札幌視覚支援のオンライン授業 6教室で複数家庭接続 時間割配信 取組徐々に浸透(コロナウイルス関連 2020-04-30付)
生物の授業では3年生2人に教材を示し配信した
新型コロナウイルス感染症の影響で臨時休業が続く中、札幌視覚支援学校(木村浩紀校長)ではオンライン授業の取組が浸透しつつある。クラウド型ビデオ会議サービスと、ほっかいどう応援団会議参加企業の支援を受けて借り受けた機器を活用し、主に高等部生徒の複数家庭と接続して学習を支援。最大6教室で同時展開できるよう環境整備し、時間割を組んで配信するなど、学校全体で生徒の学習機会確保に向けた取組を進めている。
同校は3月の臨時休業時にもクラウド型ビデオ会議サービスを活用し、高等部の一部の生徒に対してホームルームなどでオンライン支援を試行してきた。
今回の臨時休業では、ほっかいどう応援団会議参加企業の支援を受けて借り受けたモバイルルーター1台とタブレット端末2台を活用し、複数の教室でオンライン授業ができるよう環境整備。15日から少しずつ試行し、20日には時間割を組んで本格的に授業を展開した。
現在、最大6教室で授業を展開。各教室に大型モニターやタブレット端末などの配信環境を常に整備しているため、教室が空いていれば急な進路相談などの個人面談でも手軽にオンラインで対応できる。
また、多くの教員に慣れてもらえるよう、教員向けにオンライン授業のマニュアルを作成。「ゆっくり話す」「生徒が発言してよいタイミングが分かりやすいようルールを決めておく」「生徒からの質問は教師が復唱して全体で共有する」など、コツを共有して授業の質を保てるようにするなど、学校全体でサポートしている。
ホームルームでの学級交流や、国語、社会、数学、理科、保健・体育、英語、点字指導などの自立活動といった多岐にわたる授業を実施。このほか、放課後に行っていた進学講習などにも対応している。
授業スタイルは板書やデジタル教材の画面共有を使った配信など、教師によって様々。生徒は手元の端末に顔を近付けたり、任意に画面を拡大したりすることができるため、視覚に障がいのある生徒でも積極的に取り組むことができるという。
対象は主に家庭にWi―Fi環境が整い、保護者の承諾が取れている高等部普通科の生徒。希望のある高等部専攻科、中学部の生徒なども合わせて約30人が家庭から個人端末で接続しており、学習支援の輪が広がってきている。
27日の高等部普通科の授業では、生徒2人を対象とした生物、1人を対象とした進学講習の英語を展開。モニター上には、デジタル教材が画面共有で大きく、教師と参加生徒の顔が小さく同時に映し出されており、教師と生徒が慣れた様子で応答しながら授業を進めていた。
専攻科では、生徒6人が参加してマッサージ実技や解剖学のオンライン授業を実施。教師が実際に体の部位を示しながら、専門的な名称やマッサージ方法などの講義を行った。
同校によれば、オンライン授業の展開によって、生徒の学習機会の確保のみならず、乱れた生活リズムの調整にもつながっているという。教師や他生徒と顔を合わせてやり取りすることで、コミュニケーションをとりながら友達と共に学ぶ機会を確保できるといった効果も実感している。
(コロナウイルス関連 2020-04-30付)
その他の記事( コロナウイルス関連)
今夏の全道大会等中止 感染症拡大防止へ道高体連
道高校体育連盟(=道高体連)は、新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から今夏の支部大会と全道大会の中止を決めた。先に決まった全国高校総合体育大会(インターハイ)の中止を受け、4月28日に...(2020-05-07) 全て読む
6月24日に総会 規模縮小し開催へ 北専各連
道私立専修学校各種学校連合会(=北専各連)は、6月24日午後3時からホテルポールスター札幌で本年度通常総会を開く。新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、規模を縮小して行う。 本年度の...(2020-05-07) 全て読む
【解説】〝文科大臣杯〟代替開催へ
萩生田光一文部科学大臣は、新型コロナウイルス感染症の影響で夏の全国高校総合体育大会(インターハイ)が史上初の中止となったことを受け、代替大会となる“文科大臣杯”の開催を検討する考えを表明し...(2020-05-07) 全て読む
芽室町地域おこし協力隊員発案 勉強・運動動画を公開 休業中の児童生徒支援
【帯広発】芽室町教委は4月24日、動画共有サイト上で地域おこし協力隊の家庭学習支援プロジェクトをスタートさせた。芽室町教委社会教育課職員の芳野都馬さんが学習意欲を養う「机に向かうきっかけ」...(2020-05-07) 全て読む
幼児教育推進センター主催研修 オンデマンド形式で 語る会など7月以降 道教委
道教委は、新型コロナウイルス感染拡大防止の観点を踏まえた幼児教育推進センター主催研修の今後の見通しをまとめた。幼児教育新採用教員等研修など5~7月に予定していた研修はオンデマンド形式で実施...(2020-04-30) 全て読む
166自治体で臨時休館 道内市町村立図書館の開館状況 道立図書館まとめ(24日現在)
道立図書館は、新型コロナウイルスの感染拡大防止に伴なう道内市町村立図書館等の開館状況をまとめた。4月24日現在の調査では、179自治体中166自治体で臨時休館。休館中でも事前予約による貸し...(2020-04-30) 全て読む
手づくりマスク123枚 青年会議所が網走市教委に
【網走発】網走市教委は16日、網走青年会議所から手づくりマスク123枚の寄贈を受けた。林幸一学校教育部長が新谷正樹理事長からマスクを受け取り、謝意を示した。マスクは今後、市内児童生徒の感染...(2020-04-30) 全て読む
ルールとらわれずICT積極活用を 文科省が通知
文部科学省は、23日付で通知「新型コロナウイルスによる緊急事態宣言を受けた家庭での学習や校務継続のためのICTの積極的活用について」を各都道府県教委担当者に発出した。学校の臨時休業の状況を...(2020-04-30) 全て読む
教育関係団体5月予定の総会 北私幼 規模縮小し開催 書面大半 大会中止相次ぐ
道内教育関係団体の総会の予定が本紙調査でまとまった。多くの団体が5月に予定していた総会を書面開催とし、事業計画や役員を決定する予定。道私立幼稚園協会は規模を縮小し感染症対策を徹底して5月2...(2020-04-30) 全て読む
教育研究団体 春の総会 多くが書面で開催 大会中止検討も多数
新型コロナウイルスの影響によって、道内の多くの教育研究団体が4・5月の総会を書面開催としている。研究大会については、規模の縮小や中止も視野に入れている団体が多く、ホームページでの掲載など研...(2020-04-30) 全て読む