文科省 学校再開マニュアル 3段階の衛生管理示す レベル3で運動など行わず(コロナウイルス関連 2020-05-25付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
文部科学省は22日、『学校における新型コロナウイルス感染症に関する衛生管理マニュアル~学校の新しい生活様式』を公表した。感染状況を3段階に分け、学校における衛生管理の対応を記載。特定(警戒...(コロナウイルス関連 2020-05-25付)
その他の記事( コロナウイルス関連)
十勝管内市町村小・中の分散登校 人数分けて密接回避 給食対応は市町村で様々
【帯広発】十勝管内19市町村の公立小・中学校における分散登校の状況がまとまった。5月中旬から、密接とならない人数に分けて分散登校を実施。18日の週は午前授業とした学校が多く、給食対応は市町...(2020-05-26) 全て読む
宗谷管内市町村小・中の分散登校 18日から本格的に開始 給食は稚内など8市町村再開
【稚内発】宗谷管内10市町村の公立小・中学校における分散登校状況が本紙調査でまとまった。管内では、中頓別町が先行して5月8日から分散登校をスタートさせた。その他の市町村では、18日から本格...(2020-05-25) 全て読む
留萌管内小・中の分散登校 多くが18日以前から 登校回数増やし学習意欲喚起
【留萌発】留萌管内各市町村の公立小・中学校における分散登校の実施状況がまとまった。管内における新型コロナウイルスの感染事例が少ないこともあり、多くの自治体が18日以前から分散登校を開始して...(2020-05-25) 全て読む
オホーツク管内小・中の分散登校 一部町村は全校一斉登校 教室の扉撤去し密閉回避
【網走発】オホーツク管内18市町村の公立小・中・義務教育学校における分散登校の実施状況がまとまった。北見市や紋別市など多くの市町では18日以降、分散登校を本格化させている。滝上町、興部町、...(2020-05-25) 全て読む
学習の注意点や効果を HPに教材掲載 附属札幌小
道教育大学附属札幌小学校(髙久元校長)は、臨時休業期間中の学習支援として、各教科などの教材をホームページに掲載している。教材は同校教員が作成。うち国語では、子ども向けに音読時の注意点を紹介...(2020-05-25) 全て読む
釧路管内小・中の分散登校状況 全面再開へ準備進む 釧路市は1日おきに登校
【釧路発】釧路管内8市町村の公立小・中学校における分散登校の状況がまとまった。釧路市では18日から開始し、1日おきに登校と家庭学習を繰り返している。また、弟子屈町では、すべての登校日に給食...(2020-05-25) 全て読む
札幌市教委 臨休中の学習課題 新たに小学校図画工作 パイプオルガン演奏動画も
札幌市教委は、きょう25日から29日の臨時休業期間中の学習課題をホームページで公開した。新たに小学校では図画工作の課題を動画付きで提示。また、中学校音楽ではパイプオルガンの仕組みを学ぶため...(2020-05-25) 全て読む
課題サポート動画に小6国語を追加 札幌市教委
札幌市教委は、臨時休業期間中の学習課題のサポート動画のうち、小学6年生国語「笑うから楽しい」の解説動画を追加した。 臨時休業期間中の学習課題について、児童がより学習しやすいよう公開したもの...(2020-05-25) 全て読む
給食用食材キャンセルで違約金など 札幌市2定補正予算案
札幌市は、28日開会予定の第2回定例市議会に提出する補正予算案を発表した。一般会計では、新型コロナウイルス感染症対策369億円を含め、383億円を追加計上。教育関係では学校給食費に5100...(2020-05-25) 全て読む
生活リズム整え短時間、少人数で 再開時は分散登校で 秋元札幌市長 夏休み短縮し授業実施へ
札幌市の秋元克広市長は21日の臨時記者会見で、学校再開後の対応について、「6月再開の場合、短時間、少人数の登校を一定期間行い、通常の授業体制へ戻すことを検討する」とした。 新型コロナウイル...(2020-05-25) 全て読む