【解説】第3次道消費生活基本計画
(解説 2020-03-31付)

 道は令和2~6年度の5年間を期間とする第3次道消費生活基本計画の案をまとめた。民法改正による成年年齢の引き下げなどのため18歳および19歳の消費者被害の拡大が懸念されていることから、消費者教育を充実する必要性を指摘。消費者教育推進の具体的取組として消費者教育の強化・充実など3つの施策展開の方向を示した。

 同計画は、道消費生活条例に基づき、道民の消費生活に関する施策を総合的かつ計画的に推進するためのもの。現在の計画が本年度をもって終了することから、新たに策定する。

 計画案は、①計画の策定に当たって②消費生活を取り巻く現状③消費者施策の基本的な方針④総合的・計画的に講ずべき施策の展開方向⑤推進体制と推進管理等―の5章で構成している。

 学校における消費者教育として、小学校、中学校、高校、特別支援学校において、生活科や社会科、技術家庭科、公民科、家庭科などの学習指導要領に指導内容が盛り込まれていることを紹介。

 特に、高校においては、4年4月に施行予定の民法改正による成年年齢の引き下げを踏まえ、すべての生徒が第2学年までに家庭科の消費生活にかかわる内容を学習するよう説明している。

 また、18歳および19歳の年齢層の消費者被害の拡大が懸念されていることから、これらの年齢層に該当する者に対して契約をはじめとする消費生活に関する知識や対処能力を身に付ける消費者教育を充実する必要性を指摘。

 国が策定している消費者教育推進基本方針や若年層への消費者教育の推進に関するアクションプログラムを踏まえ、消費者庁が作成した教材『社会への扉』を使用した指導の充実などを呼びかけている。

(解説 2020-03-31付)

その他の記事( 解説)

【解説】放射線教育の実施状況調査結果

 文部科学省は、放射線教育の実施状況調査の結果をまとめた。全国の小学校の約7割、中学校の約9割、高校の8割が授業等で放射線に関する内容を扱い、副読本を活用している小学校は約5割、中学校は約6...

(2020-04-07)  全て読む

【解説】部活指導員 勤務改善に効果

 全都道府県において教員の勤務時間を把握する取組が行われている一方、20県で校外の勤務時間を自己申告で確認していることが、全国都道府県教育長協議会第4部会の令和元年度研究調査で明らかになった...

(2020-04-06)  全て読む

【解説】6日から春の全国交通安全運動

 内閣府、警察庁などは6~15日までの10日間、令和2年春の全国交通安全運動を展開する。重点として子どもをはじめとする歩行者の安全の確保などを設定。4月以降に小学生の歩行中の交通事故が増加す...

(2020-04-03)  全て読む

【解説】高校の95%が主権者教育実施

 文部科学省は、主権者教育(政治的教養の教育)に関する実施状況調査の結果をまとめた。令和元年度、全国の公私立高校の95・6%が第3学年に在籍する生徒を対象に主権者教育を実施したことが分かった...

(2020-04-02)  全て読む

【解説】TALIS2018報告書

 OECD国際教員指導環境調査(TALIS)2018報告書vol.2によると、日本の教員・校長ともに「保護者の懸念に対処すること」に対するストレスの値が参加国平均より高いことが分かった。 ...

(2020-04-01)  全て読む

【解説】大卒者就職内定率92・3%

 文部科学省・厚生労働省は、今春大学等卒業者の就職内定状況調査結果(2月1日現在)をまとめた。大学就職内定率は、前年同期を0・4ポイント上回る92・3%。調査開始以来、同時期で過去最高となっ...

(2020-03-30)  全て読む

【解説】公立中の職場体験97.7%

 国立教育政策研究所は、全国の国公私立中・高校における平成30年度職場体験・インターンシップ実施状況等をまとめた。実施率をみると、公立中学校が前年度比0・9ポイント減の97・7%。公立高校(...

(2020-03-27)  全て読む

【解説】子に対する前兆事案 2月末

 道警本部は、子どもに対する前兆事案の届出受理状況(2月末現在)をまとめた。1月からの累計で前年同期比16件減の80件を受理した。  前兆事案とは、子ども(13歳未満)を対象とする性犯罪な...

(2020-03-26)  全て読む

【解説】2年度女性管理職登用状況

 道教委は、令和2年度公立小・中学校における女性管理職の登用状況をまとめた。総数は前年度と比べ2人減の246人。女性比率は10・0%とやや上昇し、管内別では上川が13・4%と最も高かった。女...

(2020-03-25)  全て読む

【解説】国家公務員の定年65歳に

 政府は、現行60歳の国家公務員の定年を65歳まで段階的に引き上げる国家公務員法等の一部を改正する法律案を13日に閣議決定した。60歳以上の管理監督職を管理監督職以外に異動させる役職定年制(...

(2020-03-24)  全て読む