羽幌町2年度教育行政執行方針 校務支援システム導入 新規にSSW派遣事業(市町村 2020-04-16付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
【留萌発】羽幌町教委の山口芳徳教育長は、令和2年度教育行政執行方針において、教職員が学習指導に傾注するための教育・校務環境の整備、勤務時間の縮減に向けた取組として、校務支援システムを導入す...(市町村 2020-04-16付)
その他の記事( 市町村)
美深町2年度教育行政執行方針 各校連携し英語授業 学校図書・ICT環境整備
(2020-04-20) 全て読む
英語指導者用デジタルブック導入―札幌市教委 小学校で円滑な指導を 算数デジタル教科書は6月
札幌市教委は本年度、英語の指導者用デジタルブックを導入した。小学5・6年生における英語の教科化に伴い、すべての教員が専門的な分野の指導を円滑に行えるよう活用する。また、平成29年度から導入...(2020-04-17) 全て読む
札幌市 1人1台タブレット 6月以降 整備加速化 年度内完了目指し補正計上へ
札幌市は本年度、全市立学校において1人1台のタブレット端末の整備を計画している。国の補正予算案で措置したGIGAスクール構想加速化に向けた補助金を活用し、関連経費を盛り込む補正予算案を2定...(2020-04-17) 全て読む
浜中町2年度教育行政執行方針 「浜中学」を一層発展 教員のICT活用力向上
(2020-04-16) 全て読む
厚岸町2年度教育行政執行方針 ふるさとの魅力発信 町内出身アスリート活用
(2020-04-16) 全て読む
陸別町2年度教育行政執行方針 外国語に中学校教諭を 情報ネット整備は補正で
(2020-04-16) 全て読む
釧路市教委が標準学力検査結果公表 国語 小4~6目標値超 算数数学 小4・5で目標上回る
(2020-04-15) 全て読む
大空町内新設高の校名決定 北海道大空高等学校に 初年度募集40人 AI活用
【網走発】大空町教委は、令和3年度に開校する新しい高校の校名を「北海道大空高等学校」に決定した。「文理探究」「スマートアグリ探究」の2系列による総合学科とし、初年度は1学級40人を募集する...(2020-04-15) 全て読む
留萌市2年度教育行政執行方針 ICT活用し教育推進 校長裁量予算で学校支援
(2020-04-14) 全て読む
厚真町2年度教育行政執行方針 通級指導教室を開設 個に応じた教育環境提供
(2020-04-14) 全て読む