道教委 メンタルヘルスセミナー 全教職員対象に動画配信 新型コロナの影響など解説(道・道教委 2020-09-23付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
道教委は、全道の教職員を対象とするメンタルヘルスセミナーをオンデマンドで配信する。新型コロナウイルス感染症への対応として、対象を従来の管理職から全教職員へと拡大。道文教大学の石垣則昭教授が...(道・道教委 2020-09-23付)
その他の記事( 道・道教委)
道教委 授業改善推進チーム全道研 活用できる知識習得へ 道教育大旭川・渥美准教授が講演
道教委は23日、札幌市内の道第2水産ビルで学力向上推進事業授業改善推進チーム全道研修会を開いた。道教育大学旭川校の渥美伸彦准教授が「求められる授業改善の実際」と題し、活用できる知識・技能の...(2020-09-25) 全て読む
道教委 公立高学校運営研Aブロック 将来見据えた指導を 教育課程の改善・充実へ
(2020-09-25) 全て読む
道教委 がん教育総合支援事業推進校 北見常呂中と穂別高 コロナ防止 公開授業の方法検討
道教委は、文部科学省委託「がん教育総合支援事業」の令和2年度推進校を決定した。北見市立常呂中学校、穂別高校の2校を指定。いずれも新規で、医療関係者やがん経験者などによる講話など、がんやがん...(2020-09-24) 全て読む
オンライン学習の成果普及へ 各校の取組など共有 道教委が実践指定校運営会議
(2020-09-24) 全て読む
道教委・小玉教育長が教育視察 協力し合う姿に感心 伊達市有珠小 防災教室
(2020-09-24) 全て読む
道教委 民俗芸能伝承フォーラム 11月16日に遠隔開催 後継者育成の取組等協議
道教委は、11月16日午前10時30分からほっかいどう民俗芸能伝承eフォーラムを開く。新型コロナウイルス感染症拡大防止のための措置で、道庁別館と各管内14会場を遠隔システムで接続し、道北・...(2020-09-23) 全て読む
障がい者の生涯学習推進協 道北会場 事業改善へ当事者と協議 道教委 学びの場を拡充
(2020-09-18) 全て読む
道教委 ICT担当指導主事研修 繰り返しの学習が大切 千歳科技大・山川講師講義
(2020-09-18) 全て読む
道教委 1日防災学校の対象校種 幼・高・特別支援へ拡大 発達段階や地域の実情考慮
道教委の小玉俊宏教育長は17日の3定道議会一般質問で、1日防災学校の対象校種を従来の小・中学校から幼稚園、高校、特別支援学校へと拡大する考えを示した。子どもの発達段階や障がいの状態などを考...(2020-09-18) 全て読む
研究開発学校の指定期間1年延長 道教委が通知
道教委は、文部科学省の委託を受けて取り組む研究開発学校の指定期間の1年間延長を関係教育局長・道立高校長に通知した。 研究は、小規模校や離島の高校の教育水準の維持向上を図るため、全日制・...(2020-09-18) 全て読む