東神楽町2年度町政執行方針 加配教員など体制整備 1人1台端末整備推進(市町村 2020-04-27付)
東神楽町・山本進町長
【旭川発】東神楽町の山本進町長は令和2年度町政執行方針で、加配教員などによるきめ細かな指導体制を整備する考えを示した。ICT環境について、国のGIGAスクール構想に基づき、校内通信ネットワークと児童生徒1人1台の端末の整備を進める。
町政執行方針のうち、教育行政に関する概要はつぎのとおり。
▼幼児教育・保育
幼児一人ひとりの発達や特性に応じて、豊かな心と健やかな体を育むため、東神楽幼稚園と中央保育園などにおける教育・保育環境の充実を図るほか、幼稚園・保育園・認定こども園・小学校間の連携や交流を一層進める。
▼学校教育
確かな学力については、児童生徒一人ひとりが主体的に学習に取り組むとともに、基礎的な知識・技能のほか、課題解決能力や考える力を育むため、加配教員などによるきめ細かな指導体制を整備するとともに、大学や教育研究機関と連携し、先進的な教育活動の推進に努める。
各学校におけるICT環境については、国が進めるGIGAスクール構想に基づき、校内通信ネットワークと児童生徒1人1台の端末の整備を進め、子どもたちの他者との協働的な学びや個々の能力、適性等に応じた資質・能力を育むことができる環境整備と活用方法の研究に努める。
小学校と中学校の9年間の学びを連続させる併設型の小中一貫教育については、教育課程の編成、小学校同士や小学校と中学校の連携を強め、小・中学校一体となって推進する。
国際理解教育については、外国語によるコミュニケーション能力の向上を図るため、中学校英語教員が小学校の外国語の授業を行うなどして、外国語指導の充実に努めるとともに、ALTを派遣するなどして幼児の外国語教育の充実を図る。
コミュニティ・スクールについては、学校や家庭、地域、行政などが協働して、地域と共にある学校づくりを進めるため、熟議の場を活性化するなどして、各小・中学校における活動を支援・拡充する。
特別支援教育については、一人ひとりの発達段階に応じた指導や支援を行うため、個別の指導計画を立案するなどして、特別支援学級の設置や通級指導教室の充実を図る。
生徒指導については、いじめや不登校の対策として、スクールソーシャルワーカーやスクールカウンセラーによる取組を充実させるとともに、加配教員やコーディネーターによる不登校児童生徒への支援を行うなどして、子どもや家庭に寄り添った指導を行う。
学校給食では、衛生管理を徹底するとともに、生活管理表に基づくアレルギー対応を進め、栄養バランスのとれた安全で楽しい学校給食の提供と地場食材の利用拡大に引き続き努める。
教職員の働き方改革については、共同学校事務室による5小・中学校の事務の共同化を図ることで、事務作業を効率化し、教員が子どもと向き合う時間の確保につながるよう取組を進める。
教職員の超過勤務については、勤怠管理システムによって勤務実態を把握し、実効性のある解決策を検討する。
部活動については、引き続き、部活動指導員を配置する。
忠栄小学校については、協議が整ったため、本年度末をもって閉校するよう準備を進める。
▼家庭・地域教育
家庭・地域・学校などの連携協力を推し進めるため、生涯学習コーディネーターを引き続き配置して、地域学校協働本部や地域未来塾、家庭教育支援、土曜教育、不登校児童生徒支援などの活動を拡充する。
▼生涯学習・社会教育
図書館については、ふれあい交流館図書室と学校図書室との連携によって図書館資源の有効活用を図るとともに、第3次子ども読書推進計画に基づき、読書環境の充実に努める。
多様化、高度化する学習ニーズに対応した特色のある講座などを開催するほか、自然や社会体験などの活動を展開する。
鹿児島県長島町との小学生の相互交流事業を引き続き実施する。
▼スポーツ
