広尾小と広尾中で校内ネット整備 広尾町の肉付補正案(市町村 2020-06-26付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
【帯広発】広尾町は、第2回定例町議会に一般会計補正予算案を提出した。骨格編成としていた当初予算に肉付けするもので、追加額は1億2900万円。うち、教育費には新たに6800万円を計上した。 ...(市町村 2020-06-26付)
その他の記事( 市町村)
鶴居村2年度教育行政執行方針 郷土読本を作成 鶴居小で働き方改革事業
(2020-06-30) 全て読む
札幌市教委 札教研事業 研究期間を1年延長 秋の研究集会等は中止
札幌市教委は、札幌市教育研究推進事業(=札教研事業)について新型コロナウイルス感染症の状況を踏まえ、本年度までの2ヵ年研究を、来年度までの3ヵ年研究に延長する。本年度の秋の研究集会や校内研...(2020-06-30) 全て読む
札幌市 臨時市議会へ補正予算案 学校感染症対策に10億 教育情報化や学習サポートも
札幌市は25日、来月2日開会予定の第3回臨時市議会に提出する補正予算案を発表した。医療体制の強化と感染拡大の防止、事業の継続と雇用の維持、市民生活への支援などを重点施策とした新型コロナウイ...(2020-06-29) 全て読む
札幌市教委 小・中ネット回線強化 300校同時接続実現へ 年内完了 再度の臨休に備え
札幌市教委は、市内小・中学校、高校、中等教育学校、特別支援学校におけるインターネット回線の強化を検討している。現在100校が同時接続可能としているものを、回線数を増やすことで市内約300校...(2020-06-26) 全て読む
南富良野町2年度教育行政執行方針 大容量ネット環境整備 臨休対応で補充授業等
(2020-06-26) 全て読む
感染症対策が中心 2定に追加補正案 北広島市
北広島市は18日、第2回定例市議会に1億3803万円の追加補正予算案を提出した。教育費は3790万円を措置。市内全小・中学校の児童生徒、教員用にフェイスシールドを配布するほか、各児童生徒の...(2020-06-25) 全て読む
文科省 携帯の中学校持ち込み 管理法や責任を明確に 生徒等との合意事項示す
文部科学省は24日、学校における携帯電話の取り扱い等に関する有識者会議で審議のまとめ案を示した。中学校での携帯電話の持ち込みを認める場合、学校と生徒・保護者が合意すべき事項として「学校にお...(2020-06-25) 全て読む
札幌市スキー学習支援 元年度実績 指導者78校に延べ978人 雪不足、臨時休業等で減
札幌市スポーツ局は、中学校や高校などにスキーインストラクターを派遣する市スキー学習支援事業の令和元年度実績をまとめた。例年より降雪量が少なかったほか、新型コロナウイルス感染症による臨時休業...(2020-06-25) 全て読む
学校図書館司書常駐化 授業支援、学力充実へ 南丘小など3校に 紋別市教委
(2020-06-24) 全て読む
第1回夜間中学在り方検討委員会 目指す姿など2点検討へ 札幌市教委 概要等示す
札幌市教委は19日、オンライン上で公立夜間中学在り方検討委員会第1回会議を開いた。事務局が今後のスケジュールや全国の公立夜間中学の概要を説明。市が設置する公立夜間中学の在り方に関する検討内...(2020-06-24) 全て読む