道教委主催 社教主事講習開く 初のオンラインで実施 定員大きく上回る82人受講(道・道教委 2020-06-26付)
初日は東大大学院の牧野教授が講義
道教委は24日、道内7会場を接続し、令和2年度社会教育主事講習を開講した。これまでの道教育大学主催から道教委主催となり、初めてオンライン講習で実施。定員を大きく上回る82人が受講した。東京大学大学院教育学研究科の牧野篤教授が「生涯学習概論」をテーマに講義し、社会教育の意義と役割、社会教育の分野におけるオンライン活用の可能性を説いた。
道教委は文部科学省から委嘱され、本年度初めて主催。新設の「社会教育士」資格取得に必要な科目を含む4科目を開講した。
札幌市内の道科学技術大学サテライトキャンパスを主会場に、後志・日高・上川・宗谷・十勝・釧路管内の6会場とを遠隔会議システムで接続し、講義動画を配信。自宅でビデオ会議システムZoomを使った受講を可能とし、定員46人を大きく上回る82人が受講した。
講習初日、山口利之生涯学習課長は、コミュニティの維持や大規模災害への対応など様々な課題を抱える地域で連携・協働を促す社会教育の役割の重要性を強調。「資格取得に向けた皆さんの熱意、多くの受講者を送り出してくれた地域や職場の期待に応えることができるよう、運営していきたい」と述べた。
続いて、東京大大学院教育学研究科の牧野教授が「生涯学習概論」をテーマに、生涯学習の現代的意義、生涯学習論の系譜や社会教育の意義・特質について講義。
社会教育を「社会を永続させるための営み」とし、人・つながり・地域づくりを担う社会教育主事、首長部局、NPOや企業などより幅広い分野で活躍が期待される社会教育士の役割について説明した。
また、新型コロナウイルス感染症の影響で社会教育・公民館の取組の在り方が大きく変化する可能性を指摘。公民館と児童館との共催でオンライントークイベントを行っている那覇市若狭公民館を例に、社会教育におけるオンライン活用の可能性を示した。
(道・道教委 2020-06-26付)
その他の記事( 道・道教委)
道教委が第1回遠隔授業開発推進委 発言苦手な生徒にも効果 クラウドサービス用い実習
道教委は25日、道庁別館と研究開発学校・協力校をオンラインでつなぎ、令和2年度第1回遠隔授業研究開発推進委員会を開いた。本年度から試行するクラウドサービスを活用した遠隔授業の実習などを展開...(2020-06-30) 全て読む
障がい者就労促進地域連携事業 12月に成果普及交流会 道教委が実践校連絡調整会議
道教委は26日、道庁別館と各実践校をオンラインでつなぎ、障がい者就労促進地域連携事業実践校連絡調整会議を開いた。事業実践校6校から管理職と進路指導担当者が出席。12月上旬ころの開催を予定し...(2020-06-30) 全て読む
道研 学校のクラウドサービス活用支援 7月からオンライン研修 フォローアップも徹底
道立教育研究所は、GIGAスクール構想の実現に向けたクラウドサービス活用への支援に力を入れている。25日、初めて市町村教委向けにオンラインで開講した「GIGAスクール構造の実現に向けたクラ...(2020-06-29) 全て読む
後志局が研修ワークシート作成 初任者の効果的研修支援 『学校教育の手引』を活用
【小樽発】後志教育局は、『学校教育の手引』をもとに初任段階教員1年次研修の学校計画研修に活用できる研修ワークシートを作成した。新型コロナウイルス感染症によって、現段階では集合形式の初任段階...(2020-06-29) 全て読む
理セン 観察・実験の基礎研修 HPにテキストと動画 コロナ対策で紙上開催
道立教育研究所附属理科教育センターは、本年度の皮切りとなる研修講座「観察・実験の実践基礎研修(高校)」をホームページ上に掲載している。高校における物理基礎・化学基礎・生物基礎・地学基礎の研...(2020-06-26) 全て読む
帰国・外国人児童生徒等の教育支援 ICT活用事例研究へ 道教委が運営協議会開く
道教委は23日、道庁別館と各学校などをオンラインでつなぎ、令和2年度帰国・外国人児童生徒等教育推進支援事業運営協議会を開いた。本道における日本語指導が必要な児童生徒の状況や本年度の取組の重...(2020-06-25) 全て読む
2定道議会補正案の教育関連事業
道が令和2年度第2回道議会定例会に提案する補正予算における教育関連の主な事業はつぎのとおり。 【児童相談所相談体制強化事業費】(新規)=2152万円 児童相談所における子どもの安全確...(2020-06-24) 全て読む
根室局 ICTで新プロジェクト 積極的活用へ職員一丸 働き方改革など6つの取組
【釧路発】根室教育局は、「ICT Hurryupプロジェクト」を立ち上げた。ICTを積極的に活用することで子どもたちのICT教育や教職員の働き方改革など6つの取組を推進することが目的。11...(2020-06-24) 全て読む
8月31日まで作品募集 絆づくりメッセージ 道いじめ問題対策連絡協議会
道いじめ問題対策連絡協議会は、本年度「絆づくりメッセージコンクール~いじめやネットトラブルの根絶を目指して」の作品を8月31日まで募集している。従来の「いじめ・ネットトラブル根絶!メッセー...(2020-06-24) 全て読む
後志局 初のオンライン授業研修会 学習支援の在り方理解 管内29会場つなぎ300人
【小樽発】後志教育局は18日、「誰でもできる」オンライン授業研修会を開いた。新型コロナウイルス感染症の今後の影響を踏まえた初の試みで、教育局と管内各市町村教委や学校など29会場をインターネ...(2020-06-24) 全て読む