後志局が研修ワークシート作成 初任者の効果的研修支援 『学校教育の手引』を活用
(道・道教委 2020-06-29付)

 【小樽発】後志教育局は、『学校教育の手引』をもとに初任段階教員1年次研修の学校計画研修に活用できる研修ワークシートを作成した。新型コロナウイルス感染症によって、現段階では集合形式の初任段階教員研修が開催できない状況にあるため、義務教育指導班が作成。各学校で広く活用できるよう、局のホームページに掲載している。

 研修ワークシートは、学校教育の手引のうち、この時期に特に学んでほしい内容をピックアップ。初任段階教員が学校教育の手引を読みながら、ワークシートにキーワードや心がけたいことなどを書き込むことができる仕様とした。記入し終えたワークシートは、大切なことを書き残したメモとして活用できる。

 余市町立東中学校においては、本年度採用された初任段階教員2人がワークシートを活用。松浦愛教諭は、学校教育の手引から「授業を支える基本的な指導技術」の中から大切と思う事項を丁寧に書き出したり、「隠れたカリキュラム」に関して、これから心がけたいことや実践したいことを考えてメモしたりしていた。

 研修を終え、松浦教諭は「ワークシートを用いながら研修を進めることで、特に、隠れたカリキュラムを意識しながら生徒とかかわることは、生徒に望ましい生活規律を身に付けさせる上で非常に大切だと分かった」と振り返る。「隠れたカリキュラムを日々意識した指導を心がけながら、生徒の深い学びにつながる授業ができるよう、授業改善に励んでいきたい」と話している。

 また、大手七海教諭は「ワークシートを作成して、どのような指導が望ましいのか、どのような教師になりたいのかを明確にすることができた」と感想を。「今回学んだことを意識しながら教師として成長したい」と決意を新たにしている。

 後志局教育支援課の越中亮太主査(研修)は「初任段階教員のワークシートの活用状況や振り返りから、学校教育の手引から大切だと思う内容を初任段階教員自身の手で書き写すことは効果的な研修になるのでは」と期待。

 今後は、中堅教諭等資質向上研修の参考となる資料を義務教育指導班、高校教育指導班と連携して作成し、管内の対象者に提供していく考え。

(道・道教委 2020-06-29付)

その他の記事( 道・道教委)

道教委 医療的ケア巡回相談 新たにオンラインも 7月以降 支援体制充実へ

 道教委は、本年度の医療的ケア巡回相談を7月から実施する。巡回医による訪問相談のほか、新たにオンラインによる相談を開始。医療的ケアを必要とする児童生徒が安全に学校生活を送ることができる校内支...

(2020-06-30)  全て読む

ツール用い授業改善を 新体力テスト結果分析 道教委

 道教委は、25日付で各教育局に対し、事務連絡「新体力テストの結果分析に基づく授業改善について」を通知した。全国平均と比較できるよう、新体力テストをもとにした得点一覧表とレーダーチャートを盛...

(2020-06-30)  全て読む

道教委が第1回遠隔授業開発推進委 発言苦手な生徒にも効果 クラウドサービス用い実習

 道教委は25日、道庁別館と研究開発学校・協力校をオンラインでつなぎ、令和2年度第1回遠隔授業研究開発推進委員会を開いた。本年度から試行するクラウドサービスを活用した遠隔授業の実習などを展開...

(2020-06-30)  全て読む

障がい者就労促進地域連携事業 12月に成果普及交流会 道教委が実践校連絡調整会議

 道教委は26日、道庁別館と各実践校をオンラインでつなぎ、障がい者就労促進地域連携事業実践校連絡調整会議を開いた。事業実践校6校から管理職と進路指導担当者が出席。12月上旬ころの開催を予定し...

(2020-06-30)  全て読む

道研 学校のクラウドサービス活用支援 7月からオンライン研修 フォローアップも徹底

道研・クラウドサービス活用支援  道立教育研究所は、GIGAスクール構想の実現に向けたクラウドサービス活用への支援に力を入れている。25日、初めて市町村教委向けにオンラインで開講した「GIGAスクール構造の実現に向けたクラ...

(2020-06-29)  全て読む

理セン 観察・実験の基礎研修 HPにテキストと動画 コロナ対策で紙上開催

理セン観察・実験の実践基礎研修  道立教育研究所附属理科教育センターは、本年度の皮切りとなる研修講座「観察・実験の実践基礎研修(高校)」をホームページ上に掲載している。高校における物理基礎・化学基礎・生物基礎・地学基礎の研...

(2020-06-26)  全て読む

道教委主催 社教主事講習開く 初のオンラインで実施 定員大きく上回る82人受講

社会教育主事講習開始  道教委は24日、道内7会場を接続し、令和2年度社会教育主事講習を開講した。これまでの道教育大学主催から道教委主催となり、初めてオンライン講習で実施。定員を大きく上回る82人が受講した。東京...

(2020-06-26)  全て読む

帰国・外国人児童生徒等の教育支援 ICT活用事例研究へ 道教委が運営協議会開く

 道教委は23日、道庁別館と各学校などをオンラインでつなぎ、令和2年度帰国・外国人児童生徒等教育推進支援事業運営協議会を開いた。本道における日本語指導が必要な児童生徒の状況や本年度の取組の重...

(2020-06-25)  全て読む

2定道議会補正案の教育関連事業

 道が令和2年度第2回道議会定例会に提案する補正予算における教育関連の主な事業はつぎのとおり。 【児童相談所相談体制強化事業費】(新規)=2152万円  児童相談所における子どもの安全確...

(2020-06-24)  全て読む

根室局 ICTで新プロジェクト 積極的活用へ職員一丸 働き方改革など6つの取組

根室局ICTプロジェクト  【釧路発】根室教育局は、「ICT Hurryupプロジェクト」を立ち上げた。ICTを積極的に活用することで子どもたちのICT教育や教職員の働き方改革など6つの取組を推進することが目的。11...

(2020-06-24)  全て読む