道教委 オンライン学習導入事業 伊達小など8校指定 端末貸与し家庭学習を支援(道・道教委 2020-07-21付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
道教委は、新規事業「オンライン学習導入モデル事業」の本年度研究実践指定校を決定した。伊達市立伊達小学校など小・中学校、高校、特別支援学校合わせて8校を指定。ICT環境が未整備の家庭にタブレ...(道・道教委 2020-07-21付)
その他の記事( 道・道教委)
檜山管内学校等文科省・道教委指定事業 文科省2、道教委12事業 檜山局 プログラミング教育に厚沢部小
【函館発】檜山教育局は、本年度の管内における文部科学省および道教委の研究指定校(6月1日現在)をまとめた。文部科学省の学校・家庭・地域連携協力推進事業、道教委のスクールカウンセラー活用事業...(2020-07-22) 全て読む
142市町村261校で日程決定 2年度1日防災学校 道教委
道教委は、本年度1日防災学校実施校(7月17日現在、日程決定分)をまとめた。14管内で142市町村261校となっており、各学校で様々な防災教育を実施。日程未決定の学校を今後追加する予定。 ...(2020-07-22) 全て読む
道 子どもの居場所づくり新規事業 2管内で研修会を計画 プロポ結果踏まえ9月開始
道は本年度、新規事業として道子どもの貧困対策推進ネットワーク事業を開始する。子どもの居場所を道内各地に広めるため、コーディネーターの派遣や、2管内で安定的な運営に向けた研修会の開催を計画。...(2020-07-22) 全て読む
道教委 高校学び重点化推進事業 学習指導でICT等活用 指定校 8月上旬決定見込み
道教委は、本年度から2ヵ年計画で道高校学びの重点化推進プロジェクトを実施する。道内を4ブロックに分け、各ブロック1校ずつ研究指定校を決定。共通テーマ「カリキュラム・マネジメントを確立し、学...(2020-07-22) 全て読む
青山委員が道立図書館等視察 施設をもっと身近に 北海道には数多くの財産
(2020-07-21) 全て読む
道教委 公立小・中新任校長研 変化し続ける校長に 波岸教育指導監が説明
道教委は、本年度公立小・中学校新任校長研修会をオンデマンド配信で実施した。波岸克泰教育指導監が「学校経営の課題と校長の役割」と題して講話。教育改革の動向や新型コロナウイルス感染症への対応な...(2020-07-21) 全て読む
道教委 授業改善推進チーム会議 ICT活用や板書工夫 中学数学の取組充実目指す
(2020-07-21) 全て読む
胆振局が市町教委係長等会議 初のウェブ会議形式 2年度所管事項など説明
(2020-07-21) 全て読む
上川局 学校事務にかかる個別研修 仕事の向き合い方説く 人材育成目指し独自事業
(2020-07-20) 全て読む
ICT活用した授業改善学習会 新しいスタイル定着へ 83人参加 檜山局が初開催
(2020-07-20) 全て読む