下川町2年度教育行政執行方針 発達段階応じ環境整備 1人1台タブレット検討(市町村 2020-04-27付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
【旭川発】下川町教委の松野尾道雄教育長は、令和2年度教育行政執行方針において、プログラミング的思考能力の育成を図るため、新たにICTの活用の推進や情報処理に関する効果的な学習環境の整備を進...(市町村 2020-04-27付)
その他の記事( 市町村)
石狩市教委が教育プラン策定 理数教育の充実等盛る 観察・実験重視した授業を
石狩市教委は、令和2~6年度を計画期間とする新たな教育プランを策定した。「理数教育の充実」「コミュニケーション能力の育成」など4つの新たな施策を追加。観察・実験を重視する授業の充実、情報を...(2020-04-27) 全て読む
臨時札幌市議会補正予算案 1人1台端末に36億 非接触式体温計も導入
札幌市は27日、30日開会予定の第2回臨時市議会に提出する補正予算案を発表した。医療提供体制の強化と新型コロナウイルス感染症拡大の防止、事業の継続と雇用の維持、市民生活への支援として一般会...(2020-04-27) 全て読む
札幌市が保育所の状況等説明 待機児童3年連続ゼロ 枠拡大・人材育成に力
(2020-04-27) 全て読む
東神楽町2年度町政執行方針 加配教員など体制整備 1人1台端末整備推進
(2020-04-27) 全て読む
幌加内町2年度教育行政執行方針 校内LAN環境整備 幌加内高の生徒募集強化
(2020-04-27) 全て読む
札幌市教委 悩み・いじめアンケート 「相談しない」依然1割 方法や意義 指導充実を
(2020-04-24) 全て読む
余市町2年度教育行政執行方針 ICT機器充実目指す 地域に根ざした活動充実へ
【小樽発】余市町教委の令和2年度教育行政執行方針では、学校のICT機器について、さらなる充実を図ることが示された。地域に根ざした教育活動の充実に向け、学校運営協議会制度の確立にも努める。 ...(2020-04-23) 全て読む
算数にーごープロジェクト―札幌市教委 話し合いの場面設定を 指導用カリキュラム改訂
(2020-04-23) 全て読む
音威子府村2年度教育行政執行方針 高校の生徒確保を推進 小学校英語教育充実図る
(2020-04-23) 全て読む
東川町2年度教育行政執行方針 グローブの成果全国へ 10月に研究開発学校発表会
(2020-04-23) 全て読む