子どもたちの夢づくりを応援するために、スポーツ選手などから学ぶ機会を提供するほか、少年団活動への支援や体力・運動能力の向上に資する取組を進める。
前年度に設立したB&G海洋クラブによって、森林公園貯水池やプールで水に親しむ活動を推進する。
(市町村 2020-04-27付)
その他の記事( 市町村)
平取町2年度教育行政執行方針 びらとり義経塾を継続 北大と連携 学習サポート
【浦河発】平取町教委の庄野剛教育長は令和2年度教育行政執行方針で、通年開設3年目を迎える公営塾「びらとり義経塾」が子どもたちの学力向上に成果を上げているとし、引き続き開設する方針を示した。...(2020-04-28) 全て読む
初山別村2年度教育行政執行方針 組織的な授業改善推進 学びの連続性の定着図る
【留萌発】初山別村教委の宇野要教育長は令和2年度教育行政執行方針において、授業改善推進チーム活用事業によって、近隣町との連携による組織的な授業改善に取り組む考えを示した。学校・家庭・地域・...(2020-04-27) 全て読む
石狩市教委が教育プラン策定 理数教育の充実等盛る 観察・実験重視した授業を
石狩市教委は、令和2~6年度を計画期間とする新たな教育プランを策定した。「理数教育の充実」「コミュニケーション能力の育成」など4つの新たな施策を追加。観察・実験を重視する授業の充実、情報を...(2020-04-27) 全て読む
臨時札幌市議会補正予算案 1人1台端末に36億 非接触式体温計も導入
札幌市は27日、30日開会予定の第2回臨時市議会に提出する補正予算案を発表した。医療提供体制の強化と新型コロナウイルス感染症拡大の防止、事業の継続と雇用の維持、市民生活への支援として一般会...(2020-04-27) 全て読む
札幌市が保育所の状況等説明 待機児童3年連続ゼロ 枠拡大・人材育成に力
札幌市子ども未来局は22日、市役所本庁舎で認可保育所等の待機児童の状況についての説明会を開いた。前年度に認可保育所や認定こども園、地域型保育事業、その他の保育サービスの受け入れ枠の拡大によ...(2020-04-27) 全て読む
幌加内町2年度教育行政執行方針 校内LAN環境整備 幌加内高の生徒募集強化
【旭川発】幌加内町教委の小野田倫久教育長は、令和2年度教育行政執行方針で、GIGAスクール構想への対応に向け、一定以上の校内LAN環境整備を進めるほか、幌加内高校では札幌近郊や旭川市、近隣...(2020-04-27) 全て読む
下川町2年度教育行政執行方針 発達段階応じ環境整備 1人1台タブレット検討
【旭川発】下川町教委の松野尾道雄教育長は、令和2年度教育行政執行方針において、プログラミング的思考能力の育成を図るため、新たにICTの活用の推進や情報処理に関する効果的な学習環境の整備を進...(2020-04-27) 全て読む
札幌市教委 悩み・いじめアンケート 「相談しない」依然1割 方法や意義 指導充実を
札幌市教委は、令和元年度「悩みやいじめに関するアンケート調査」の結果をまとめた。「あなたは自分がいじめられたら、誰に相談するか」という質問に対して「誰にも相談しない」と回答した児童生徒は、...(2020-04-24) 全て読む
余市町2年度教育行政執行方針 ICT機器充実目指す 地域に根ざした活動充実へ
【小樽発】余市町教委の令和2年度教育行政執行方針では、学校のICT機器について、さらなる充実を図ることが示された。地域に根ざした教育活動の充実に向け、学校運営協議会制度の確立にも努める。 ...(2020-04-23) 全て読む
算数にーごープロジェクト―札幌市教委 話し合いの場面設定を 指導用カリキュラム改訂
札幌市教委は、算数にーごープロジェクト事業における指導用カリキュラムの前期分を作成した。5年生の「体積」「整数と小数」の2単元と、6年生の「文字を使った式」の1単元分を校務支援システムにア...(2020-04-23) 全て読む