札幌市厚別北小に業界団体寄贈 安全願い啓発看板設置 防犯標語「いかのおすし」(学校 2020-09-07付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
札幌市立厚別北小学校(鷲足和枝校長)の通学路2ヵ所に3日、子どもたちの安全を守るための犯罪被害防止標語「いかのおすし」の啓発看板が設置された。道道路標示・標識業協会(伊藤勲会長)が道防犯協...(学校 2020-09-07付)
その他の記事( 学校)
留萌市緑丘小6年生19人 森づくりへ意識高め 留萌開建主催 植樹会参加
(2020-09-08) 全て読む
岩見沢農高 学校キャラバン 建設業の魅力にふれる 業界で活躍の卒業生ら招く
(2020-09-08) 全て読む
食のマーケティング講座開く eコマースの利点学ぶ 静内農高全校生徒121人受講
(2020-09-08) 全て読む
興部小 パラスポーツに焦点 共に楽しむこと学ぶ する・見る・支える・知る
【網走発】本年度、道教委のオリンピック・パラリンピック教育推進事業の拠点校に指定された興部町立興部小学校(水野利幸校長)は、パラスポーツに焦点を当て、競技の体験などを通して障がいの有無にか...(2020-09-07) 全て読む
静農「いいね!顕彰制度」 生徒が発案 自己肯定感高める 互いに認め合う機運醸成
(2020-09-07) 全て読む
文科省指定 幌延中と幌延町問寒別中 オンラインで事前学習 修学旅行のウポポイ訪問控え
(2020-09-04) 全て読む
富良野東中 オンライン学習導入事業 双方向型の家庭学習推進 3年生対象 効果的指導研究
(2020-09-04) 全て読む
余市養護しりべし学園分校 配管・電気に興味津々 校舎大規模改造現場を見学
(2020-09-04) 全て読む
OBの建設業若手経営者が講義 地元十勝の魅力再確認 帯広北高で出前講座開く
(2020-09-03) 全て読む
せたな町若松小と久遠小 夏休みの思い出を披露 初のオンライン交流学習
【函館発】せたな町立若松小学校(本谷弘之校長)と、せたな町立久遠小学校(佐藤等校長)は8月25日、ウェブ会議システムZoomを使用して1・2年生対象の初のオンライン交流学習を実施した。両校...(2020-09-03) 全て読む