2定道議会補正案の教育関連事業(道・道教委 2020-06-24付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
道が令和2年度第2回道議会定例会に提案する補正予算における教育関連の主な事業はつぎのとおり。 【児童相談所相談体制強化事業費】(新規)=2152万円 児童相談所における子どもの安全確...(道・道教委 2020-06-24付)
その他の記事( 道・道教委)
道研 学校のクラウドサービス活用支援 7月からオンライン研修 フォローアップも徹底
(2020-06-29) 全て読む
後志局が研修ワークシート作成 初任者の効果的研修支援 『学校教育の手引』を活用
【小樽発】後志教育局は、『学校教育の手引』をもとに初任段階教員1年次研修の学校計画研修に活用できる研修ワークシートを作成した。新型コロナウイルス感染症によって、現段階では集合形式の初任段階...(2020-06-29) 全て読む
理セン 観察・実験の基礎研修 HPにテキストと動画 コロナ対策で紙上開催
(2020-06-26) 全て読む
道教委主催 社教主事講習開く 初のオンラインで実施 定員大きく上回る82人受講
(2020-06-26) 全て読む
帰国・外国人児童生徒等の教育支援 ICT活用事例研究へ 道教委が運営協議会開く
道教委は23日、道庁別館と各学校などをオンラインでつなぎ、令和2年度帰国・外国人児童生徒等教育推進支援事業運営協議会を開いた。本道における日本語指導が必要な児童生徒の状況や本年度の取組の重...(2020-06-25) 全て読む
根室局 ICTで新プロジェクト 積極的活用へ職員一丸 働き方改革など6つの取組
(2020-06-24) 全て読む
8月31日まで作品募集 絆づくりメッセージ 道いじめ問題対策連絡協議会
道いじめ問題対策連絡協議会は、本年度「絆づくりメッセージコンクール~いじめやネットトラブルの根絶を目指して」の作品を8月31日まで募集している。従来の「いじめ・ネットトラブル根絶!メッセー...(2020-06-24) 全て読む
後志局 初のオンライン授業研修会 学習支援の在り方理解 管内29会場つなぎ300人
(2020-06-24) 全て読む
道教委3年度高校入選調査書 受検生の努力を丁寧に記載 臨時休業で配慮 部活動実績など
道教委は、中学校等の臨時休業を踏まえ、令和3年度高校入学者選抜における配慮事項をまとめた。新型コロナウイルス感染症の影響で中止となった中学校等の部活動の大会実績や資格・検定試験等の成績を評...(2020-06-24) 全て読む
道教委ネイパル管理目標達成評価 深川と足寄AAに 他の4施設も水準満たす
道教委は、道立青少年体験活動支援施設ネイパルの令和元年度管理の目標達成評価結果をまとめた。深川と足寄において、評価採点で合計12・0点を獲得し、総合評価「AA」を達成。他の4施設においても...(2020-06-24) 全て読む