沼田町2年度教育行政方針 小1・2で外国語活動 沼田学園の指導体制充実(市町村 2020-03-18付)
沼田町教委・吉田憲司教育長
【岩見沢発】沼田町教委の吉田憲司教育長は令和2年度教育行政方針で、小学1・2年生の外国語活動、朝学習を活用した英語学習、小中一貫・連携教育における英語授業の系統化など外国語活動の充実に努めるとした。また、小中一貫校「沼田学園」について、組織体制・指導体制のさらなる充実を図り、義務教育9年間における、子どもたちの心身の発達段階に応じたきめ細かな指導に取り組む意向を示した。
執教育行政方針の概要はつぎのとおり。
【教育の充実・発展に向けて】
▽小中一貫校「沼田学園」について
子どもたちのより良い発達のため、学校・地域の連携・協働のもと、これまでの一貫・連携教育の取組の成果を生かしながら、学校における組織体制・指導体制のさらなる充実を図り、義務教育の9年間における、子どもたちの心身の発達段階に応じたきめ細かな指導を進めるとともに、ふるさと沼田に誇りをもち、社会をたくましく生き抜く子どもを育てるための取組を進める。
▽不登校児童生徒の対応について
学校への登校意欲につながるきっかけづくりとなるよう、生涯学習センター「ゆめっくる」内に適応指導教室を開設し、家庭・学校・関係機関と連携し適宜対応を進めていく。
【学校教育の充実】
▼学びの意欲と学力の向上
▽町一貫・連携教育の推進について
沼田学園は、併設型小学校・中学校のメリットを生かして、9年間を見通した教育課程を整理し、系統性を意識した授業実践と改善を図る。
授業改善のため、児童生徒の主体的・対話的活動を促す小中全教員が共通して行う授業スタイルとして「沼田スタイル」を組織的に継続して研究・実践を積み重ねている。
▽学力向上対策の推進について
全国学力・学習状況調査やNRT標準学力検査などから明らかになった課題を、沼田学園として共有・連携し、学力向上への取組を一層推進していく。
2年度からスタートする小学校のプログラミング教育については、身近な生活でコンピューターが活用されていることや、自分の意図する一連の活動を実現するために、どのような動きの組み合わせが必要かなど、プログラミング的思考を論理的に考える力を養うことを目的としている。子どもたちの秘めている能力や可能性を発掘し、将来の社会で活躍できるきっかけとなるよう学習活動を通じて進めていく。
▽学校力の向上について
管理職のリーダーシップのもと、学校として目指す方向性を確認するとともに、方策を共有し、日々の実践と校内研修を充実させていく。教職員が教育専門家集団としての能力を十分に発揮するため、先進地視察や各種研修会へ参加するなど、キャリアステージに応じた資質・能力の向上を図る。
▽ふるさと教育やキャリア教育の充実について
昨年5月、日本遺産に認定された炭鉄港の構成文化財「クラウス15号蒸気機関車」や炭鉱、留萌線等を通して、炭鉄港のストーリーや沼田町の歴史を子どもたちに伝えていく。
▽国際化への対応について
本町では、年間10時間の小学1・2年生外国語活動の実施、朝学習を活用した英語学習、週5日の配置とした外国語指導助手(ALT)の活用による効果的な授業の展開、小学校教員の英語の指導力向上に向けた研修活動や小中一貫・連携教育における英語授業の系統化、中学校英語教師の乗り入れ授業、中学生への英語検定の受検料助成をこれまで行ってきた。外国語活動等のさらなる充実を図っていく。
▼教育環境の整備について
国が示すGIGAスクール構想の児童生徒1人に1台のパソコン配置のため、道教委などからの情報を得ながら、年次的に整備を図っていきたい。
(市町村 2020-03-18付)
その他の記事( 市町村)
斜里町2年度教育行政執行方針 斜里高の魅力化推進 外国語教育 支援講師増
【網走発】斜里町教委の岡田秀明教育長は令和2年度教育行政執行方針において、斜里高校の魅力化に向けて学校と地域をつなぐコーディネーターの配置を検討する考えを明らかにした。また、外国語教育の充...(2020-03-18) 全て読む
道医療大と連携など 体力向上プラン 当別町教委
当別町教委は2月中旬、当別町体力向上プランを策定した。「全国体力・運動能力、運動習慣等調査で体力合計点の全国平均以上を目指す」ことを目標に、道医療大学と連携した体力向上プロジェクトなどを行...(2020-03-18) 全て読む
全国体力等調査結果 当別町教委 体力合計 小学女子で平均超 学校以外でも運動習慣を
当別町教委は、令和元年度全国体力・運動能力、運動習慣等調査の結果を公表した。全国平均を50・0としたT得点で表示。体力合計点は、小学校女子で全国平均を上回った一方、小学校男子、中学校女子で...(2020-03-18) 全て読む
新たに環境教育ワークショップ SDGsの視点で学習 小・中学生対象に札幌市
札幌市環境局は新年度、新たに小・中学生を対象とした環境教育ワークショップを行う。環境についてSDGs(持続可能な開発目標)の視点から自ら考え、行動できるよう、学習する機会を設けるもの。プラ...(2020-03-18) 全て読む
砂川市2年度教育行政執行方針 自己肯定感高める指導 小中生の交流機会設定
【岩見沢発】砂川市教委の高橋豊教育長は令和2年度教育行政執行方針で、確かな学力を育む学習指導の充実のため、基礎・基本の確実な習得、「褒める」ことを大切にした子どもの自己肯定感を高める指導な...(2020-03-18) 全て読む
歌志内市2年度教育行政執行方針 義務教育学校開校へ準備 人権・命の尊厳 視野に対応
【岩見沢発】歌志内市教委の渡部一幸教育長は令和2年度教育行政執行方針で、3年4月の義務教育学校「歌志内学園」開校を控え、本年度は学校教育目標や経営方針、年間行事計画、児童生徒会及びPTA組...(2020-03-18) 全て読む
夕張市2年度教育行政執行方針 学び育成プラン策定 規範意識高める道徳を
【岩見沢発】夕張市教委の小林広明教育長は令和2年度教育行政執行方針で、仮称・ゆうばりっこ、学び育成プランを策定する意向を示した。また、いじめや不登校を未然に防ぐとともに、規範意識を高める道...(2020-03-18) 全て読む
京極町2年度予算 地元素材でランドセル棚
【小樽発】京極町の令和2年度予算がまとまった。一般会計の総額は元年度肉付補正後比4・7%増の41億3342万円。教育費は27・2%減の2億6844万円。教育委員会職員や臨時職員の給与費を総...(2020-03-18) 全て読む
東川町研究開発学校 3年次報告書②
【研究の過程】 ▼第3年次Globeカリキュラムの実施・評価・改善 ▽カリキュラムの実施・評価・改善 ・3要素における、幼・小・中・高の円滑な接続の在り方の研究 ・コミュニケーション...(2020-03-18) 全て読む
豊頃町2年度教育行政執行方針 ICTで“分かる授業” 特別支援の支援員増員
【帯広発】豊頃町教委の山本芳博教育長は令和2年度教育行政執行方針において、ICTを活用した授業を取り入れ、分かる・楽しい授業づくりを進める意向を示した。また、特別支援教育支援員を増員し、イ...(2020-03-18) 全て読む