとなっている。
教頭の総数は17人減の1242人。
女性教頭は6人増の145人で、女性比率は0・7ポイント増の11・7%だった。
管内別では日高が19・0%と最も高く、留萌、オホーツクがそれぞれ14・8%、檜山が13・3%、十勝が12・9%、釧路が12・6%、石狩と渡島が12・1%、宗谷が11・1%など。
女性の教頭昇任者数は5人増の29人。檜山が4人、石狩、日高、上川、宗谷、オホーツク、釧路がそれぞれ3人、後志、根室が2人、空知、胆振、十勝が1人となっている。
(解説 2020-03-25付)
その他の記事( 解説)
【解説】TALIS2018報告書
OECD国際教員指導環境調査(TALIS)2018報告書vol.2によると、日本の教員・校長ともに「保護者の懸念に対処すること」に対するストレスの値が参加国平均より高いことが分かった。 ...(2020-04-01) 全て読む
【解説】第3次道消費生活基本計画
道は令和2~6年度の5年間を期間とする第3次道消費生活基本計画の案をまとめた。民法改正による成年年齢の引き下げなどのため18歳および19歳の消費者被害の拡大が懸念されていることから、消費者...(2020-03-31) 全て読む
【解説】大卒者就職内定率92・3%
文部科学省・厚生労働省は、今春大学等卒業者の就職内定状況調査結果(2月1日現在)をまとめた。大学就職内定率は、前年同期を0・4ポイント上回る92・3%。調査開始以来、同時期で過去最高となっ...(2020-03-30) 全て読む
【解説】公立中の職場体験97.7%
国立教育政策研究所は、全国の国公私立中・高校における平成30年度職場体験・インターンシップ実施状況等をまとめた。実施率をみると、公立中学校が前年度比0・9ポイント減の97・7%。公立高校(...(2020-03-27) 全て読む
【解説】子に対する前兆事案 2月末
道警本部は、子どもに対する前兆事案の届出受理状況(2月末現在)をまとめた。1月からの累計で前年同期比16件減の80件を受理した。 前兆事案とは、子ども(13歳未満)を対象とする性犯罪な...(2020-03-26) 全て読む
【解説】国家公務員の定年65歳に
政府は、現行60歳の国家公務員の定年を65歳まで段階的に引き上げる国家公務員法等の一部を改正する法律案を13日に閣議決定した。60歳以上の管理監督職を管理監督職以外に異動させる役職定年制(...(2020-03-24) 全て読む
【解説】高大在学費用は940万円
㈱日本政策金融公庫の令和元年度教育費負担の実態調査結果によると、高校入学から大学卒業までに必要な入在学費用は、子ども1人当たり939万1000円と、前年度に比べ14万3000円減少した。 ...(2020-03-23) 全て読む
【解説】虐待防止の研修教材 文科省
文部科学省は、「学校現場における虐待防止に関する研修教材」をまとめた。虐待の例をもとに対応のポイント、関係法令などを紹介。ロールプレイング研修用のシナリオでは、保護者対応などを掲載している...(2020-03-17) 全て読む
【解説】少年非行・児童虐待の状況
警察庁は、令和元年における少年非行、児童虐待および子どもの性被害の状況をまとめた。大麻による検挙人数は609人となり、5年間で7・6倍に増加。児童虐待の通告児童数は前年比22・4%増の9万...(2020-03-16) 全て読む
【解説】体罰・ハラスメント根絶を
スポーツ庁は、各都道府県・指定都市教育委員会などに対して、学校における体育活動中の事故防止および体罰・ハラスメントの根絶について通知した。各学校において、学校体育における事故防止、体罰・ハ...(2020-03-13) 全て読む